来て!みて!宮崎キャンペーン

▶ in 宮崎県全体 posted 2010.07.30 Friday / 07:11

(財)みやざき観光コンベンション協会は、28日、口蹄疫問題で、大きな被害を受けた宮崎県の観光業を活気づけようと、県内の宿泊施設に泊まった県外旅行者を対象に、東国原英夫知事からの礼状が添えられた宮崎牛のステーキ肉があたるキャンペーンを始める、と発表しました。

来て!みて!宮崎キャンペーン

 キャンペーン 内容
県外在住の方で、期間中に県内宿泊施設に宿泊された方に・・
日本一の宮崎牛1頭分が当たる

「来て!みて!宮崎キャンペーン」

実施期間:平成22年8月1日(日)〜9月30日(木)
応募方法:応募専用チラシ」を設置、住所等の必要事項のほか、宮崎県民への激励の言葉、滞在中のおもてなしエピソードを記入して、ご応募ください。

賞品

抽選で「知事のお礼状付き」宮崎牛ステーキ肉(250g相当3枚セット)を「100名様」

特別賞(知事賞 名様・東国原知事が直切お届け)
知事賞 1名 の方には、宮崎牛・豚肉セット+特産品(2万円 相当)を「東国原知事」が直接出向き、お届けします。

 


続きを読む>>

- | -

口蹄疫「終息宣言」は8月27日を予定

▶ in 宮崎県全体 posted 2010.07.24 Saturday / 08:34

宮崎県は、現在、口蹄疫蔓延防止の為に宮崎県民に対して出されている「非常事態宣言」を、7月27日午前0時に解除、一方、口蹄疫の「終息宣言」は8月27日の見通しであることを先日発表しました。

7月27日、県内の全域で家畜の移動・搬出制限区域解除

ただし、ふん尿に残されたウイルスへの警戒は一ヶ月続く為、制限区域の解除を口蹄疫問題の完全な終息とは位置付けず、注記喚起を続ける意向。

7月27日、非常事態宣言解除予定(71日ぶりに解除)

口蹄疫発生地域の県民に対し、不要不急の外出の自粛や、すべての県民に対してイベントや大会の延期、車両の消毒などの協力を求めた「非常事態宣言」は、県内の全域で家畜の移動・搬出制限区域解除される7月27日解除される予定です。
「常事態宣言」は5月18日から71日ぶりに解かれることとなります。

*7月27日、無事解除となりました。下部に追記あり。


口蹄疫の終息宣言は8月27日(ふん尿処理後)

口蹄疫の「終息宣言」は発生地域にウイルスを含んだ大量のふん尿の堆肥化処理を終える、8月27日となりそうです。

県内の農家7700戸の牛・豚を全頭検査

宮崎県では、終息宣言にあわせ県畜産の安全性を県外へ発信する目的もあり、8月11日を目処に県内の農家約7700戸(牛約7200戸、豚500戸)で全頭検査を実施しております。
 


続きを読む>>

- | -

口蹄疫「終息宣言」は8月27日を予定

▶ in 宮崎県全体 posted 2010.07.24 Saturday / 08:34

宮崎県は、現在、口蹄疫蔓延防止の為に宮崎県民に対して出されている「非常事態宣言」を、7月27日午前0時に解除、一方、口蹄疫の「終息宣言」は8月27日の見通しであることを先日発表しました。

7月27日、県内の全域で家畜の移動・搬出制限区域解除

ただし、ふん尿に残されたウイルスへの警戒は一ヶ月続く為、制限区域の解除を口蹄疫問題の完全な終息とは位置付けず、注記喚起を続ける意向。

7月27日、非常事態宣言解除予定(71日ぶりに解除)

口蹄疫発生地域の県民に対し、不要不急の外出の自粛や、すべての県民に対してイベントや大会の延期、車両の消毒などの協力を求めた「非常事態宣言」は、県内の全域で家畜の移動・搬出制限区域解除される7月27日解除される予定です。
「常事態宣言」は5月18日から71日ぶりに解かれることとなります。

*7月27日、無事解除となりました。下部に追記あり。


口蹄疫の終息宣言は8月27日(ふん尿処理後)

口蹄疫の「終息宣言」は発生地域にウイルスを含んだ大量のふん尿の堆肥化処理を終える、8月27日となりそうです。

県内の農家7700戸の牛・豚を全頭検査

宮崎県では、終息宣言にあわせ県畜産の安全性を県外へ発信する目的もあり、8月11日を目処に県内の農家約7700戸(牛約7200戸、豚500戸)で全頭検査を実施しております。
 


続きを読む>>

- | -

Photo Miyazakiメインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク

PAGE TOP