|
![]() Miyazaki sightseeing photograph collection |
![]() 道の駅なんごう(南郷)愛称トロピカル館![]() 宮崎県 日南市 南郷町 道の駅なんごうの場所(地図) [MapionMAP] GPS情報 N 31/29/58 E=131/22/52 ![]() “宮崎の”道の駅-なんごうのWEB JHのWeb 道の駅なんごう (注:青森県にある「道の駅なんごう」ではありません) [以下のすべての画像はクリックすると拡大します] |
|
New 道の駅なんごう 4月24日(日)リニューアルオープンこれまで24席だったレストランの客席数は60席へ、メニューは魚介を使ったパスタや、パンケーキなど洋食が中心。特産品の物販は、新たに建てたコンテナハウスに移設。 レストランの営業時間:11:00〜18:00 物販営業時間:8:30〜18:00 いずれも冬季(10〜3月)は17:00まで 指定管理者が「NPO法人ハートピアなんごう」から「株式会社南郷包装」(デモンドマルシェを運営している会社)に変わりました。 2016年3月20日「桜咲まつり」開催NPO法人「ハートピアなんごう」は、運営する日南市南郷町の道の駅「なんごう」で20日午前10時から「桜咲まつり」を開く。これまで同駅を運営してきた15年間に感謝を込めたイベント。 先着100人に完熟マンゴーカレーやマンゴーアイスなどの振る舞い、花の苗を無料で配布。 同駅で500円以上買い物をした利用客には、農産品のつかみ取りができるゲームがある。 また千円以上のレシートがあればホテルの宿泊券や焼酎などが当たる抽選会に参加できる。 この他、小分けした1.5人前の魚うどんを食べるタイムを競う「魚うどん早食い世界一決定 戦」や(先着25人、同11 時から予選、午後2時半ごろから決勝)、 制限時間内に日向夏ミカンの皮をどれだけ長くむけるかを競う「日向夏皮むき競争争」 (定員20人、同0時半から)の参加者を募集している。参加無料。(情報:宮崎日日新聞より) → facebook参照 ジャカランダまつり関連情報 → くわしくは、ジャカランダのページで 2011年3月、写真4枚追加しました! 道の駅なんごう 亜熱帯作物支場 有用植物園内にある樹齢100年のヤマザクラ![]() 昨年は2月25日頃にヤマザクラが見頃となりましたが、2011年は一週間程遅れ、3月5日頃に見頃となりました。ヤマザクラは道の駅の駐車場から、ジャカランダの森へ向う道路沿いにあります。道の駅前の国道からも見えます。 このヤマザクラは上側からのVEWがオススメ 紺碧の海と日本古来からの桜(ヤマザクラ)、そして南国らしい、ワシントニアパームなどのヤシ類 南国宮崎ならではの和洋折衷の織り成す光景、こういう光景は他で見る事は出来ないでしょう。 ![]() ![]() 美しい海岸線と島々 ![]() ![]() 水中観光船マリンビューワーなんごうの船体カラーが今年、オレンジ色に変わったようです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
道の駅 南郷(なんごう)の詳細
現地看板に書いてああったInformatinです(~_~;) |
ジャカランダ![]() ![]() こちらのページにも画像掲載→道の駅なんごう(ジャカランダ他) |
道の駅なんごう 一言感想
![]() |
道の駅なんごうのリーフレット (発行時点の情報です) ![]() |
亜熱帯作物支場のリーフレット (発行時点の情報です) ![]() |
-宮崎観光写真 道の駅なんごう-関連ページ → マリンビューワーなんごう 日南海岸 ダイジェスト版 道の駅フェニックス 日南市南郷周辺の主なイベント等一覧作成時(2009年)の情報です。変更になる場合がありますので事前確認を・・
![]() -このページが宮崎観光/宮崎旅行のお役に立てれば幸いです- - 2011/03更新 - ◆その他の宮崎の写真も是非ご覧下さい(一部です)-Miyazaki sightseeing photograph collection-◆ |
![]() PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 (宮崎県観光ガイド、旅行ガイド) このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 尚掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。
|
![]() |