日南海岸 (宮崎県)ダイジェスト版 〜宮崎・日南観光〜
Miyazaki sightseeing photograph collection - The
Nichinan Coastline
− 2015年、日南海岸国定公園指定60周年 −
《国道220号 宮崎市方面からの通行止解除》 2024/8/8の日向灘地震による落石で通行止めとなっていた 国道220号(サンメッセ日南 北側付近 区間約300m)は
8月24日18時に片側通行へ移行(歩行者・車両の大きさ制限は無し)、全面開通のめどは立っていないとのこと。
※今後の気象状況等によっては全面通行止めとなる場合もあります。
最新情報については、
国土交通省宮崎河川事務所サイトの記者発表欄を参照してくだい。
日南海岸周辺は、日本ではじめての
ロードパーク(道路公園)の構想の元、整備されました。
眼下に広がる太平洋と波状岩、沿道のフェニックス・ジョーオヤシ等亜熱帯植物、そして四季折々の花々達はハンドルを握るドライバーに潤いを与えてくれます。
日本の道100選 にも選ばれております。(国道220号線
宮崎フェニックスロード)
当サイト、「PhotoMiyazaki宮崎観光写真」より、
日南海岸方面の観光スポット、名所の画像をいくつか抜粋して「日南海岸ダイジェスト版」としてこのページを作成しました。索引的な意味合いのページです。詳細、大きな画像は、リンク先の各ページをご覧下さい。
下記画像は青島より都井岬までは宮崎県・日南海岸沿いを概ね南下と言う形で配列しております。
途中、イモを海水で洗って食べる野生ざるで有名な「幸島」等、有名なところ等まだまだ日南海岸沿いには見どころ、観光スポットがあります。
道中 フェニックス、ワシントニアパーム、ジョーオウヤシ、ソテツ、ポインセチア、コバノセンナ等南国ムードの木々草花が植えられた海岸線、紺碧の海の美しさには誰しも感動する事でしょう。
The Nichinan Coastline
As you drive along this breathtaking
coastal
road, and the blue sky and horizon
stretches
out before you,you'll realize you really
are in a tropical paradise.Take some
time
to stop and smell the flowers at the
Horikiri
Pass, view the "Devil's Washboard"
rocks of Aoshima Island, and throw
a clay
ball for good luck at Udo Shrine.
日南海岸の由縁
日南海岸は、日南市の海岸だから日南海岸と呼ばれる様になった訳では無く、そもそもは日南海岸の方が先で、その後 油津と飫肥と吾田が合併して日南市が出来た。(良い名がないから日南海岸の日南をとって日南市としたそうです。)
では日南海岸という名称はいつ頃出来たというと、昭和25年頃、当時毎日新聞が「新日本観光百選」という人気投票を行ったそうで、その際、青島、鵜戸、都井海岸という事で当時投票しようかという事になったのですが、あまりに長い名前なので
日向(宮崎県)の南の海岸と言う事で日南海岸と言う名を作ったのが由来だそうです。
(参考にした資料:岩切章太郎講演集)
日南海岸国定公園
宮崎市青島付近から鹿児島県志布志町までの約140Km、面積46.43平方キロの海岸。
1955年国定公園指定
日南海岸国定公園は今年
50周年となる。
日南海岸は
日本の渚百選にも選ばれている。
ドライブコースですが、
青島(北側)から南下するコースをお薦めします。
写真撮影のお薦め時間帯は順光のお昼〜午後です。(鵜戸神宮は遅いと日陰になりますが・・)
日南海岸 青島 堀切峠周辺は鬼の洗濯板(洗濯岩)が見られる
引き潮の時間帯がベストです。
[干潮の時間を調べる] 日南海岸の潮位(油津)
日南海岸:車で移動の場合の、おおよその所要時間
宮崎IC〜(10分)〜青島〜(5分)〜堀切峠〜(25分)〜サンメッセ日南〜(5分)〜鵜戸神宮〜(20分)〜 油津〜(15分)〜(南郷分)〜(45分)〜都井岬
宮崎空港は宮崎ICより若干青島寄りです。飫肥までは油津から15分です。
日南海岸沿いを走る国道220号は年間を通じ、殆ど渋滞も無く、快適に走れるルートなのですが、GW、お盆休み等の観光シーズンは、サンメッセ日南周辺(220号)、※青島周辺(旧220号)で日中渋滞したりします。
2023年、東九州道が日南市北郷ICまで開通しています。
▲ 青島・全景
▲ 青島・鬼の洗濯板
▲ 青島神社 拝殿
▲ 堀切峠 01
▲ 堀切峠 02
▲ 堀切峠 03
▲ 道の駅フェニックス 01 展望台より
▲ 道の駅フェニックス 02 ハマユウ
▲ 道の駅フェニックス 03 旧220号
▲ いるか岬 01
▲ いるか岬 02
▲ コバノセンナが咲く道路
▲ サンメッセ日南 01
▲ サンメッセ日南 02
▲ サンメッセ日南 03
▲ 鵜戸神宮 01
▲ 鵜戸神宮 02
▲ 鵜戸神宮 03
飫肥
飫肥 (海岸からは少し内陸部に入りますが・・・日南を代表する観光地の一つなので掲載しました。)
▲ 飫肥 01
▲ 飫肥 02
▲ 泰平踊り
▲ 道の駅なんごう
▲ 道の駅なんごうから見た海 02
▲ ジャカランダの森
R448幸島付近
▲ 都井岬と御崎馬
▲都井岬灯台
▲ 夕日と都井岬御崎馬
日南海岸(にちなんかいがん) ・日南市内陸部も含めた その他のみどころ
堀川運河(油津)
マリンビューワーなんごう(南郷町)
坂元棚田
ガイドブックにも載っていない日南海岸
管理者お薦めビューポイント情報
鬼の洗濯岩を間近に見れる穴場?
内海の鬼の洗濯岩
フラワーフェスタメイン会場(ここ数年花が少なくなってしまい、花好きの私は個人的にはお奨めしてません^^;)
国指定天然記念物の大アコウ
野島神社とアコウの木 11月23日には
野島神楽が奉納されます。
巨木関連では
北郷のイロハモミジの巨木(紅葉の見頃は例年11月10日頃)もあります。
神社・スピリチュアル・パワースポットなどに興味ある方は
祇園神社 駒宮神社 吾平津(あひらつ)神社 榎原神社(よわらじんじゃ) 潮嶽(うしおだけ)神社
おいしいもの情報!南郷町
港の駅めいつの海鮮レストランオススメです。
ちょっと内陸部になりますが、日本の棚田百選にも選ばれた
坂元棚田
森林セラピー基地
猪八重渓谷 桜の名所
花立公園
宮崎の風景のパソコン壁紙はいかがでしょう。(日南海岸風景もいくつかもあります。)
壁紙 壁紙ワイドモニター
整理ポスト?
サボテンハーブ園 [残念ながら廃園となりました。]
観光特急海幸山幸
JR九州 日南線 観光特急列車 海幸山幸号 観光バスにちなん号
※ 観光バス「にちなん号」は現在運行されておりません。
堀切峠の朝焼け
大地に絵をかく、宮崎観光の父、岩切章太郎翁の植えたフェニックス越しに見る海と空はまさに絶景
日南海岸関連・情報・ニュース・アーカイブ
- NHK総合放送「のんびりゆったり路線バスの旅」で日南海岸
宮崎市 → 日南市 → 串間市と、南下するようです。
放送予定日時 NHK総合 2014年3月30日(日)午後5時30分〜6時00分
- 二番煎じは否めませんが、素朴でいい感じです。→ 恋するフォーチュンクッキー
宮崎県日南市Ver.
- JR九州日南線の観光特急列車「海幸山幸」+宮崎交通の観光バス「にちなん号」のお得な「海幸山幸観光きっぷ」2009年9月10日より販売。
2009年10月10日より、JR日南線を観光列車「海幸山幸号」が走ります。
- 串間市大納の国道448号で県が建設を進めていた小崎バイパス(1040m)が2009年3月24日開通。
- 道の駅フェニックス前周辺でポインセチアが咲いております。1月初旬ころまで見る事が出来ます。(2008年12月7日)
- 2008年3月23日に国道220号線折生迫-内海バイパス(2.8Km)が完成します。
バイパスを通ると堀切峠・道の駅フェニックス付近は通りませんので道路標識を良く見て向かってください。
- 県警発表 2006年GW渋滞予想
5月3-6日 11時-16時、道の駅フェニックス-内海駅間で北進方向、道の駅フェニックス-青島パーキング間の南進方向で、共に約3kmの渋滞が予想されている。
- リュ・シウォン主演 韓国テレビドラマ「ウエディング」宮崎ロケ、青島、日南海岸辺りで?8月から→ウエディング宮崎ロケ参照
- 2005/7/3 07:00 フジTV系「晴れたらいいね」 夏が来た!パラダイス宮崎の旅 日南海岸ドライブ!南へ100km
|
日南観光MAP(地図)
日南市 街かぜ観光案内所 GUIDE より
(日南市発行のものをスキャンした画像)
画像をクリックしてご覧下さい。
リンクは新しいウインドウで開きます |
日南海岸周辺部の主なイベント等一覧
作成時の情報です。変更になる場合がありますので公式サイト等で事前確認を・・
宮崎市 青島 周辺 |
新春の禊 青島裸まいり |
1月初旬 |
青島神社 |
春季・読売巨人軍キャンプ(他Jリーグ等も) |
2月 |
宮崎県総合運動公園 |
「好隣梅」まつり |
2月中旬 |
青島自然休憩村 |
椿ふれあいまつり |
2月中旬 |
椿山森林公園 |
みやざきフラワーフェスタ |
3月中旬〜5月中旬 |
こどものくに 他 |
AOSHIMAサマーフィスティバル |
7月中旬 |
青島 |
海をわたる祭礼 |
7月中旬 |
青島 |
青島(チンタオ)・青島(アオシマ)国際ビールまつり |
8月中旬 |
こどものくに他 |
アマチュアオープンサーフィンコンテスト |
9月 |
木崎浜 |
秋季・読売巨人軍キャンプ |
10月下旬〜11月 |
宮崎県総合運動公園 |
国際青島太平洋マラソン(通称アオタイ) |
12月中旬 |
宮崎県総合運動公園他 |
日南市 北郷町 周辺 |
北郷温泉卓球大会 |
1月下旬 |
さくらアリーナ |
北郵温泉さくら□一ドレース大会 |
3月下旬 |
北郷町総合支所周辺 |
花立公園桜まつり |
3目下旬一4月上旬 |
花立公園 |
北郷温泉広渡まつり |
8月中旬 |
大藤河川公園 |
北郷町産業まつり |
11月下旬 |
大藤河川公園 |
日南市 油津 周辺 |
春季・広島東洋カープキャンプ |
2月 |
天福球場、他 |
横浜FC春季キヤンプ |
2月 |
総合運動公園 |
竹香園桜まつり |
3月下旬〜4月上旬 |
竹香園 |
油津港まつり |
7月20日の週 土日 |
日油津港周辺 |
飫肥城下まつり |
10月第三土日 |
飫肥城下町 |
秋季・広島東洋力一プキャンプ |
11月 |
天福球場、他 |
油津堀川まつり |
11月中旬 |
堀川公園周辺 |
港あぶらつ朝市 |
毎月第2・4日躍日 |
油津港 |
日南市 南郷町 周辺 |
春季・埼玉西武ライオンズキャンプ |
2月上旬〜2月下旬 |
中央公園 |
なんごう黒潮□一ド・ハーフマラソン大会 |
3月上旬 |
南郷ハートフルセンター |
ジャカランダ祭 |
5月下旬〜6月中旬 |
「道の駅」なんごう |
栄松ピーチ海開き |
7月上旬 |
栄松ビーチ |
なんごう黒潮まつり |
8月下句 |
南蝿町B&G海洋センター前広場 |
南郷町産業文化福祉まつリ |
1O月下旬 |
南郷ハートフルセンター |
秋季・埼玉西武ライオンズキャンプ |
11月上旬〜11月中旬 |
中央公園 |
串間市 都井岬周辺 |
観光トビウオすくい |
6月上旬〜9月下旬 |
都井岬沖 |
福島港 花火大会 |
8月中旬 |
福島港 |
都井岬火まつり |
8月第4・金・土 |
都井岬観光ホテル前 |
串間市民秋まつり |
11月3日 |
中心市街地 |
志布志周辺 |
志布志ジョガー駅伝競争大会 |
1月第2日曜 |
志布志運動公園陸上競技場 |
お釈迦祭り |
4月29日 |
宝満寺公園 |
志布志みなとまつり |
7月第4日曜 |
志布志港旅客船埠頭 |
大隈の國やっちく松山藩「秋の陣まつり」 |
11月第2土・日 |
松山城山総合公園 |
志布志市ふるさとまつりlN有朋 |
12月第1日曜 |
有明開田の里公園 |
志布志イルミネーション |
11月下旬〜1月上旬 |
鉄道記念公園 |
宮崎の美しい花・神話ゆかりの場所などを紹介した動画の紹介
The contents of this site are written in Japanese only Please use English
translationsite.
当サイト内検索(画像も)出来ます。
【当サイトブログ】|
毎日更新(目標)アラカルトブログ|
Twitter|
Facebook|
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、
メール で。
写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top