News (都井岬関連のニュース記事など) 2022年8月27日「都井岬火まつり」開催予定(今年は一日のみ開催が計画されているようですが、新型コロナの関係で中止になる可能性もあります。) 2018年の記録・・24日は開始から1時間13分後だったようで・・短いのも考え物ですが、1時間超えると・・結構長く感じますうよね、やる方も見る方もダレそう(^^;) 2015年の都井岬火まつり → 別途記事を書きました。 都井岬の火祭り都井岬の火祭りは 毎年8月に開催される都井の幻想的かつ勇壮な炎の祭りです。![]() 柱松(火祭りの中心となる行事)昔、都井に大蛇が現われ村人を苦しめていました。この大蛇を、衛徳坊というお坊さんが、大蛇の口に松明を投げ入れて退治したという言い伝えから始まったとの事。祭りでは大蛇にみたてた巨大な一本の柱松の最上部へ「せこ」と呼ばれる方が松明を投げ入れます。 「トントコトッテエイトクボウヤ」(とうとう討ちとった衛徳坊)の掛け声が周りを取り囲んだ観光客からあがり、祭りを盛り上げます 投げた松明の描く放物線は幻想的です。高さもあり、なかなか大蛇の口に入りません。(この日は30分位でしたが、前日は1時間半近くかかったようです。)見事大蛇の口へ松明が入ると、大蛇の口から閃光を放ち、めでたしめでたしとなります。 2006年は 8月25(金)、26(土)両日行われました。この画像は26日に撮影したものです。 場所:都井岬観光ホテル前広場 (現在ホテルは営業しておりません。) 当日は、柱松以外に、18:00よりバンド演奏、歌謡ショー、ダンス、太鼓演奏、都井臼太鼓踊り等が行われました。 関連動画リンク (市木地区の柱松の映像です。) もぐらもちと柱松(はしらまつ) 〜宮崎県串間市の年中行事〜 地域文化資産ポータルより 情報リンク → 都井岬の火祭り 都井岬の野生馬 都井岬 御崎神社とソテツ自生地(特別天然記念物) 都井岬のアジサイ [各画像はクリックすると新しいウインドウで1024Pix幅に拡大します。] |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
参考 2015年 都井岬火まつり 会場・駐車場マップ![]() -宮崎観光写真 都井岬の火祭り-
|
![]() PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 (宮崎県の写真と観光ガイド、旅行ガイド) このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 尚、掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。 メールはこちら。
|
![]() |