最新20記事リスト表示

2014年秋季宮崎キャンプ 福岡ソフトバンクホークス 広島東洋カープ 埼玉西武ライオンズ 韓国チーム

▶ in スポーツ・キャンプ posted 2014.11.01 Saturday / 07:33

今年の日本シリーズは、福岡ソフトバンクホークスが優勝しましたね!
おめでとうございます。

秋山監督が辞めちゃうのはちょっと寂しいかなぁ〜 
福岡ソフトバンクホークスの次期監督は、工藤公康さんのようで、本日正式に就任発表されるようです。

今年のセ・パ・両リーグの優勝チームは、読売ジャイアンツ/福岡ソフトバンクホークス。なんと両チーム共、宮崎市でキャンプを行うチームです。県民として、市民として嬉しいです。

阪神のCS快進撃もすごかった、巨人はリーグを終え、間が開きすぎ、息を切らした感もありました。
故障選手が多かったようですが、やはり、阪神のように、今年もCS前に宮崎に来てフェニックスリーグで実戦続けていたほうが良かったのかもと、素人ながらに考えたりも・・(結果的には台風が来て大変でしたが・・)

宮崎でのフェニックスリーグも終わり、今回の話題は・・2014年宮崎秋季キャンプの日程です。

今年は、国内プロ野球3チームと韓国のチーム2チームが宮崎県下でキャンプを行います。 応援に行きましょう!!



福岡ソフトバンクホークス 2014年秋季宮崎キャンプ


【期間】2014年10月30日(木)〜 11月22日(土)
【休養日】11/4日(火)・11/10日(月)・11/15日(土)・11/20日(木) 4日間
【場所】宮崎市 生目の杜運動公園

【参加メンバー】
投手 二保旭、加治屋蓮、寺原隼人、巽真悟、川原弘之、大場翔太、山田大樹、日高亮、帆足和幸、星野大地、嘉弥真新也、金無英、伊藤大智郎、鈴木駿也、三浦翔太
捕手 山下斐紹、拓也(甲斐拓也)、猪本健太郎、細山田武史、八木健史、張本優大
野手 高田知季、川島慶三、李杜軒、白根尚貴、城所龍磨、真砂勇介、亀澤恭平、中原大樹、大滝勇佑、勧野甲輝、宮崎駿、新崎慎弥、曽根海成、安田圭佑

11/9追記
期間 2014年11月11日(火)〜11月22日(土)
休養日 15日(土)・20日(木)2日間

投手 岩嵜翔、東浜巨、森唯斗、飯田優也
捕手 鶴岡慎也、高谷裕亮
野手 金子圭輔、明石健志、本多雄一、江川智晃

13日、工藤公康監督参加

アクセス 
宮崎市大字跡江4461-1
MAP(マップファン) 
緯度経度 N=31.56.21.8 E=131.22.43.0(日本地理系)
宮崎駅から車で約20分
宮崎空港から車で約40分
駐車場 一回100円(スポーツキャンプ期間休養日除く全日)

福岡ソフトバンクホークス2014秋季キャンプ定期バスの案内について(宮崎交通サイト内ページ)
“本年は、8月より生目の杜運動公園に新しく「生目の杜運動公園北」という停留所が新設されました。”

ホークスビレッジ 
開設期間 : 平成26年11月2日(日)〜 11月22日(土)(キャンプ休養日を除く)
営業時間 : 10時 〜 15時
弁当・軽食・飲料・特産品・土産物を約8店舗で販売。
ビレッジ内に食事スペースとして、机・椅子を約100人分ご用意。



広島東洋カープ 2014年秋季宮崎キャンプ


【期間】11月1日(土)〜11月21日(金)
【休日】11/5(水)、11/11(火)、11/16(日) 3日間
【場所】宮崎県日南市天福球場

【参加メンバー】
投手 福井優也、九里亜蓮、大瀬良大地、前田健太、野村祐輔、篠田純平、中村恭平、岩見優輝、一岡竜司、中田廉、小野淳平、西原圭大、中崎翔太、今井啓介、中村祐太、辻空、デヘスス
捕手 白濱裕太、磯村嘉孝、會澤翼、中村亘佑
内野手 上本崇司、小窪哲也、堂林翔太、菊池涼介、庄司隼人、美間優槻、安部友裕、田中広輔
外野手 中東直己、丸佳浩、岩本貴裕、高橋大樹、下水流昂、松山竜平、赤松真人、土生翔平、天谷宗一郎、鈴木将光、ロサリオ、中村憲、森下宗
※前田・菊池・丸の3選手は11/8(土)〜11/21(金)の間、日本代表チームに合流。

アクセス
宮崎県日南市天福2-10
Map(マップファン)
緯度経度 N=31.34.50.1 E=131.23.57.2(日本地理系)
JR: 「宮崎駅」〜「油津駅」(1時間25分 1080円) 徒歩5分。
バス: 「宮崎駅」〜「日南・飫肥」行き「油津駅バスセンター」下車(所要時間1時間50分1,800円)、徒歩約5分。
タクシー: 油津駅発 約560円



埼玉西武ライオンズ 2014年秋季宮崎キャンプ


【期間】2014年11月6日(木)〜11月20日(木)
【休養日】11月10日(月)、11月15日(土) 2日間
【場所】宮崎県日南市南郷町 南郷中央公園

【参加メンバー】
投手 岩尾、増田、菊池、藤原、小石、岡本洋、中郷、武隈、福倉、佐藤
捕手 森、岡田、中田
内野手 金子侑、鬼崎、浅村、永江、梅田、水口
外野手 大崎、坂田、木村、石川、熊代、田代、斉藤

アクセス
〒889-3205 宮崎県日南市南郷町西町1-1
Map(マップファン)
緯度経度 N=31.32.22.8 E=131.22.31.3(日本地理系)
宮崎空港から国道220号線で約60km(約1時間20分) 駐車場(土・日・祝日300円)
JR宮崎駅から日南線下り「南郷駅」下車(約1時間40分 1,250円)「南郷駅」から車で約5分 もしくは 徒歩15分




※上記内容は、予告なく変更になる場合があります。
 最新情報は各球団の公式サイトをご覧ください。

ソフトバンクホークス・広島カープ・西武ライオンズ、3チーム共、来年はすべて新監督、各チームの来年の活躍に期待したいですね。
 


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

オリックス・バファローズ、2015年春季キャンプは宮崎市で(プロ野球)

▶ in スポーツ・キャンプ posted 2014.08.26 Tuesday / 06:12

【追記】キャンプ関連の記事は別途書いております。
 → オリックス・バファローズ・2015年春季宮崎キャンプ
 /追記おわり

 これまで22年間、沖縄県・宮古島でキャンプを行ってきたプロ野球・オリックス・バファローズの1軍の春季キャンプが来年 2015年春から、宮崎市清武総合運動公園で行われることに決まったようです。
2015年春季については、2軍のキャンプは引き続き宮古島市で行うとの事ですが、宮崎市清武総合運動公園の第二球場完成(2015年9月完成予定)後は、宮崎での1・2軍同時キャンプも検討しているとの事です。

オリックス・バファローズ公式サイトには
“練習試合・オープン戦の日程調整面のメリットや練習施設等、チーム強化のための最適な環境を求め、また、宮崎市より施設面の改善を含め熱心にお誘いいただいたこともあり、このたびキャンプ地を、宮崎市清武総合運動公園SOKKENスタジアムに変更することといたしました”と今回の移転趣旨と共に、メイン球場となるSOKKENスタジアムの下記イメージが掲載されておりました。(全文リンク

イメージ(オリックス・バファローズ公式サイトより)


8月26日付 宮崎日日新聞によると、
“記者会見で戸数正 宮崎市市長は「充実した練習環境と交通アクセスの良さ、キャンプ受け入れの実績が評価された。経済効果はもちろん、新たな球団が加わることでスポーツランド宮崎をより発信できるのではないか」と期待を寄せた。
 大阪市内で会見した瀬戸山隆三球団本部長は「素晴らしいキャンプ地になると確信している」と話し、移転の理由に施設面の充実、練習試合などの日程調整の容易さ、集客アップを見込めることの3占甚挙げた。”との事。

毎日新聞よると“球団は宮古島施設改善を要望してきたが、希望通りにならず、今年3月から移転の検討を始めたという。”とのこと。

一連の記事を見てちょっと気になることが・・
“宮崎市によると、期間は2月1日から20日ごろまで。1軍選手やスタッフら約90人が参加する見込みとのこと。”との事でした。

2月一杯では無く、20日ごろまでで、2月下旬はこれまで通り、高知で行うようです。
宮崎でキャンプチームが増えることにより、キャンプ終盤の各チーム間での練習試合・オープン戦が組み安くなるという、今の宮崎に課せられた一つの改善テーマにについては、少々気になる日程のようです。

スポイニチ記事には“ 予定では、2月20日過ぎまでキャンプを送り、その後宮崎でプレシーズンマッチに参戦。沖縄へは渡らずに、2次キャンプ地の高知へ移動する。”と書いてありあました。
来年も球春ベースボール宮崎は開催されるのかも知れませんね。オリックス・バッファローズにも是非参戦していただきたいです。

宮崎市清武総合運動公園は、両翼100mm、中堅122mmの第1球場「SOKKENスタジアム」や屋内球技場「日向夏ドーム」などを備える。
「SOKKENスタジアム」隣にサブ球場として同規模の第2球場を建設(2015年9月完成予定)する。
キャンプ開催決定を受け、9月定例市議会にブルペン改修など1億1660万円の補正予算案が計上、キャンプが一度きりにならないよう、受け入れ態勢を強化する方針。

 


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

2014年4月 プロ野球公式戦(巨人-DeNA戦) サンマリンスタジアム宮崎で開催+α

▶ in スポーツ・キャンプ posted 2013.11.06 Wednesday / 22:45

2014年サンマリンスタジアム宮崎 公式戦

【25日 追記】当日の球場の様子など、写真を撮って来ましたので、別途ページ作成、公開しました。(短いですが・・花火と、ジャビット&チームビーナス動画も2本あり) 

 → 宮崎市制90周年記念 プロ野球公式戦 「スペシャルナイター巨人―横浜DeNA戦」の写真
 → パノラマ写真拡大

パノラマ写真

Youtube01
Youtube02
■ 花火の動画(後半部分だけ少し)
(クリックすると、動画が別窓で開きます)

■ 応援のお礼
(クリックすると、動画が別窓で開きます)



【22日 6:20AM 追記】 予報どおり、小雨が降っております。午後にはあがることでしょう。
本日のテレビ中継は、G+とBS日テレです。
余談:偶然でしょうが、BSジャパンでは20:00より「空から日本を見てみよう+ 日本屈指の南国リゾートを堪能する!宮崎県宮崎市」が放送されます。録画ですが、サンマリンスタジアム宮崎も映ると思います。

【21日 朝 追記】 天気が心配でしたが、21日朝の天気予報では、午後から雨もあがり曇り、夜に晴れマークに!!
→ サンマリンスタジアム宮崎周辺の天気予報

21日お昼の天気予報では、22日は午後から「曇り」の予報ですが、ポンチョ等雨避けは一応持参された方が安心かと思います。ベンチがぬれることも考えられます。汚れても良い布切れを持参すると良いと思います。足元も濡れていると思いますので、荷物を置く際、大きなビニール袋を用意しておくと良いです。夜の気温が15℃程度のようですので、それなりの服装で。

周辺道路は渋滞が予想されます。時間に余裕を持ってお出かけください。
宮崎県総合運動公園内の駐車場は、駐車台数に限りがありますので、満車の場合には他の駐車場等へ移動となります。時間に余裕を持ってお出かけください。

運動公園内駐車場を利用する方へ > 当日、現地で駐車券を販売していると思いますので、帰りの料金ゲートでの渋滞緩和の為、事前に購入しておきましょう。
駐車料金は300円(小型車)です。釣銭のいらないよう事前準備を。
試合終了後は、駐車場から出るのに、かなりの時間を要すると思います。トイレ等は事前に済ませておいた方がいいです。

キャンプ見学とは違い、公式試合ではビン・缶類・その他、球場への持ち込みが禁止されたものがありますので、チケット裏面に目を通しておいた方が良いです。

当日券が、11時より球場正面売場にて販売されるようです。 → 詳細

先発投手:巨人は菅野、DeNAは久保のようです。
サンマリンスタジアムの場所等は → サンマリンスタジアム宮崎を参照願います。

以下は宮崎市観光協会サイト内、交通案内ページです。

http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/giantsvsdena/




巨人軍公式サイトより、イベント関連情報を引用

22、23日の宮崎、鹿児島公式戦でも「ジャイアンツスクエア」開催


http://www.giants.jp/G/gnews/news_398300.html

4月22日にサンマリンスタジアム宮崎(宮崎市)、23日に鹿児島県立鴨池野球場(鹿児島市)で開催される横浜DeNA戦で、試合開始前イベント「ジャイアンツスクエア」を開催いたします。
22、23日のジャイアンツスクエアでは、チームヴィーナスのダンスパフォーマンスやダンススクールが催されるほか、選手たちの練習見学ツアーなどのイベント参加権がもらえる「ジャイアンツウルトラクイズ大会」、選手のサイングッズなどが当たる大抽選会を実施します。

また、22日のステージではOB解説者によるトークショーを実施。ゲストには吉村禎章氏、宮本和知氏、緒方耕一氏が登場し、試合の見所などを話してもらいます。

22、23日の「ジャイアンツスクエア」詳細はこちらから。
http://www.giants.jp/G/event/31259.html

※雨天などの場合は実施されない可能性があります。

☆「ジャイアンツスクエア」スケジュール
【22日宮崎】☆
※スケジュールが東京ドーム開催時と異なります。ご注意下さい。
ステージイベント開催場所、スケジュールは下記の通りです。

開催場所:球場正面広場
<第1部>
15:00 オープニングダンス! チームヴィーナス登場!
<ミカ・アスカ・エミリ・ノドカ・ノブコ・ミヅキ>
15:10 ジャイアンツウルトラクイズ!【イベント参加権争奪】
※練習見学ツアー、???イベント 争奪戦です。
是非ご参加下さい。
15:20 ヴィーナスダンススクール!

大抽選会受付開始は第1部終了後から16:15までとなります ※定員1000人

<第2部>
16:30 オープニングダンス! チームヴィーナス登場!
16:35 OB解説者トークショー【出演者:吉村禎章氏・宮本和知氏・緒方耕一氏】
16:45 ジャイアンツスクエア大抽選会!!
☆賞品は当日のお楽しみ☆

※予定は変更になる可能性があります。予めご了承下さい。
※天候等によりステージイベントが中止になる可能性があります。予めご了承ください。
※大抽選会の参加は当日の観戦チケットをお持ちの方が対象となります。
※大抽選会の受付はお一人様につき1回までとさせて頂きます。






サンマリンスタジアム宮崎

〔 宮崎市制90周年記念スペシャルナイター 〕

2014 プロ野球 セ・リーグ公式戦 巨人 vs DeNA

巨人(1塁)×DeNA(3塁側)
日時 : 2014年4月22日(火) 午後6時試合開始 (午後4時開場予定)

■主催 : 読売新聞社、日本テレビ 
■特別協力 : 宮崎市、公益社団法人宮崎市観光協会
■後援 : 宮崎県、テレビ宮崎、協賛:JCB、アットホーム

■テレビ中継(予定) G+ / BS日テレ 18:00〜

チケットは3月1日(土)一般発売開始
巨人-DeNA サンマリンスタジアム宮崎 座席配置図
巨人-DeNA サンマリンスタジアム宮崎 座席種別

チケット席種・券種・価格など。

席種 / 券種料金
指定席S1塁¥5,500
指定席S3塁¥5,500
指定席A1塁¥4,500
指定席A3塁¥4,500
橙魂シート¥4,500
OB解説付き練習見学¥4,500
指定席中央(2階)¥3,000
YGシート¥3,000
内野自由席2階¥1,500
外野自由/大人¥900
外野自由/子供(小・中学生)¥500

■橙墾シートは、指定席A 3塁側エリアに設けられる、特典としてオレンジユニホームが付いた席です。(1席につき1着)

■OB解説付き練習見学シートは、指定席A 3塁側エリアに設けられた特典付きシート。試合前のジャイアンツの打撃練習を、ジャイアンツOBの解説を聞きながら見学することができます。
今回のOB:吉村禎章さん、緒方耕一さん、宮本和知さん。

■YGシートは、指定席中央2階エリアに設けられる、特典としてグローブが付いた席。(1席につき1個)
■こども=小中学生。(小学生未満は、席を必要としない限り無料。)

■車椅子席はテレビ宮崎商事での電話のみの取り扱い。

〔店頭販売〕ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、サークルK・サンクス、チケットぴあ店舗、宮崎山形屋、宮交シティ、スポーツプラザ宮崎JERSEY ほか。
※スポーツプラザ宮崎JERSEYは、宮崎駅西口「宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)」1階にあるのですが、JERSEYは「ジャージ」と読むのですね。最近知った私でした(^^;)

インターネットでチケット予約・入手(一例)

e+の場合 リンク
【先行】 2014/2/22(土)10:00〜2014/2/28(金)18:00 ファミリーマート先着先行
【一般】 2014/3/1(土)10:00〜2014/4/21(月)20:00 e+一般発売

ローチケの場合 Lコード 84006
【一般】予約受付期間:2014/03/01(土)10:00〜2014/04/20(日)23:59

チケットぴあの場合

※ 発売後、まだ席に余裕があるようであれば、プレイガイドなど店頭で直接買った方がインターネットでのシステム利用料などかからないので安いです。

※ サンマリンスタジアムへのアクセスは → サンマリンスタジアム宮崎を参照願います。

※ 臨時バスのご案内 → 時刻表等詳細は宮崎交通サイトで
■運行ルート 宮崎駅〜橘通り〜宮交シティ〜宮崎空港〜運動公園
■運行時間 14:00〜18:20迄 ※10分〜20分間隔で運行。
(定期便もご利用できます。但し、運動公園の臨時バスと定期便は乗降は異なりますので、ご注意下さい。)

※ サンマリンスタジアム宮崎の座席レイアウトなどは → サンマリンスタジアム宮崎座席を参照願います。
 ( 今回もほぼ同様かと思われますが、前回の公式戦等のものですので参考程度に・・・。 )

※ 県外から観戦にいらっしゃる方へ。
折角なので、観戦後は一泊して、翌日宮崎の観光はいかがでしょう。
→ 宮崎観光案内ページ → 宮崎のホテルの予約(球場からは、青島周辺のホテルが近いです。)

当方は、宮崎でキャンプを行う読売巨人軍を応援しなきゃと、外野席確保しました。
以前、外野席で観て以来、応援団含め一体化する、あの外野席の雰囲気にハマリました。あの雰囲気は、テレビでは味わえませんからね。
内野席側は、結構静かなんですよね。これは県民性もあるのかも知れません。

橙魂シートのオレンジユニフォームも結構魅力だったりします。総合的にバランスを考えてのことかと思いますが、座席が3塁側のA席後部のようです。

【4/16 広告画像(臨時駐車場情報等)追加】

2014年 サンマリンスタジアム宮崎 巨人-DeNA戦 広告 012014年 サンマリンスタジアム宮崎 巨人-DeNA戦 広告 02

限定デザイン オリジナルクリアファイル 来場者全員にプレゼント。
(全5種。デザインをお選びいただくことは出来ません。)との事です。


* * * ここまで、追記した事項 ・ 以下より 2013.11.06記載 オリジナル記事です。* * *




宮崎県サンマリンスタジアム宮崎で、2014年4月22日(火)プロ野球公式戦開催

11月5日、2014年(平成26年) プロ野球 セ・リーグ公式戦の日程発表があり、2014年4月22日(火) サンマリンスタジアム宮崎(宮崎市)で、公式戦(巨人-DeNA戦)が組まれていることがわかりました。

宮崎県でのセリーグの公式戦は、実に10年ぶりです。
いや〜野球ファン(見る専門ですが)として、地元宮崎での開催は、ほんと嬉しいです。
翌日、4月23日(水)は、鹿児島県の鴨池球場で同カード(巨人-DeNA戦)開催のようです。 


〜タイムマシーン 〜 前回の公式戦 2004年5月25日巨人-広島

前回の公式戦は2004年5月25日(火)、巨人-広島戦(サンマリンスタジアム宮崎)でした。

試合結果は7点差で広島の圧勝でした。撮影した写真をいくつかご紹介します。

あの頃所持してたデジカメは、200万画素・・技術の進化した今となってはかなり性能悪い。
色が全体に紫がかってるし(ホワイトバランスずれ)、照明の光源辺りに顕著に出る、紫の帯、色収差パープルフリンジも強烈デス。

(いくつかの写真は拡大します)

サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 01サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 02

サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 03サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 04


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

2014年4月 プロ野球公式戦(巨人-DeNA戦) サンマリンスタジアム宮崎で開催+α

▶ in スポーツ・キャンプ posted 2013.11.06 Wednesday / 22:45

2014年サンマリンスタジアム宮崎 公式戦

【25日 追記】当日の球場の様子など、写真を撮って来ましたので、別途ページ作成、公開しました。(短いですが・・花火と、ジャビット&チームビーナス動画も2本あり) 

 → 宮崎市制90周年記念 プロ野球公式戦 「スペシャルナイター巨人―横浜DeNA戦」の写真
 → パノラマ写真拡大

パノラマ写真

Youtube01
Youtube02
■ 花火の動画(後半部分だけ少し)
(クリックすると、動画が別窓で開きます)

■ 応援のお礼
(クリックすると、動画が別窓で開きます)



【22日 6:20AM 追記】 予報どおり、小雨が降っております。午後にはあがることでしょう。
本日のテレビ中継は、G+とBS日テレです。
余談:偶然でしょうが、BSジャパンでは20:00より「空から日本を見てみよう+ 日本屈指の南国リゾートを堪能する!宮崎県宮崎市」が放送されます。録画ですが、サンマリンスタジアム宮崎も映ると思います。

【21日 朝 追記】 天気が心配でしたが、21日朝の天気予報では、午後から雨もあがり曇り、夜に晴れマークに!!
→ サンマリンスタジアム宮崎周辺の天気予報

21日お昼の天気予報では、22日は午後から「曇り」の予報ですが、ポンチョ等雨避けは一応持参された方が安心かと思います。ベンチがぬれることも考えられます。汚れても良い布切れを持参すると良いと思います。足元も濡れていると思いますので、荷物を置く際、大きなビニール袋を用意しておくと良いです。夜の気温が15℃程度のようですので、それなりの服装で。

周辺道路は渋滞が予想されます。時間に余裕を持ってお出かけください。
宮崎県総合運動公園内の駐車場は、駐車台数に限りがありますので、満車の場合には他の駐車場等へ移動となります。時間に余裕を持ってお出かけください。

運動公園内駐車場を利用する方へ > 当日、現地で駐車券を販売していると思いますので、帰りの料金ゲートでの渋滞緩和の為、事前に購入しておきましょう。
駐車料金は300円(小型車)です。釣銭のいらないよう事前準備を。
試合終了後は、駐車場から出るのに、かなりの時間を要すると思います。トイレ等は事前に済ませておいた方がいいです。

キャンプ見学とは違い、公式試合ではビン・缶類・その他、球場への持ち込みが禁止されたものがありますので、チケット裏面に目を通しておいた方が良いです。

当日券が、11時より球場正面売場にて販売されるようです。 → 詳細

先発投手:巨人は菅野、DeNAは久保のようです。
サンマリンスタジアムの場所等は → サンマリンスタジアム宮崎を参照願います。

以下は宮崎市観光協会サイト内、交通案内ページです。

http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/giantsvsdena/




巨人軍公式サイトより、イベント関連情報を引用

22、23日の宮崎、鹿児島公式戦でも「ジャイアンツスクエア」開催


http://www.giants.jp/G/gnews/news_398300.html

4月22日にサンマリンスタジアム宮崎(宮崎市)、23日に鹿児島県立鴨池野球場(鹿児島市)で開催される横浜DeNA戦で、試合開始前イベント「ジャイアンツスクエア」を開催いたします。
22、23日のジャイアンツスクエアでは、チームヴィーナスのダンスパフォーマンスやダンススクールが催されるほか、選手たちの練習見学ツアーなどのイベント参加権がもらえる「ジャイアンツウルトラクイズ大会」、選手のサイングッズなどが当たる大抽選会を実施します。

また、22日のステージではOB解説者によるトークショーを実施。ゲストには吉村禎章氏、宮本和知氏、緒方耕一氏が登場し、試合の見所などを話してもらいます。

22、23日の「ジャイアンツスクエア」詳細はこちらから。
http://www.giants.jp/G/event/31259.html

※雨天などの場合は実施されない可能性があります。

☆「ジャイアンツスクエア」スケジュール
【22日宮崎】☆
※スケジュールが東京ドーム開催時と異なります。ご注意下さい。
ステージイベント開催場所、スケジュールは下記の通りです。

開催場所:球場正面広場
<第1部>
15:00 オープニングダンス! チームヴィーナス登場!
<ミカ・アスカ・エミリ・ノドカ・ノブコ・ミヅキ>
15:10 ジャイアンツウルトラクイズ!【イベント参加権争奪】
※練習見学ツアー、???イベント 争奪戦です。
是非ご参加下さい。
15:20 ヴィーナスダンススクール!

大抽選会受付開始は第1部終了後から16:15までとなります ※定員1000人

<第2部>
16:30 オープニングダンス! チームヴィーナス登場!
16:35 OB解説者トークショー【出演者:吉村禎章氏・宮本和知氏・緒方耕一氏】
16:45 ジャイアンツスクエア大抽選会!!
☆賞品は当日のお楽しみ☆

※予定は変更になる可能性があります。予めご了承下さい。
※天候等によりステージイベントが中止になる可能性があります。予めご了承ください。
※大抽選会の参加は当日の観戦チケットをお持ちの方が対象となります。
※大抽選会の受付はお一人様につき1回までとさせて頂きます。






サンマリンスタジアム宮崎

〔 宮崎市制90周年記念スペシャルナイター 〕

2014 プロ野球 セ・リーグ公式戦 巨人 vs DeNA

巨人(1塁)×DeNA(3塁側)
日時 : 2014年4月22日(火) 午後6時試合開始 (午後4時開場予定)

■主催 : 読売新聞社、日本テレビ 
■特別協力 : 宮崎市、公益社団法人宮崎市観光協会
■後援 : 宮崎県、テレビ宮崎、協賛:JCB、アットホーム

■テレビ中継(予定) G+ / BS日テレ 18:00〜

チケットは3月1日(土)一般発売開始
巨人-DeNA サンマリンスタジアム宮崎 座席配置図
巨人-DeNA サンマリンスタジアム宮崎 座席種別

チケット席種・券種・価格など。

席種 / 券種料金
指定席S1塁¥5,500
指定席S3塁¥5,500
指定席A1塁¥4,500
指定席A3塁¥4,500
橙魂シート¥4,500
OB解説付き練習見学¥4,500
指定席中央(2階)¥3,000
YGシート¥3,000
内野自由席2階¥1,500
外野自由/大人¥900
外野自由/子供(小・中学生)¥500

■橙墾シートは、指定席A 3塁側エリアに設けられる、特典としてオレンジユニホームが付いた席です。(1席につき1着)

■OB解説付き練習見学シートは、指定席A 3塁側エリアに設けられた特典付きシート。試合前のジャイアンツの打撃練習を、ジャイアンツOBの解説を聞きながら見学することができます。
今回のOB:吉村禎章さん、緒方耕一さん、宮本和知さん。

■YGシートは、指定席中央2階エリアに設けられる、特典としてグローブが付いた席。(1席につき1個)
■こども=小中学生。(小学生未満は、席を必要としない限り無料。)

■車椅子席はテレビ宮崎商事での電話のみの取り扱い。

〔店頭販売〕ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、サークルK・サンクス、チケットぴあ店舗、宮崎山形屋、宮交シティ、スポーツプラザ宮崎JERSEY ほか。
※スポーツプラザ宮崎JERSEYは、宮崎駅西口「宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)」1階にあるのですが、JERSEYは「ジャージ」と読むのですね。最近知った私でした(^^;)

インターネットでチケット予約・入手(一例)

e+の場合 リンク
【先行】 2014/2/22(土)10:00〜2014/2/28(金)18:00 ファミリーマート先着先行
【一般】 2014/3/1(土)10:00〜2014/4/21(月)20:00 e+一般発売

ローチケの場合 Lコード 84006
【一般】予約受付期間:2014/03/01(土)10:00〜2014/04/20(日)23:59

チケットぴあの場合

※ 発売後、まだ席に余裕があるようであれば、プレイガイドなど店頭で直接買った方がインターネットでのシステム利用料などかからないので安いです。

※ サンマリンスタジアムへのアクセスは → サンマリンスタジアム宮崎を参照願います。

※ 臨時バスのご案内 → 時刻表等詳細は宮崎交通サイトで
■運行ルート 宮崎駅〜橘通り〜宮交シティ〜宮崎空港〜運動公園
■運行時間 14:00〜18:20迄 ※10分〜20分間隔で運行。
(定期便もご利用できます。但し、運動公園の臨時バスと定期便は乗降は異なりますので、ご注意下さい。)

※ サンマリンスタジアム宮崎の座席レイアウトなどは → サンマリンスタジアム宮崎座席を参照願います。
 ( 今回もほぼ同様かと思われますが、前回の公式戦等のものですので参考程度に・・・。 )

※ 県外から観戦にいらっしゃる方へ。
折角なので、観戦後は一泊して、翌日宮崎の観光はいかがでしょう。
→ 宮崎観光案内ページ → 宮崎のホテルの予約(球場からは、青島周辺のホテルが近いです。)

当方は、宮崎でキャンプを行う読売巨人軍を応援しなきゃと、外野席確保しました。
以前、外野席で観て以来、応援団含め一体化する、あの外野席の雰囲気にハマリました。あの雰囲気は、テレビでは味わえませんからね。
内野席側は、結構静かなんですよね。これは県民性もあるのかも知れません。

橙魂シートのオレンジユニフォームも結構魅力だったりします。総合的にバランスを考えてのことかと思いますが、座席が3塁側のA席後部のようです。

【4/16 広告画像(臨時駐車場情報等)追加】

2014年 サンマリンスタジアム宮崎 巨人-DeNA戦 広告 012014年 サンマリンスタジアム宮崎 巨人-DeNA戦 広告 02

限定デザイン オリジナルクリアファイル 来場者全員にプレゼント。
(全5種。デザインをお選びいただくことは出来ません。)との事です。


* * * ここまで、追記した事項 ・ 以下より 2013.11.06記載 オリジナル記事です。* * *




宮崎県サンマリンスタジアム宮崎で、2014年4月22日(火)プロ野球公式戦開催

11月5日、2014年(平成26年) プロ野球 セ・リーグ公式戦の日程発表があり、2014年4月22日(火) サンマリンスタジアム宮崎(宮崎市)で、公式戦(巨人-DeNA戦)が組まれていることがわかりました。

宮崎県でのセリーグの公式戦は、実に10年ぶりです。
いや〜野球ファン(見る専門ですが)として、地元宮崎での開催は、ほんと嬉しいです。
翌日、4月23日(水)は、鹿児島県の鴨池球場で同カード(巨人-DeNA戦)開催のようです。 


〜タイムマシーン 〜 前回の公式戦 2004年5月25日巨人-広島

前回の公式戦は2004年5月25日(火)、巨人-広島戦(サンマリンスタジアム宮崎)でした。

試合結果は7点差で広島の圧勝でした。撮影した写真をいくつかご紹介します。

あの頃所持してたデジカメは、200万画素・・技術の進化した今となってはかなり性能悪い。
色が全体に紫がかってるし(ホワイトバランスずれ)、照明の光源辺りに顕著に出る、紫の帯、色収差パープルフリンジも強烈デス。

(いくつかの写真は拡大します)

サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 01サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 02

サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 03サンマリンスタジアム宮崎での公式戦 2004年 巨人-広島 04


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

巨人軍一軍がCS前に宮崎合宿、10月12日、13日宮崎県で試合

▶ in スポーツ・キャンプ posted 2013.10.08 Tuesday / 22:30

※ ページ末に追記情報記載(2013年10月11日)

巨人軍、今年もクライマックスシリーズ前に、短期宮崎合宿

セリーグ優勝を果たした読売ジャイアンツ(巨人軍)、本日10月8日がリーグ最終戦となります。
この後は、10月16日(水)から始まるセリーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージまで、中7日間も開くことになります。
例年、この期間、少しの時間でも、実戦をこなし、調整を行う目的で、宮崎県下で開催されている、秋季教育リーグ(みやざきフェニックスリーグ)へ一軍選手が参戦しております。

今年も、巨人軍一軍は、10月12日(土)、13日(日)、両日、試合への参加を予定しているようです。



宮崎空港で出迎え歓迎

読売巨人軍宮崎協力会主催による拍手歓迎も行われます。

場所 宮崎空港 到着ロビー
空港到着予定日時 2013年10月11日(金) 18:00(予定) 18:30(予定)
読売巨人軍宮崎協力会による「祝セントラル・リーグ優勝」の横断幕と手旗での出迎え歓迎を予定しております。

試合予定10月12日・13日

読売ジャイアンツ(巨人軍)1軍、来県後のフェニックス・リーグ試合予定日
フェニックスリーグ リーフレットの試合予定表

■10月12日(土)12時30分〜
 読売ジャイアンツ 対 オリックス・バファローズ
 球場 ひむかスタジアム(宮崎県総合運動公園内)

■10月13日(日)12時30分〜
 読売ジャイアンツ 対 福岡ソフトバンクホークス
 球場:サンマリンスタジアム宮崎(宮崎総合運動公園内)

※両日共、入場料無料 但し駐車場は有料(軽自動車含む普通車300円です。)
※試合等のスケジュールは変更になる可能性があります。ご了承ください。
※12日・13日 同公園内での、みやざきフェニックスリーグ試合情報。
12日サンマリンスタジアムでは、楽天vs中日、13日 ひむかスタジアムでは、オリックスvsロッテの試合が行われております。

最新情報等は、宮崎市観光協会サイトをご覧ください。


アクセス情報

「ひむかスタジアム」は、「サンマリンスタジアムみやざき」同様、宮崎県総合運動公園内にあります。
「ひむかスタジアム」駐車場は中央第2駐車場が近いです。
「サンマリンスタジアムみやざき」駐車場は北駐車場、中央第1駐車場が近いです。
近いところより満車になって行くことが予想されます。
公園内の駐車場を全部あわせると3,400台分位のキャパがあったと思います。
JRの駅は、ひむかスタジアムへは「運動公園駅」、サンマリンスタジアム宮崎へは「木花駅」が近いです。
路線バスは、ひむかスタジアムへは「運動公園前」、サンマリンスタジアム宮崎へは「サンマリン前」が近いです。

詳細は、当サイト内関連ページ サンマリンスタジアム宮崎をご覧ください。



続きを読む>>

- | -

Photo Miyazakiメインページへ戻る


PAGE TOP