宮崎神宮の流鏑馬今年は日曜日・お隣では「ねこ」写真展開催中
▶ in 宮崎市 posted 2016.03.11 Friday / 11:59
宮崎神宮の神事「流鏑馬(やぶさめ)」は、宮崎神宮の御祭神である、神武天皇の崩御日にあたる4月3日に毎年行なわれます。
4月3日は、神武天皇祭。神武天皇の天皇霊を祭ります。

神事・祭事につき、曜日に関係なく毎年行われておりますが、今年、平成28年(2016年)の4月3日は、丁度日曜日に重なりました。
流鏑馬馬場の桜も丁度その頃見ごろを迎えているかも知れません。
是非、お出かけください。

13:30〜 奉幣の儀
13:50〜 馬場入りの儀
14:00〜15:00 神事流鏑馬本儀
4月3日は、神武天皇祭。神武天皇の天皇霊を祭ります。

神事・祭事につき、曜日に関係なく毎年行われておりますが、今年、平成28年(2016年)の4月3日は、丁度日曜日に重なりました。
流鏑馬馬場も桜も期待できるかも!?
日本気象協会(3月9日発表)によると、宮崎市の桜(ソメイヨシノ)の予想開花日は、3月27日、予想満開日4月7日とのことです。 → 当サイト内関連ブログ記事流鏑馬馬場の桜も丁度その頃見ごろを迎えているかも知れません。
是非、お出かけください。

流鏑馬日時等
流鏑馬 4月3日 午後1時30分より(少雨決行)13:30〜 奉幣の儀
13:50〜 馬場入りの儀
14:00〜15:00 神事流鏑馬本儀