back 戻る宮崎観光〕〔高千穂メイン〕〔宮崎の神社〕   
Photo Miyazaki 高千穂の神社 タイトル

高千穂の神社


高千穂町内に鎮座する神社の中から、一部だけですが、写真で紹介します。

現在の掲載神社は下記
高千穂神社、くしふる神社、天岩戸神社、荒立神社、下野八幡大神社、二上神社、向山神社、秋元神社、中畑神社、嶽宮神社、石神神社、永の内、落立神社、鉾神社、二ツ嶽神社、祖母嶽神社、三ヶ所神社、三ヶ所神社奥宮
詳しい内容は、各リンク先の個別ページをご覧ください。

現在、観光としても著名な神社や、私が興味を抱いた神社などを中心に順次掲載しておりますが、まだまだ掲載すべき多くの神社があります。
並び順に意図はありません。
おりをみて撮影、追加して行きたいと思っております。
宮崎県 記紀編さん1300年 神話のふるさとみやざき 温故知新ものがたり





 
じゃらん 宮崎

 


【更新情報】平成28年10月 上野(かみの)神社掲載しました。
平成27年4月 向山神社を掲載しました。

〔観光〕記載は、駐車場・トイレなども完備したツアー観光客も多く訪れる神社 / 〔御利益〕 〔見どころ〕
地図は、Googleマップをリンクしましたが、目安と考えてください。現地の案内・指示等に従ってください。
神社の中には、駐車場が見当たらないところもあろうかと思われます、駐車場が見つからない場合には、迷惑にならない場所を見つけて駐車してください。
全体の地図イメージは 高千穂観光イラストマップをご覧ください。
 神都 高千穂の神社(高千穂町発行リーフレット)

高千穂神社

高千穂神社
〔観光〕 高千穂神社 〔縁結び・夫婦円満・諸願成就〕 〔秩父杉・夫婦杉・鎮石・鉄製狛犬〕
主祭神 三毛入野命(ミケヌノミコト)。三代実録第一巻(858年)にもその記述がある1200年以上の歴史を持つ古社。かつて高千穂郷(現在の高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町、諸塚村)には554社もの神社があり、その中でも格の高い88の神社を「高千穂八十八社」と言う。その「高千穂八十八社」の総社として信仰を集めてきたのがこの高千穂神社。神楽殿では毎夜高千穂神楽を披露。
詳細は高千穂神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町大字三田井1037 高千穂バスセンターから徒歩15分


くしふる神社

くしふる神社
くしふる神社 〔所願成就〕〔本殿彫刻と杉の巨木・神話散策〕 漢字は→ 「(木患)(角虫)」
祭神は迩迩芸命、天児屋根命、経津主命、天細女命等。古事記に迩迩芸命(ニニギノミコト)が降り立った所を「筑紫(九州)の日向の高千穂のくじふる峰」と記され、その場所と考えられている「くしふる峰」の中腹にある杉の巨木の森に囲まれた神社。  
詳細はくしふる神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町三田井713 高千穂バスセンターから徒歩10分


天岩戸神社

天岩戸神社
〔観光〕 天岩戸神社 〔所願成就〕〔天岩戸遥拝(西本宮)・御神水(東本宮)〕
神話の天岩戸開き、天岩戸伝説を伝える神社。 天岩戸神社には天照大御神が身を隠した天岩戸(洞窟)を祭る東本宮とオオヒルメノミコト(天照大御神(アマテラスオオミカミ))を祀る西本宮があり、主に天岩戸神社と呼ばれているのは西本宮。(天安河原も同時に)
詳細は天岩戸神社 地図 GoogleMap
住所:高千穂町岩戸1073-1 高千穂バスセンターから車で15分


荒立神社

荒立神社
荒立神社〔夫婦円満・諸芸上達〕〔著名人も訪れる芸能の神様〕
祭神は猿田彦命、天鈿女命(アメノウズメノミコト)を主神とし大年神 迫天満 興呂木家先祖をお祭りする神社。ご祭神の天鈿女命は神楽の元とも言われ、芸事の上達にもご利益があり、昔から芸能人もよく参拝する神社とのことです。   
詳細は荒立神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町大字三田井464 高千穂バスセンターから車5分


下野八幡大神社

下野八幡大神社
下野八幡大神社〔安産・育児・必勝〕〔本殿彫刻・樹齢800年の巨木〕
祭神はホンダワケ、タマヨリヒメノミコト、神功皇后。延暦元年(782年)創建、社殿によると岩戸山裏村(今の上岩戸)二ツ嶽におまつりされていた、正八幡を大神惟元公がこの地に移し、高千穂太郎政信公の時代に境内を整え社殿を建立したと記されています。国の天然記念物 ケヤキ・イチョウも。
詳細は下野八幡大神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町大字下野569


二上神社

二上神社
二上神社〔結婚・礼儀・絵画〕〔本殿彫刻・参道の景観〕
瓊々杵尊(ニニギノミコト)が降り立ったと、伝えられる「二上山」は山自体がご神体として崇められておりました。二上神社は元々は二上山の9合目にありましたが、道が険しく、特に冬の積雪時などは参拝が困難なこともあり、里宮が作られました。  
詳細は二上神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町大字押方2375-1高千穂バスセンターから約7Km


向山神社

向山神社
向山神社〔夫婦円満・家内安全・航海祈願〕〔参道・石灯籠〕
創建は不詳、古文書には「紀州熊野から勧請」とあり、「熊野拾弐社大権現」と呼ばれていました。鳥居から本殿まで続く、約500mの参道が「熊野古道」を彷彿させる雰囲気で、参道沿いにある仁王像や20基の特徴的な石灯籠も「向山神社」の一つの見所です。
詳細は向山神社 地図 GoogleMap 
住所:宮崎県高千穂町向山中尾平1806 バスセンタ?から車で15分


秋元神社

秋元神社
秋元神社〔心身健全・国家鎮護〕〔稀に見る名水と言われる御神水〕
祭神は国常立命(くにとこたちのみこと)、国狭槌命(くにさつちのみこと)、豊斟淳命(とよくみぬしのみこと) 境内には、山水が流れ落ち、昔から御神水として祀られています。道中はすれ違い出来ない道が多いので、運転/車幅感覚に不慣れな方は要注意。  
詳細は秋元神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町大字向山字小藪6781


中畑神社

中畑神社
中畑神社〔新規開拓〕〔本殿彫刻・参道入り口の杉の巨木〕
主祭神:建磐竜命(たていわたつのみこと)神武武天皇の御孫にあたる建盤竜命が筑紫の国(九州)統治の命を受け、下日向県を経て阿蘇に向かう途中、四方をのぞまれたのが鎮座地にある「国見ヶ丘」と伝えられております。開拓の神様です。何かを始める時などに。道が狭いので運転には注意。
詳細は 中畑神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町押方6417


嶽宮神社

嶽宮神社
嶽宮神社〔夫婦円満・絵画〕
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冊尊 (いざなみのみこと)を祀る。ニ上神社の外宮・参拝所として昌泰3年(900年)に建立。 
詳細は嶽宮神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町大占押方325


石神神社

石神神社
石神神社〔畜産の神・国家鎮護〕〔牛神大明神と呼ばれる・参道入り口に神楽の像〕
主祭神は国常立命ですが、地元では牛神神社と呼ばれており、高千穂神社の御祭神である三毛入野命(みけいりのみこと、神武天皇の兄神)に仕えていた牛を社傍にお祀りして創建されたとの説もあります。
詳細は石神神社 地図 GoogleMap 住所:高千穂町
住所:高千穂町岩戸8463


永の内 八大龍王水神社

永の内 八大龍王水神社
永の内 八大龍王水神社〔商売繁盛〕〔御神水の湧く井戸・榎の御神木〕
古伝によると、或る日雷鳴轟き豪雨の天空より黒雲と共に八大龍王水神御降臨遊ばされ数々の御神示に氏子等その御神恩に恐惶し、奉斎したと伝えられているとの事。
詳細は永の内八大龍王水神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町岩戸6521


落立神社

落立神社
落立神社〔子授安産・火伏防火〕〔参道にならぶ奉納板・参道入り口の神楽の像〕
主祭神 伊弉冊命 (いざなみのみこと) 御利益 子授安産 火伏せ 防火など。
神社を取り囲む奉納板は圧巻です。(天岩戸神社からも近いです。)
詳細は 落立神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町岩戸2573


鉾神社

鉾神社
鉾神社〔風難除け〕〔本殿彫刻・参道前の神楽の像〕
主祭神:日子穂々出見命 豊玉毘売命 菅原道真公 3000年来、祖母山の頂上に鎮座されていた。往昔、祖母嶽大明神の下宮八社の一つとして県境鉾峠(尾平峠)に勧請したのが神社の起源といわれる。
詳細は 鉾神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町上岩戸1456


二ツ嶽神社

二ツ嶽神社
二ツ嶽神社〔五穀豊穣・家内安全〕〔境内の神楽の像〕
主祭神 八幡神・若宮大神・菅原道真公 建立年は不明。豊永4年(1707)の刻印のある神鏡が伝わっています。高千穂に八幡牡を最初に勧請した神社といわれています。
詳細は 二ツ嶽神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町岩戸215


祖母嶽神社

祖母嶽神社
祖母嶽神社〔家内安全・親子愛〕〔本殿彫刻〕
彦火火出見命 豊玉毘売命 大日霊女貴命(おおひるめのむちのみこと)(天照大神)天津湯彦命 菅原道真公を祀る。祖母嶽下宮八社の一つとして祖母嶽大明神とよばれ寛文9年(1669年)に領主有馬左衛門左康純が再建したと伝える。 
詳細は祖母嶽神社 地図 GoogleMap 
住所:高千穂町五ヶ所1662



以下は 五ヶ瀬町の神社ですが、ニ上山、ニ上神社に関係する神社ということで掲載


三ヶ所神社

三ヶ所神社
三ヶ所神社
主祭神:伊弉諾尊、伊弉冉尊
三ヶ所神社は西暦900年後半ごろに創建。本殿は総欅(けやき)造り、建築風と彫刻は近世の傑作といわれています。棟札から文政元(1818)年に造られたものと推定されている。この本殿は、平成14年10月に宮崎県の文化財に指定されている。
詳細は三ヶ所神社 地図 GoogleMap
住所:五ヶ瀬町大字三ヶ所8736


三ヶ所神社奥宮

三ヶ所神社奥宮
三ヶ所神社奥宮
御祭神 伊邪那岐尊 伊邪那美尊 瓊々杵尊 猿田彦尊
二上山は日向には少ない山岳信仰の神山であります。神山と云っても、山のどちらに向かって拝めばよいのかと云ふ、とまどいもあり後に男岳の南面九合目附近の岸壁の下に、小祠を建てたと伝えられております。 
詳細は三ヶ所神社奥宮二上山 地図 GoogleMap(登り口付近)




? 当サイト内ページ(一例)くわしくは→ サイト内検索で ?


宮崎の美しい花・神話ゆかりの場所などを紹介した動画の紹介
宮崎の美しい花・神話ゆかりの場所などを紹介した動画

その他の宮崎の写真も是非ご覧下さい(一部です)-Miyazaki sightseeing photograph collection-

The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.


当サイト内検索(画像も)出来ます。


高千穂の神社

? 2015/04 ?
宮崎の写真投稿掲示板(BBS|ブログ関連:高千穂観光ブログ 宮崎観光ニュース ひとりごとブログ|PC用壁紙:宮崎の壁紙 

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top