*PhotoMiyazaki宮崎観光写真画像BBS発言[NO.257]以前の拡大画像は過去の写真の一覧ログページに移動しました。

宮崎観光写真-宮崎の画像投稿掲示板(BBS)過去ログ

【お知らせ】本BBSへの投稿は2020年に終了しました。
投稿頂いた皆様、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。


[PhotoMiyazaki宮崎観光写真トップに戻る] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




*--- わりと最近の記事 ---*
椎葉・尾前渓谷へ   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 3...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 4...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 7...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 6...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 5...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 2...
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧] 
・・・画像は管理者が許可するまで「しばらくおまちください」のアイコンが表示されます・・・
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


質問です。  わかまつ - 2006/02/17(Fri) 20:58 No.355   HomePage

こんばんは、
知識の豊富なMORIMORIさんに質問します。
あのぉ。NHK宮崎のキャラクター、「日向夏どーむ」っていうの知って
ますか?もし知ってたらどこで買う事ができるか知りませんか、
私の熊本の知りあいが各県のキャラクターを集めていて欲しいと言って
るので、送ってあげようと思ってます。
ご存知でしたらレスお願いします。




Re: NHK日向夏どーも君  MORIMORI - 2006/02/18(Sat) 14:24 No.356

こんにちは~
 日向夏どーむではなく日向夏どーも君ですね(~~)

キャラクタ製造元会社のWebサイトを見ると
http://www.toshinpack.co.jp/toshinpack_top.html

1)根付け 2)ビーズ根付け 3)キーホルダー 4)ストラップ 5)携帯マスコット 6)耳かき
があるようですね。

期間限定ものでなければNHKキャラクターショップで購入できるのではないでしょうか?

http://www.nhk-ep.com/chara/workshop/index.html
http://www.nhk-ep.com/chara/shoplist.html

宮崎県内だとジャスコ系3店舗
延岡市旭町 ジャスコ 延岡ニューシティ店ホビーコーナー 0982-23-1700
宮崎市新別府町 ジャスコ 宮崎店 ホビーコーナー 0985-60-8181
都城市早鈴町 ジャスコ 都城店 ホビーコーナー 0986-46-2222
です。

 画像は今頃がちょうど旬「本物」の日向夏





Re: どうもです。  わかまつ - 2006/02/18(Sat) 21:49 No.357   HomePage

こんばんは、
さすがMORIMORIさん。
早速ジャスコに行ってみました。色々いっぱいど~も君があったのですけど
日向夏ど~も君は無かったです。
メーカーのHPの掲示板を見てみたらどうやら宮崎の玄関にあるみたいです。(空港とかバスターミナル)

情報ありがとうございました。

写真はなかなかいいですね。日向夏の広告に使えそうな写真ですね。




Re: お送りしましょうか?  MORIMORI - 2006/02/20(Mon) 00:55 No.358

こんばんは 
 空港とか宮交シティーでしたら近くですから代理購入して直接お友達へ当方からお送りしても良いですよ。
遠慮なくお申し付けくださいまし。
依頼はメールでお願いします。




Re: ペコリ。  わかまつ - 2006/02/20(Mon) 18:55 No.359   HomePage

こんばんは、
情報を提供してくださったうえに発送までお願いしてよろしのでしょうか。
ご迷惑だなと思ってますが今度私が空港に行くのがいつになるか分からない
ので甘えさせてもらいます。
後ほどメールさせてもらいますのでどうか宜しくお願いします。



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



フイルムに写した青島と白滝  わかまつ - 2006/01/19(Thu) 20:42 No.345   HomePage

こんばんは、

コニカミノルタがカメラ部門から撤退するみたいですね。残念。
後はどうなるの?と心配したけどソニーが引継ぐようで安心しました。
ニコンも銀塩一眼からの撤退が決まってるようです。

やっぱりデジタルの時代なのですね。
カメラとしてみると現在は銀塩カメラよりデジカメの方が優れてると
いうか便利ですけど、写真としてみるとまだ銀塩カメラで撮った写真
の方がいいんだけどなぁ。
銀塩写真を好む人はレコードを聴く人みたいな存在になりそうです。





Re: フイルムに写した青島と白滝  MORIMORI - 2006/01/26(Thu) 23:57 No.346

 わかまつさんこんばんは
先週はおちついてアクセスすることが出来ず、お返事遅くなってしましました。
綺麗な画像ありがとうございます。
わかまつさんもミノルタ銀塩でしたね。
コニカミノルタ、デジカメ撤退は予想しておりましたが、まさかカメラ事業すべてから撤退とは意外でしたね。
確かにSONYとかいいデジカメ出して来ているし、ますます銀塩も衰退してゆくだろうし・・・
昨年度はカメラ部門は年間470億の赤字とか・・
経営判断致し方ないことかと思いますが、あまりに突然でした。
ミノルタファンだった一人としてとても残念です。
時代の流れは予想以上に早いですね。
最近では10年一昔と言わず、10年大昔と言うらしい・・。


リンク 
再編進むデジカメ業界、何がコニカミノルタを撤退に追い込んだのか?
http://bcnranking.jp/flash/09-00005995.html

画像 高千穂神楽 手力雄の舞





Re:神楽  わかまつ - 2006/01/27(Fri) 23:26 No.347   HomePage

こんばんは、
神楽は綺麗に撮れてますね。ストロボを使ってなくて電球の明かり
だけでこんなに綺麗な写真を撮るなんてさすがMORIMORIさんですね。

そういえば、私の父がフジフイルムのファインピックスF11を使って
夜神楽を手持ちで撮影していました。ISO1600で撮影していましたが
けっこう綺麗に撮れてました。
やっぱデジカメの時代なんですね。




Re: 夜神楽  わかまつ - 2006/01/28(Sat) 21:33 No.348   HomePage

父がファインピックスF11で撮影した神楽の写真をUPしておきます。
ISO1600で手持ち撮影、ストロボ無し。

柱が邪魔になっている写真ですけど、、、





Re: ISO1600  MORIMORI - 2006/01/30(Mon) 23:22 No.349

 わかまっちゃんこんばんは
お父様の撮影した神楽画像、ISO1600で撮影との事。
思った程画質粗くなってませんね。
サイズ的に目立たないのかなぁ・・。
これはどこでの撮影でしょうか。
ディマージュA200だと、ISO800でもちょっと苦しいですね。
アンダー気味設定、後で画像処理で増感なんて事やってます。

鉄腕DASH!ご覧になりましたか? 日向岬出てましたね。

全く宮崎に関係ないですが・・最近撮影したものをば。
長崎の夜景です。 
リンク 長崎の夜景ページ

延岡にも夜景が一望出来る展望台があるそうで・・いずれ行こうと思ってます。




Re: 長崎  わかまつ - 2006/02/03(Fri) 17:50 No.350   HomePage

こんにちは、
そうですね、ディマージュのISO800で撮影した写真はちょっとお粗末
ですね。ソニーがこれから改善するのかな?

長崎に行かれたのですね。稲佐山展望台は長崎が舞台のサスペンスに
出てきますね。
それにしても夜景の写真は綺麗ですね。空がちょっとだけ明るい時の
夜景が写真にすると一番綺麗ですよね。さすがですMORIMORIさん。
長崎はマイカーで行かれたのですか?
長崎市内は慣れないと交差点を右折できないような気がするので私は
車で行かないことにしてます。タクシーの運転手さんに聞いたのですが
電車と車がたまにぶつかったりすると言ってました。鹿児島市内と車、人、自転車、バイクの量が違いますね。

長崎も観光客が減ってきてるみたいですね。長崎市は独特な文化があるの
で観光にはいい所です。市内を観てまわるのに500円で一日何回でも
電車に乗れるので重宝しました。
佐世保にも行ってみましたが ここは観光に携わる人の接客がとても
良かったです。長崎市とレベルが違いました。
お泊りは弓張の丘ホテルでしたが ここは佐世保市の夜景が一望でる
しホテルの人が親切でとても良かったです。ちょっとした美術館もあり
ました。

今日は宮崎に関係ないことを書き込んですいませんでした。

今度佐世保に行ったら佐世保バーガーを食べるぞー(心残り)




Re: 長崎  MORIMORI - 2006/02/06(Mon) 00:52 No.351

 わかまつさん こんばんは
長崎は別件で用事があり車で行ったついでに夜景撮影してきました。
確かに路面電車が中央を走っていて非常に神経使いますね。
斜面に開けた街なので、大きな駐車場がないのがネックです。
大浦天主堂とか浦上天主堂等も撮影したかったのですが、高さ制限
で入る駐車場が見当たらず、時間も無く結局断念しました。
時間があれば、どこかに車を停めて公共機関利用で回りたかったのですが・・・。

「佐世保バーガー」実は私も前から食べてみたいと思っておりました。

ソニーと言えば、最近密かに?注目しているSONYのサイバーショットDSC-R1
(レンズ一体型デジカメ 21.5×14.4mm大判CMOSセンサー1030万画素)
お店で少し触ってみましたが、やはりサイズが大きすぎる。
一眼と殆ど変わらない大きさでした。
そういう開発コンセプトなのでしょうが・・
しかし、さすがソニー、レンズの大きさの割りに結構軽く感じます。
(それでも1Kgありますが・・)

画像は今ジャイアンツがキャンプを行っております「宮崎県総合運動公園
で撮影したサザンカの散った花びらです。
サンマリンスタジアムの裏側の方で撮影。
1024pixサイズは下記のリンクで。
http://morimori.txt-nifty.com/top/sazanka.jpg



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



明けましておめでとうございます。  わかまつ - 2006/01/01(Sun) 08:16 No.340   HomePage

明けましておめでとうございます。

今年もこのBBSにお邪魔しますので宜しくお願いします。

2006年の初日の出の画像をUPしておきます。





明けましておめでとうございます。  MORIMORI - 2006/01/01(Sun) 11:18 No.341

わかまつさん みなさん 
新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって今年が素晴らしい年でありますよう!

わかまつさん、早々にきれいな初日ありがとうございます。
今朝撮影に行こうと思っておりましたが薄暗い内に東の空を見ると厚い雲、
今日はおそらくこの辺りでは初日は望めなかったのではないかと思います。(たぶん)宮崎市は今も曇りです。

 年賀状 (FLASHプラグイン必要)




Re: 新春らしい風景を  MORIMORI - 2006/01/11(Wed) 21:03 No.344

南郷町の「めいつ港」のかつお漁船?も正月のお飾りをつけておりました。
壮観でしたよ。 (港の駅めいつ
PLフィルター使用。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
管理者用

Back to Top


- Photo Miyazaki By MORIMORI -

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y13 :Edit by Yamamoto -
- サムネイルを圧宿画像表示に変更 By MORIMORI-