![]() ![]() ![]() Miyazaki sightseeing photograph collection |
フローランテ宮崎 FLORANTE MIYAZAKI![]() 住所 〒880-0836 宮崎市山崎町浜山414-16 地図:GoogleMap Mapfan Mapion ![]() 緯度経度:N=31.57.5.0 E=131.28.6.4(日本測地系) 宮崎ブーゲンビリア空港より車で25分 JR宮崎駅より車で15分 ( 旧シーガイアオーシャンドーム前です) ![]() フローランテ宮崎のバリアフリー情報 → 宮崎県のページ ネットワークカメラ → 宮崎市Web ![]() フローランテ宮崎の公式Webはここをクリック 「フローランテ宮崎」は、一年を通して四季折々の花や緑が美しく彩る花の文化の拠点施設です。 園内につくられた様々な花壇や庭園は、ガーデニングや花作りの見本園、花や緑に関する情報が満載の「夢花館」や花と緑のある暮らしを実体験できる「町並み見本園」など見どころが盛りだくさんです。 フローランテ宮崎の由来 ローマ神話で花と豊穣の女神のフローラとギリシャ神話で天空を支える巨大神のアトランテの組み合わせ。 魅力ある花を楽しませてくれるのは天空と対地の支えや人々の愛情の支えがあってこそ・・・・。 そのイメージを古代西洋文化で表現したものです。 入場料金 大人 310円 小中学生150円 開園時間 通常 9:00〜17:00 ※イベントにより変更あり ※2024年12月6日〜2025年1月13日「イルミネーション・フラワーガーデン」期間中は16:00〜21:30 ※イベントにより変更あり 休園日:毎週火曜日(ただし、火曜日が祝日の場合は翌日水曜日)・12月31日 感謝の日があります。 当日は対象者の方は入場料無料です。 こどもの日 5月5日 対象者 中学生以下 母の日 5月14日 対象者 すべてのお母さん(おばあちゃんも) 父の日 6月18日 対象者 すべてのお父さん(おじいちゃんも) 敬老の日 9月18日 対象者 65歳以上の来園者 ![]() FloranteMiyazakiA botanical garden where flowers and plants can be enjoyed year-round Perenninially green lawns,Show gardens of different types,and hands−on gardening lessons allow visitors to relax and surround themselves in natural beauty.Events include the “Spring Floral Festival”,“Florante Cool twilight”in the Summer,picnics in autumn.and a holiday light show in the winter. |
![]() ![]() フローランテ宮崎イベント情報-2024年のイベント イルミネーションフラワーガーデン2024開催期間:2024年12月6日(金)~2025年1月13日(月) ※12月31日(火)は休園。入園料:大人600円 小人300円 未就学児無料 開園時間:16:00〜21:30 ※点灯開始時間は、17:30〜17:50ごろ。(天候などによって変更となる場合があります) 駐車場:イルミネーション期間中、フローランテ宮崎駐車場はお体の不自由な方専用となります。旧オーシャンドーム立体駐車場をご利用下さい(徒歩5分) 関連ブログ記事 ➡ 2024年イルミネーションフラワーガーデン |
「みやざきグルメとランタンナイト2023」➡ みやざきグルメとランタンナイト2023「春のフローラル祭」期間:3月中旬〜6月初旬開催期間中、季節ごとに移りゆく花景色だけでなく、イベントやカルチャー体験、展示、講座など様々なイベントも開催。 3月20日頃からは、約100品種10万本のチューリップが見頃を迎えます。 冬花壇「パンジー・ガーデン(終了) 〜 3月中旬25品種2万2000株のパンジーやビオラをはじめ、ストックやデージー、リナリア、アリッサムなどを楽しめるイベント「パンジー・ガーデン」が開かれ、一足早い春の訪れを告げている。 季節ごとに園内の花を植え替えており、現在は紫や黄、白のパンジーやビオラ、甘い香りが漂うアリッサムなどが見頃を迎えている。2月にはおよそ10品種の西洋スイセンも花をつけ始めるという。 2013年-2014年イルミネーション期間の来場者は、過去最高となる14万1468人だったようです。 尚、今回は実施期間を従来の30日間から37日間へと一週間延長している。 2013年イルミネーションフラワーガーデン (終了)2013-2014特集ページ作成 → イルミネーションフラワーガーデン 2013−2014![]() オープニングカウントダウン〜イルミネーション・ファンタジーショー(オープニングver.)動画を撮りました。
|
2012-2013 イルミネーション・フラワー・ガーデン〜ひかりのはなぞの〜(終了)開催期間 2012年12月14日(金)〜2013年1月14日(月・祝) (毎日開園 12月31日、1月1日は休園) 期間中の開園時間 13時〜21時30分 イルミネーションの点灯は日没後(17時30分頃予定) ページ作成 → 2012-2013 イルミネーションフラワーガーデン 2012年秋のフローラル祭 秋の恵みの庭と花遊び (終了)2012年9月15日〜11月25日 → 広告チラシページ作成 → 2011-2012 イルミネーションフラワーガーデン 2012年 みやざきグルメとランタンナイト (終了)開催期間:2012年8月3日(金)〜8月19日(日) ※17日間開催時間: 15:00〜21:30 ランタンは約8000灯、会場では全国グルメ博2012が開催。 宮崎のグルメや 日本中の有名店のあの味が大集合し肉料理から麺類、スイーツまで全国約50種類のグルメが勢揃い。 → 広告チラシ(PDF) みやざき観光ナビサイト 専用ページ 宮崎市観光協会サイト 2012年 春のフローラル祭 (終了)期間 3/17〜6/3 オープニングイベント 3月17日 11:00〜チューリップセンセーション 3/17(木)〜4/15(日) → 広告チラシ 2011年イルミネーションフラワーガーデン〜ひかりのはなぞの〜(終了)2011年12月9日(金)〜2012年1月9日(月・祝)です。13:00〜21:30 (12/31,1/1は休園)写真をいくつか掲載しました →フローランテ宮崎イルミネーションフラワーガーデン2011〜2012 → その広告 情報 12月23日は、隣のシーガイアで東京ガールズコレクション Sweet Xmas Edition Supported by 宮崎恋旅が開催されるので、終演(18:30頃?)後、園内や周辺道路が多少混んだりするかも知れません。 川越達也さんも出店、みやざきグルメとランタンナイト グルラン 2011年8月5日〜21日 (終了)「みやざきグルメとランタンナイト」は、例年フローランテ宮崎で開催されていたランタンまつり「フローランテの夕涼み」に、グルメが加わりパワーアップしたものです。カリスマシェフ川越達也さんも六本木のお店を閉めて参加! 当サイト内記事 広告画像 春のフローラル祭 2011年3月12日(土)〜5月29日(日) (終了)「チューリップ・センセーション」 2011年3月12日(土)〜4月10日(日)約80品種10万本のチューリップが期間中次々と咲き誇ります。 「ペチュニア・ガーデン」 2011年4月23日(土)〜6月12日(日) 約20品種8,000株のペチュニアをはじめ、淡いブルーやピンク、イエローなどのパステルカラーが美しい春の花約60 品種26,000株。 2010年〜2011年 イルミネーション・フラワー・ガーデン〜ひかりのはなぞの〜(終了)2010年の写真をいくつか掲載しました。 → イルミネーションフラワーガーデン2010 当サイト内、宮崎観光ニュース記事→ フローランテ宮崎のイルミネーションが今年も始まりました。 2010年12月9日(木)〜2011年1月10日(月・祝) 12月31日(金)、1月1日(土・祝)のみ休園 イルミネーション期間の開園時間 午後1時〜午後9時30分 イルミネーションの点灯は日没後(午後5時30分頃予定) 雨天時でもイルミネーションは点灯 12月9日(木) のオープニング点灯式は午後6時(予定) 二割お得な前売券発売中! 大人240円 小・中学生120円 12月8日(水)までインフォメーションにて販売 「ひかりのお花畑」が拡大、「ひかりのお花畑」を囲むように5本のイルミネーションツリーが新登場 「真冬のお花畑」「ひかりの森」「白いガゼボ」など、8年目を迎えた今年も、見どころ満載。 ![]() 2010年 フローランテの夕涼み(終了)今年も、ランタン飾りを施した「フローランテの夕涼み」が下記期間に開催されます。期間:8月5日(木)〜15日(日) 時間:午後1時〜午後9時30分 2010年 春のフローラル祭 (終了)3月13日からの「チューリップ・センセーション」、約10万球のチューリップが咲きほこる様子は必見です。広告チラシ・チューリップの写真を少し掲載→ 春のフローラル祭2010 4月24日からのペチュニアガーデンは次々と花を咲かせる20品種約10,000株のペチュニアをはじめ、ニコチアナやマーガレットなど約60品種約26,000株の春の花が美しい花壇 3月13日(土)〜5月30日(日)春のフローラル祭 3月13日(土)〜4月11日(日) チューリップセンンセーション 4月23日(金)〜5月9日(日) ハンギングバスケットコンテストinフローランテ宮崎2010 4月24日(土)〜6月13日(日) ペチュニアガーデン 3月10日(水)〜6月7日(月) 春のトピアリーランド 2009年 イルミネーション・フラワー・ガーデン〜ひかりのはなぞの〜(終了)2009年のイルミネーションフラワーガーデンは 12月10日〜1月11日時間:13:00〜21:30(※イルミネーションの点灯は日没後) *12月31日と1月1日は休園 イルミネーション開催期間中の公共交通 (バス・宮崎交通) 時刻表はこちら。→ 宮崎交通サイトページ (バス利用の場合、土日祝日利用だと料金次第では700円のホリデーパス(旧ワンコインパス)を事前に買っておくとお得。) *2009年のイルミネーション写真 *その他の2009年のイルミネーション写真 → 画像掲示板投稿写真 (nanaさん撮影) 2009夏 フローランテの夕涼み(終了)8月6日(木)〜16日(日) イベント期間の開園時間/13:00〜21:30 休/火曜日(8月11日は営業)今年も恒例の夜間営業「フローランテの夕涼み」を開催。 4000個のランタンが灯る「ランタン広場」では、食事をしながら夏の夜を楽しむことができる。 光のオブジェで作る「花とひかりのファンタジー」など。 以下は終了したイベントの記録 2009年 春のフローラル祭(終了)3月14日(土)〜5月31日(日) →詳細はフローランテみやざき公式サイトのイベントページを参照願います。チューリップセンセーション(80品種10万本のチューリップガーデン) 3月14日〜4月12日 2008年 イルミネーション・フラワー・ガーデン〜ひかりのはなぞの〜(終了)フローランテ宮崎の冬の一大イベント、園内が“光と花”で彩られます。 写真→ 2008年イルミネーションフラワーガーデン開催期間:2008年12月11日(木)〜2009年1月12日(月・祝) 時間:13:00〜21:30(※イルミネーションの点灯は日没後) *12月31日と1月1日は休園 フローランテの夕涼み(終了)約4000個のランタンとさまざまなあかりが夏の夜をあざやかにいろどります。期間 8月7日〜17日 開園時間 13:00〜21:30 ランタンは19時頃点等を予定(天候により変動する場合あり) 春のフローラル祭(終了)今年もフラワーフェスタと同時に開催 期間 3月15日(土)〜5月25日(日)チューリップ・センセーション 3月15日(土)〜4月13日(日) ペチュニア・ガーデン 4月26日(土)〜6月15日(日) 食と農の祭典2008(終了)3月9日 (この日は入場無料)それいけアンパンマンショー(10:30〜 13:00〜)みそ作り体験教室 手作りバター教室 子豚ふれあいコーナーなどのイベントも。 イルミネーションフラワーガーデン2007(終了)期間 2007年12月13日(木)〜2008年1月14日(月) イルミネーション 17:30頃〜21:30(閉園)(フローランテ宮崎の営業時間は13:00より) 休園日: 2007年12月31日(月)、2008年1月1日(火) 料金: 一般 300円、小中学生 150円、未就学児 無料 今年もページ作りました→イルミネーションガーデン2007 夜間営業「フローランテの夕涼み」(終了)2007年8月9日(木)〜19日(日)までの11日間 (8月14日(火)は開園) 期間中の開園時間は 13時〜21時30分華やかで色鮮やかなランタン(中国提灯)は昨年より増えて約3,000個。 昨年撮影したもの→フローランテの夕涼み イルミネーションフラワーガーデン2006(終了)12月14日(木) 18:00 初日点灯カウントダウン12月14日〜1月14日は「イルミネーションフラワーガーデン」として夜間開園 営業時間は13:00〜21:30となり期間は火曜日も開園。 (12月31、1月1日はメンテナンスの為休園) 撮影してきました。 → 2006年イルミネーションフラワーガーデン 約一万株のサルビアが見頃(終了)10月2日、約一万株の赤や紫のサルビアの花が見頃 18日より園内交流広場でトリピアリーランドを開催、秋の花を使った動物や馬車の造詣作品が登場。夜間営業 「フローランテの夕涼み」(終了)期間 8月10日(木)〜8月20日(日) 営業時間 午後1時〜午後10時です。園内を華やかで色鮮やかなランタン(中国提灯)約2,000個や樹木のライトアップ、ロウソクなどで装飾、いろいろな種類の「光」が楽しめます。8月12日(土曜)・13日(日曜)には、太鼓やダンスのステージも予定。 春のフローラル祭 (終了)期 間:3月11日(土)〜5月28(日) 開園時間:9:00〜17:00 2006年春のフローラル祭で撮影した画像Part1 Part2休園日:毎週火曜(火曜日が祝祭日の場合翌日) 場 所:フローランテ宮崎(宮崎市) パンジーやビオラ、キンギョソウなど約140品種約23,000株 チューリップやスイセン、クロッカスなどの球根約45,000球は3月中旬頃より見ごろ。 ![]() -2005年のイベント等(終了) イルミネーション・フラワー・ガーデン ひかりのはなぞの2005.12.15〜2006.1.9 (開園時間13:00〜21:00) 休園日:12.31-1.1さらにボリュームアップ80万球のひかりで園内を一周出来るコースが完成。 2005イルミネーションフラワーガーデン 春のフローラル祭 (期間 3/13-5/29) チューリップセンセーション 100品種5万球のチューリップ (3/13-4/10) ベコニアガーデン 90種 1.3万本のベコニア (4/20-6月中旬 こどもの日(5/05)は中学生以下、母の日(5/08)はお母さんの入場料が無料となります。 2005春のフローラル祭画像(少しだけ) フローランテ宮崎より少し南側へ歩いたところにある 英国式庭園画像 -2004年のイベント等(終了)- イルミネーション・フラワー・ガーデン (12月4日〜12月26日 休7,14日)13:00〜21:00 (点灯は日没後) 県下最大級の60万個のイルミネーション。電飾等で飾られております。見応え十分!お薦めします。 イルミネーションフラワーガーデンの拡大画像は下記のページに掲載しました。(12/17画像追加更新) フローランテ宮崎イルミネーションフラワーガーデン ![]() 2004年春のフローラル祭レポ 4/4 フローランテ宮崎、春のフローラル祭へ出かけて来ました。目的はチューリップセンセーション以外に、この日行われるアイビーの育て方の講習会「アイビー大作戦」の受講でした。40分ほどの講習会、アイビー以外にも刺し木での増やし方等々、とても勉強になりました。アイビーの苗も2ポット頂いてこれでなんと無料なのです。
こどものくにのフラワーフェスタの半券を持参すると抽選で景品が当るのですが、キャットフラワーの苗を頂き、先のアイビー苗2ポットと合わせて3ポット、なんだか入園券300円だけでこんなに頂き恐縮。 チューリップも見事でした!こどものくに会場のフラワーフェスタと違い、より一般家庭の花壇に近いレイアウトが多く、身近に感じられますし、ここの素晴らしい芝生の緑とのコントラストで、より花の、鮮やかさ、美しさが際立っておりました。 スイーツストリートの“トロピカル味のソフト”も美味。 [下記チューリップセンセーション中に撮影した画像は一部 1024pixへ拡大します] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宮崎観光写真 フローランテ宮崎当サイト内 花のある風景 |みやざきフラワーフェスタ|こどものくにバラ園|椎八重公園のつつじ|シャクナゲの森(しゃくなげ)| |椿山森林公園| 萩の茶屋|生駒高原|霧島連山ミヤマキリシマ| |延岡植物園|母智丘公園の桜|浄専寺のしだれ桜|花立公園|久峰総合公園|大坪の一本桜| |西都原高取山公園のミツバツツジ|宮崎県-新富町個人宅のシバザクラ | |山田町とある田んぼのポピー|えびの高原のノカイドウ|市民の森のハナショウブ|御池のスイレン| |都城市庄内のひまわり|道の駅なんごうのジャカランダ|堀切峠のハマユウ|こどものくにのスイレン| |湖水ヶ池のハスの花|皇子原公園の彼岸花|タカナベカイドウ|山之口あじさい公園|宮崎の花索引| - 2005/03更新 - ![]() NHK朝の連続テレビ小説「わかば」 タイトルバックの芝生のはここフローランテ宮崎で撮影されたものだそうです。 当サイト内わかば関連ページ→ わかば宮崎ロケ関連ページ -このページが宮崎観光/宮崎旅行のお役に立てれば幸いです- ◆その他の宮崎の写真も是非ご覧下さい(一部です)-Miyazaki sightseeing photograph collection-◆ |
![]() PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 (宮崎県観光ガイド、旅行ガイド) このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 尚掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。
|
![]() |