PhotoMiyazaki宮崎観光写真 TOPへ戻る


生目古墳群関連資料等 他

生目の杜遊古館(宮崎市埋蔵文化財センター) 展示室内の写真【1/2】
生目の杜遊古館(宮崎市埋蔵文化財センター) 展示室内の写真【2/2】
生目古墳群パンフレット関連 2009年4月現在、宮崎市生目古墳群で配布されていたものです。
画像等の情報は発行時点のものであり、後々変更になる事があります。

生目古墳群 「活き!行き!生目古墳群 vol.2」パンフレット(全8ページ) 宮崎市生目古墳群で配布されていた宮崎市教育委員会発行のガイドブック「活き!行き!生目古墳群 vol.2」(国指定史跡生目古墳群ガイドブック)です。


WBCキャンプ プロ野球野球キャンプ(合宿)画像 他

2016年、読売ジャイアンツ(巨人軍)春季宮崎キャンプ写真 見学した際撮影した写真
サンマリンスタジアム宮崎からの選手退場風景 サンマリンスタジアム宮崎では通常、選手は西側通用口より横付けされたバス等により退場します。まじかで見る事のできるチャンス、ありかも知れません。

2011年巨人軍春季キャンプ情報 ガイド冊子のスキャン画像など
2012年巨人軍春季キャンプ情報 ガイド冊子のスキャン画像など ブルペンの地図 画像
2013年巨軍春季キャンプ情報 ガイド冊子のスキャン画像など。
2013年 読売巨人軍 春季宮崎キャンプ 一軍 手締め (キャンプ最終日の一本締め写真jです。)
読売巨人軍青島神社参拝(2014年 キャンプ初日恒例)

2011年ソフトバンクホークス春季キャンプ情報 ガイド冊子のスキャン画像など
2012ソフトバンクホークス春季キャンプ情報 ガイド冊子のスキャン画像など
2013年ソフトバンクホークス春季キャンプ情報 ガイド冊子のスキャン画像など。
2014年ソフトバンクホークス春季キャンプ情報 ガイド冊子のスキャン画像など。


花の写真


キフゲットウの写真 宮崎市 道の駅フェニックスで撮影。
世界三大花木 カエンボクの写真 宮崎県立青島亜熱帯植物園で撮影。
宮崎県総合運動公園の ジャカランダ 日本庭園の菖蒲園
イペーの木の花の写真 イペーアマレーロ(黄色の花の咲くイペー)の写真。 宮崎市山椒茶屋にて。

月知梅(げっちばい) 宮崎市高岡町にある梅園です。 国指定天然記念物。

ヤシの木に着生したツワブキの花の写真 道の駅フェニックス前のフェニックスの木に ツワブキが着生しておりました。非常に珍しい光景でしたのでご紹介します。

日南海岸のコバノセンナの写真 コバノセンナは、南アメリカ原産の豆科カシア属、毎年10月から12月に黄色い花が咲き、日南海岸が黄金色に染まります。

小坂の芝桜(シバザクラ) 小林市野尻町で、山元清春さんが、個人でシバザクラの畑を公開されております。みやざきフラワーフェスタのフラワーラリー会場にもなっております。

椎八重公園のツツジとヤエザクラの写真 みやざきフラワーフェスタの会場でもある椎八重公園では4月中旬頃、3万本のツツジとヤエザクラが公園の斜面を彩る。

堀切峠の山桜(ヤマザクラ)の写真 故岩切章太郎氏は「春は峠の桜から」と、堀切峠に山桜の名所を作ろうと思い立ち堀切峠の手前の山道に、2,000本の山桜を植えたのがはじまり。

宮崎県総合博物館の庭のイジュ(ヒメツバキ)の写真 宮崎県総合博物館の北側には二階を越えそうな位の大きなイジュ(ヒメツバキ)の木が何本かあり、6月初旬に花をつけておりました。

道の駅フェニックスで撮影したメラレウカの写真 道の駅フェニックスに植栽されているメラレウカは花が白色の品種で、遠くから見るとまるで雪が積もったように見えます。
メラレウカは建物の裏山にある展望台へ登る階段の中段付近にあります。このメラレウカは5月中旬頃より咲きます。

こどものくに駐車場で撮影したタイサンボク なんとなくオオヤマンレンゲの大型版みたいな・・県内ではよく見かけます。

道の駅フェニックスで撮影した花の写真 5月末〜6月 5月末〜6月この時期は、ブーゲンビリア、サンゴシドウ、カイコウズ(アメリカデイゴ)など、宮崎ならではの鮮やかな色彩の南国の植物たちが道の駅フェニックスにも彩りを添える時期です。

青島亜熱帯植物園で撮影したトックリキワタの実と綿の写真 5月末 スペイン語でPalo borracho(パラボラチョ)(酔いどれの木)とも呼ばれているそうです。
幹がとっくりの形に見えること、樹の幹が膨らんで、酔っぱらいの腹のように見えることに由来等、諸説あるようです。

青島亜熱帯植物園で撮影したジャカランダの写真 5月末 ジャカランダは世界三大花木(カエンボク、ホウオウボク、ジャカランダ)の一つです。
なんとなく涼しげな葉はねむの木に少し似ているような気がしますが、マメ科ではなく、ノウゼンカズラの仲間のようです。



いろいろな宮崎の写真 (観光写真と言うより・・ちょっとローカル・マニア・ディープな写真も)


宮崎市加江田|イロハモミジの巨木 (加江田の林道沿いにある巨木です。)

ANA J特別塗装機「ゆめジェット〜You & Me〜」(ボーイング 767) (宮崎ブーゲンビリア空港で撮影)

STAR WARS(スターウォーズ)プロジェクト 特別塗装機 R2-D2 ANA JET(ボーイング 787-9型機) (宮崎ブーゲンビリア空港で撮影)

エーデルワイス航空 (Edelweiss Air) AIRBUSA330−200の写真 (宮崎空港にて撮影)

全日本空輸 エアーニッポン スターアライアンス特別塗装機の写真 (宮崎空港にて撮影)

道の駅フェニックス 新遊歩道と新展望所 日南海岸堀切峠 道の駅フェニックスに新しく出来た展望所から撮影

堀切峠のんびりサイクリング 日南海岸堀切峠周辺を周回するサイクリングコースの紹介。

木崎原古戦場跡の写真 南九州の関ヶ原の戦い、九州の桶狭間の戦いとも言われる島津側と伊東側の戦場跡

持田古墳群の写真 高鍋町の持田古墳群は4世紀から6世紀にかけて作られた85基の古墳からなる古墳群です。(国指定史跡)

黒北発電所の写真 黒北発電所は、宮崎県で最も古い事業用発電所(国登録文化財)(宮崎市清武町)

伊東祐堯の墓の写真 日向に強力な地盤を築いた英主、伊東祐堯の墓(宮崎市清武町)

安井息軒旧宅の写真 江戸時代の学者、安井息軒は、清武町が生んだ偉人です。幼いころから学問に励み、「一日の計は朝にあり。一年の計は春にあり。一生の計は少壮の時にあり」という考えのもと、多くの人材を育てました。(宮崎市清武町)

美郷町の雄滝 宮崎県美郷町北郷区にある落差約35mの滝。 アクセス路に難が・・・。(美郷町)

若山牧水生家 (宮崎県日向市東郷町) の写真

小村寿太郎生家 宮崎県日南市飫肥

山仮屋隧道 宮崎県指定有形文化財  山仮屋隧道は宮崎県内初の道路トンネルである。
このトンネルは、宮崎飫肥間を結ぶ県道(現在の県道宮崎北郷線)の開設に伴い建設された。
宮崎清武間の開通は明治20年頃で、明治23年には山仮屋への道路開削が始まった。
宮崎山仮屋間の県道開通は明治25年である。

半ぴどんのお墓 宮崎県宮崎市跡江 半ぴどんは大分の吉四六(キッチョム)、熊本の彦市とともに、宮崎のトンチ者として県内外に有名。

妙円寺石塔群 宮崎県宮崎市浮田 五輪塔681基、板碑546基、その他墓石記念碑等10基、計1237基が階段状に造立されており、その規模の大きさは、県内はもとより九州地域内でも類を見ない。

霧島寺跡の仁王像、石塔、石仏 宮崎県宮崎市跡江大淀川堤防下にひっそりと仁王像(1801年建立)が鎮座しています。この場所には、かつて「霧島寺」という寺があったそうです。

景清廟(かげきよびょう) 宮崎県宮崎市江平町 

去川の関跡と去川関所御定番二見家墓石群 薩摩街道沿いにあった去川の関所跡(宮崎県指定史跡)・11代にわたり去川関所御定番であった二見家墓石群(宮崎市指定史跡)

小林市 大沢津のオガタマノキの写真  オガタマノキでは全国でも最大級の巨樹



その他の宮崎で撮影した写真 (観光写真と言うより・・ちょっとローカル・マニア・ディープな写真も)

2009年部分日食の写真 あいにくの天気でしたが、宮崎市でも部分日食が何とか撮影できました。

青島橘ホテル解体工事の写真 なんだか感慨深いものが・・・。
九州旅行のコンテンツ

ムツゴロウの写真

有明海で撮影したムツゴロウのジャンプの写真 ムツゴロウは5〜7月ごろの産卵期には、雄は干潟の上で盛んにジャンプしたりして雌への求愛の行動をとります。
今回はそのムツゴロウの生態より、ジャンプ(求愛ジャンプ) のシーンをピックアップしました。

亀山社中(かめやましゃちゅう)記念館 龍馬関連の展示会情報も。 坂本龍馬ブームって事で(笑)
 


2011年 ソフトバンクホークス春季キャンプ 駐車場MAP (生目の杜運動公園地図)
ソフトバンクホークスキャンプ地の駐車場の地図
2012年 プロ野球宮崎キャンプチーム情報拾い読み

PhotoMiyazaki宮崎観光写真 TOPへ戻る

MORIMORI