フローランテ宮崎 イルミネーションフラワーガーデン2006 ひかりのはなぞの (1/2Page)(2/2Pageへ)![]() (宮崎県最大規模のイルミネーション) 場所:フローランテ宮崎 (シーガイアの南側です) 2006年の記録 12月14日(木) 18:00 初日点灯カウントダウン 12月14日〜1月14日は「イルミネーションフラワーガーデン」として夜間開園 営業時間は13:00〜21:30 期間中は火曜日も開園。 ※12月31日(日)、1月1日(月・祝)はメンテナンスのため休園 毎年恒例となりましたフローランテ宮崎のイルミネーション「イルミネーションフラワーガーデン〜ひかりのはなぞの〜」 フローランテ宮崎、約5.1ヘクタールの敷地は光に包まれます。 ![]() 「今年は、園内のルートを全て光でつなぎます。 シンボルツリーは昨年とは違った色の変化を見せ、池には、反射が美しいナイアガラの滝が復活し、光の池、光の動物園とともに賑やかに広場中央を演出します。 「動きのあるイルミネーション」を多く取り入れ、全てのポイントの演出を変え、新しい「ひかりのはなぞの」が誕生します。 今年は閉園時間が午後9時30分となりますので、お仕事帰りの方も、ゆっくりと園内をお楽しみください。 お正月も開園しますので、帰省されたご家族で、お友達同士で、何度でもお越しください。」 花火初日点灯式前12月14日(木)18:00、12月30日(土)21:00、1月2日(火)、1月3日(水)、イファイナル記念花火1月14日(日)21:00、合計5回(花火に伴い20:40〜21:10まで芝生広場以南の立ち入りが規制されます。) クリスマス・プレゼント2006年 12月23(土)、24(日)、25日(月)は小学生以下300名のお子様に午後5時よりクリスマス・プレゼント。また、18,19,20,21時に人口雪を降らせるイベントを開催。 (人口雪のイベントは1月6日〜8日も) フローランテ宮崎 0985−23−1510 ブログにも少し記事を書きました→ ひむかブログ イルミネーションフラワーガーデンの壁紙1 2 3 |
球の数的には・・昨年同様、80万球との事ですが、演出の効果でしょうか今年も昨年以上に魅せてくれます。 この写真では殆ど人がいないように見えますが、カメラの絞りを絞り込んでおりますので人影が写らないのです。 昨年同様、今回もカミさんの撮影した写真もあります。(2/2Pageに掲載しておりますのでご覧くださいませ。) [各画像はクリックすると1024Pixに拡大します。] ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
今年から色が変化したという巨大なシンボルツリーの色をいくつか撮影してみた。![]() ![]() |
![]() ![]() 今年もオープン早々来てしまった、イルミネーションフラワーガーデン、毎年いろいろ変わってしかも増えて来ているのがうれしい。 |
SONYα100 DSLR-A100 /SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE KONICAMINOLTA α7 DIGITAL / AF 50mm MACRO-NEW F2.8 宮崎のイルミネーション 〜 フローランテ宮崎 2006年 イルミネーションフラワーガーデン (1/2Page)-ブログ、BBS等からでもリンクはご自由にどうぞ- -このページが宮崎観光/宮崎旅行のお役に立てれば幸いです- フローランテ宮崎のページへ戻る **当サイト内 宮崎県内のイルミネーション関連ページ** フローランテ宮崎のイルミネーションフラワーガーデン |New2014年|2013年 |2012年|2011年| |2010年|2009年|2008年|2007年|2005年|2004年| その他のイルミネーション |国富町のイルミネーション|川南町のイルミネーション|一ツ葉有料道路のイルミネーション| ランタン等のライトアップ画像ページ→フローランテ宮崎の夕涼み ![]() Copyright © MORIMORI All Rights Reserved. |