ベブがハホ (狭野神社・猪苗代祭) / 高原町

▶ in 高原町 posted 2010.02.19 Friday / 23:44

狭野神社 苗代田祭り(ベブがハホ)

「ベブがハホ」をご存知でしょうか?
ベブがハホは高原町の「狭野神社」に伝わる全国的にもきわめて珍しい農耕神事、苗代田祭り(なわしろだまつり)のことです。
「ベブがハホ」は500年もの歴史があり、県内外から大勢の見物客が訪れます。
ベブは牛、ハホは主婦のことで、この両者を中心に「代かき」、「種まき」などの農耕を模した所作が神田に見立てた境内の一角で面白おかしく演じられます。

狭野神社 猪苗代祭 ベブがハホ 01

狭野神社 猪苗代祭 ベブがハホ 02

特に、この地域でのことば(西諸弁)での、時事ネタのやり取りが観客の笑いを誘います。
昨年は「風邪薬を飲みすぎて遅れてしまった。ろれつも回らん・・(実際は西諸弁です。)」や「定額給付金」などのお話も・・ありました。(元大臣はその後、他界されましたが・・・)


続きを読む>>

- | -

Photo Miyazakiメインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク

PAGE TOP