

当サイト内検索(画像も)出来ます。
フローランテ宮崎イルミネーション始まる / 宮崎市
▶ in 宮崎市 posted 2010.12.09 Thursday / 23:35
割り込み追記
【追記】2015年のイルミネーション関連情報は → こちらに記載
イルミネーションフラワーガーデン2011は
2011年12月9日(金)〜2012年1月9日(月・祝)です。
13:00〜21:30(12/31,1/1は休園)
→ フローランテ宮崎イルミネーションフラワーガーデン2011〜2012
→ その広告 追記おわり。
イルミネーションフラワーガーデン ひかりのはなぞの 2010-2011
宮崎市のシーガイア近くにある、花の公園、フローランテ宮崎で、今年度も、12月9日より、県内最大規模のイルミネーション(タイトル:イルミネーションフラワーガーデン・ひかりのはなぞの)が始まりました。今年のイルミネーションの期間は、2010年12月9日(木)〜2011年1月10日(月・祝) *12月31日(金)、1月1日(土・祝)のみ休園
イルミネーション開催期間の開園時間は、午後1時〜午後9時30分。
入場料金 いつもと同様、大人 300円 小中学生150円
イルミネーションの点灯時間は日没後(17時30分頃を予定)、雨天時でもイルミネーションは点灯との事。

「このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します。」

8年目となる今年は
「ひかりのお花畑」の“畑”が、通路を間に挟み3面構成となり、3つあわせると昨年より拡大しておりました。ツリーも増えております。
本日、初日という事で、オープニング式典が催されました。
オープニング式典は開会の挨拶等の後、点灯カウントダウンはスモーク&レーザー光線等で演出、開催初日のイベントとして、宮崎市消防団音楽隊によるクリスマスソング等の演奏も約30分程開催されました。


今後予定されているイベント等。(公式サイトより一部引用)
クリスマスリースづくり体験
日時:12月11日(土)、12日(日)
時間:午後5時〜なくなり次第終了
定員:各日先着50名 材料費:300円〜
サンタさんからのプレゼント
日時:12月23日(木・祝)、24日(金)、25日(土)
場所:市民花園前 時間:午後5時〜なくなり次第終了
定員:各日先着300名の小学生以下のお子様
ミニコンサート(ハープ)
日時:12月23日(木・祝)
時間:(1)午後7時〜 (2)午後8時〜(各回約30分)
場所:夢花館内アトリウム・ガーデン
ミニコンサート(ハンドベル)
日時:12月24日(金)
時間:(1)午後7時〜 (2)午後8時〜(各回約30分)
場所:夢花館内アトリウム・ガーデン
ミニコンサート(フルート)
日時:12月25日(土)
時間:(1)午後7時〜 (2)午後8時〜(各回約30分)
場所:夢花館内アトリウム・ガーデン
三面構成で、昨年1羽だった妖精の蝶も三羽に?
右の花壇にあるリング状のものは、今年初登場した、2千個のバラのアートフラワーで作られたフラワーリングとの事です。
テラスから見た方は「目玉おやじ」に例えてらっしゃいました。
ゲゲゲブームなんだなぁーと(笑)
あとは、光のガゼボ付近(降りしきる雪をイメージしたスノーフォールライトなどもきれい)、池の上に貼られた電飾の青い池(約1万6000個の青い光の「ふしぎなひかりの池」)あたりが見所でしょうか。
夢花館(本館)内アトリウムガーデンの室内展示は今年はポインセチア・オンリー、上部のイルミネーションディスプレイ含め、例年より室内が少し寂しい感じがしたのは私だけでしょうか。


点灯時間(17:30)の前、明るい内に入園して、夢花館二階のテラスより点灯の瞬間を見る事を強くオススメします。感動も一入でしょう。
(週末・休日・クリスマス等、混む時期は早目に見学場所を確保する事をオススメします。)

暖かい服装でお出かけください。
園内を回って、冷えたお体には、ゴールに特設屋台で温かいものが!
特設屋台で買ったココア(150円)が温ったか濃厚で美味しかった!
毎年通っていると、前、あそこにあったアレはドコにあるのかななぁ〜 なぁ〜んてのも楽しみの一つであるわけでありまして。
雪だるまさんは わかったのですが、天使が見当たらないのが気になりました。
もう一回 来て探してねって事なのでしょうか(^^)
参考まで、昨年の来場者は、13万5000人だったと思います。
今年も多くの方に来ていただけるとよいですね。
今回、いくつか写真を掲載しましたが、あらためて後日ページ化します。
関連ページ → 2009年のフローランテ宮崎イルミネーション
関連リンク(外部)→ 公式サイトリンク(イルミネーションのページ)
フローランテ宮崎イルミネーション・フラワーガーデン臨時バス→宮崎交通
運行日 12月20日(月)〜1月10日(月・祝日)運行
(但し12月31日(金)、1月1日(土・祝)は休園の為除く)
上記臨時バスは点灯に間に合いませんので、点灯前のバス時刻は・
フローランテ宮崎公式サイトのアクセスのページを参照。
18番線青葉町経由シーガイア行き、以下の二便が良いかと思われます。
宮交シティ(15:30)→宮崎駅3番のりば(15:45)→フローランテ宮崎(16:12)
宮交シティ(16:30)→宮崎駅3番のりば(16:45)→フローランテ宮崎(17:14)
駐車場 フローランテ宮崎内に無料駐車場あり(200台)
満車時は徒歩5分程度のオーシャンドーム臨時駐車場を利用します。
その他の写真をUP → イルミネーションフラワーガーデン2010
「ひかりのお花畑」の“畑”が、通路を間に挟み3面構成となり、3つあわせると昨年より拡大しておりました。ツリーも増えております。
本日、初日という事で、オープニング式典が催されました。
オープニング式典は開会の挨拶等の後、点灯カウントダウンはスモーク&レーザー光線等で演出、開催初日のイベントとして、宮崎市消防団音楽隊によるクリスマスソング等の演奏も約30分程開催されました。


今後予定されているイベント等。(公式サイトより一部引用)
クリスマスリースづくり体験
日時:12月11日(土)、12日(日)
時間:午後5時〜なくなり次第終了
定員:各日先着50名 材料費:300円〜
サンタさんからのプレゼント
日時:12月23日(木・祝)、24日(金)、25日(土)
場所:市民花園前 時間:午後5時〜なくなり次第終了
定員:各日先着300名の小学生以下のお子様
ミニコンサート(ハープ)
日時:12月23日(木・祝)
時間:(1)午後7時〜 (2)午後8時〜(各回約30分)
場所:夢花館内アトリウム・ガーデン
ミニコンサート(ハンドベル)
日時:12月24日(金)
時間:(1)午後7時〜 (2)午後8時〜(各回約30分)
場所:夢花館内アトリウム・ガーデン
ミニコンサート(フルート)
日時:12月25日(土)
時間:(1)午後7時〜 (2)午後8時〜(各回約30分)
場所:夢花館内アトリウム・ガーデン
今年のイルミネーションフラワーガーデンの印象
昨年よりメインとなった夢花館前の「ひかりのお花畑」は、通路を入れた3面構成(約1200平方メートル)となっており、より近くからイルミネーションを見やすくなっておりました。三面構成で、昨年1羽だった妖精の蝶も三羽に?
右の花壇にあるリング状のものは、今年初登場した、2千個のバラのアートフラワーで作られたフラワーリングとの事です。
テラスから見た方は「目玉おやじ」に例えてらっしゃいました。
ゲゲゲブームなんだなぁーと(笑)
あとは、光のガゼボ付近(降りしきる雪をイメージしたスノーフォールライトなどもきれい)、池の上に貼られた電飾の青い池(約1万6000個の青い光の「ふしぎなひかりの池」)あたりが見所でしょうか。
夢花館(本館)内アトリウムガーデンの室内展示は今年はポインセチア・オンリー、上部のイルミネーションディスプレイ含め、例年より室内が少し寂しい感じがしたのは私だけでしょうか。



点灯時間(17:30)の前、明るい内に入園して、夢花館二階のテラスより点灯の瞬間を見る事を強くオススメします。感動も一入でしょう。
(週末・休日・クリスマス等、混む時期は早目に見学場所を確保する事をオススメします。)

暖かい服装でお出かけください。
園内を回って、冷えたお体には、ゴールに特設屋台で温かいものが!
特設屋台で買ったココア(150円)が温ったか濃厚で美味しかった!
毎年通っていると、前、あそこにあったアレはドコにあるのかななぁ〜 なぁ〜んてのも楽しみの一つであるわけでありまして。
雪だるまさんは わかったのですが、天使が見当たらないのが気になりました。
もう一回 来て探してねって事なのでしょうか(^^)
参考まで、昨年の来場者は、13万5000人だったと思います。
今年も多くの方に来ていただけるとよいですね。
今回、いくつか写真を掲載しましたが、あらためて後日ページ化します。
関連ページ → 2009年のフローランテ宮崎イルミネーション
関連リンク(外部)→ 公式サイトリンク(イルミネーションのページ)
フローランテ宮崎イルミネーション・フラワーガーデン臨時バス→宮崎交通
運行日 12月20日(月)〜1月10日(月・祝日)運行
(但し12月31日(金)、1月1日(土・祝)は休園の為除く)
上記臨時バスは点灯に間に合いませんので、点灯前のバス時刻は・
フローランテ宮崎公式サイトのアクセスのページを参照。
18番線青葉町経由シーガイア行き、以下の二便が良いかと思われます。
宮交シティ(15:30)→宮崎駅3番のりば(15:45)→フローランテ宮崎(16:12)
宮交シティ(16:30)→宮崎駅3番のりば(16:45)→フローランテ宮崎(17:14)
駐車場 フローランテ宮崎内に無料駐車場あり(200台)
満車時は徒歩5分程度のオーシャンドーム臨時駐車場を利用します。
その他の写真をUP → イルミネーションフラワーガーデン2010

「宮崎観光ニュース」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。