都井岬観光ホテル 2月28日突然閉館 / 串間市
▶ in 串間市 posted 2010.02.28 Sunday / 21:35
【追記】2015年11月
《情報》長期間廃墟となっていた、「都井岬観光ホテル」跡を串間市が購入することが11月に決まったようです。
今後、取壊し〜あらなた施設が誕生するものと思われます。 / 追記おわり
今朝の地元紙(宮崎日日新聞)トップで串間市都井岬の都井岬観光ホテルが急きょ28日で閉館することが報じらました。
しばらく順調に滑り出したかと思っておりましたが、その後、リーマンショック、新型インフルエンザ等により、昨年9月以降は月間宿泊者数が採算ラインを下回る状況が続き、昨年の年間宿泊者数は1万5000人台で例年より3000人ほど減少、今回、これ以上の資金投資は不可能と判断した上での決断とのことです。
尚、同社から市への第一報は25日とか。
地元を中心に雇用している社員、パート28人は3月分の給与を支払った上で全員解雇、ケイズコーポレーションは数社にホテルの経営譲渡を打診してるという。

《情報》長期間廃墟となっていた、「都井岬観光ホテル」跡を串間市が購入することが11月に決まったようです。
今後、取壊し〜あらなた施設が誕生するものと思われます。 / 追記おわり
[追記 3月27日]
その後書いた記事「都井岬観光ホテル「岬の駅(仮称)」として再生」もご覧ください。/3月27日追記終わり
今朝の地元紙(宮崎日日新聞)トップで串間市都井岬の都井岬観光ホテルが急きょ28日で閉館することが報じらました。
都井岬観光ホテルの経営歴史 概略
都井岬観光ホテルは、昭和39年(1964年)宮崎交通が開業、その後、2000年経営難で串間市などで作る第三セクター「都井岬リフレッシュリゾート」に経営権を譲渡、しかし、その後も多額の累積赤字を抱え、2007年3月、不動産再生事業などを手がけるケイズコーポレーション(本社大阪市)が土地・建物と経営権を買い取り、約2億円かけて外観などを改装。同年7月にリニューアルオープンしていた。しばらく順調に滑り出したかと思っておりましたが、その後、リーマンショック、新型インフルエンザ等により、昨年9月以降は月間宿泊者数が採算ラインを下回る状況が続き、昨年の年間宿泊者数は1万5000人台で例年より3000人ほど減少、今回、これ以上の資金投資は不可能と判断した上での決断とのことです。
尚、同社から市への第一報は25日とか。
地元を中心に雇用している社員、パート28人は3月分の給与を支払った上で全員解雇、ケイズコーポレーションは数社にホテルの経営譲渡を打診してるという。
