*PhotoMiyazaki宮崎観光写真画像BBS発言[NO.257]以前の拡大画像は過去の写真の一覧ログページに移動しました。

宮崎観光写真-宮崎の画像投稿掲示板(BBS)過去ログ

【お知らせ】本BBSへの投稿は2020年に終了しました。
投稿頂いた皆様、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。


[PhotoMiyazaki宮崎観光写真トップに戻る] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




*--- わりと最近の記事 ---*
椎葉・尾前渓谷へ   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 3...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 4...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 7...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 6...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 5...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 2...
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧] 
・・・画像は管理者が許可するまで「しばらくおまちください」のアイコンが表示されます・・・
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


西都原の桜は  nick - 2009/03/13(Fri) 13:38 No.646   HomePage

今年こそは出懸けたいと思っていますが。。
福岡が13日も早く開花宣言をしたようで
目論見どおり早いのでしょうか。
予報をみたら、来週は晴れマークが。。
どこかに散歩に出懸けましょう。

当地では、山桜とカンヒ桜が今満開です。
菜の花も綺麗です。





Re: 西都原の桜は  MORIMORI - 2009/03/13(Fri) 23:36 No.647

nickさん おひさしぶりです。
お父様お元気そうで何よりです。
鮮やかな黄色の菜の花 良いですね。やっぱ春はいいです。
福岡開花宣言、本日でたようですね。
ソメイヨシノ等の桜は5度だったか?一度冷えないと花芽が目覚め
ないようで、福岡の方が目覚めが早かったのでしょうね。
宮崎の桜の満開は今月末頃のようですので、西都原の桜もその頃が見ごろ
となろうかと思います。
菜の花は本日満開となったようです。
先日ブログにも書きましたが、例の「ETC利用で高速道路土日祝日上限1000円(土・日・祝)」の影響で
月末の土日はかなり混雑すると思いますので、出来れば平日が良いと思います。
今年も西都観光協会のサイトで開花情報がアップされておりますので参考にされると良いかと思います。 

写真は都城市の観音池公園というところの桜です。
昨年撮影したのですが出来が悪いので公開しておりませんでしたがネタ切れで蔵出しです(笑)
ところでカンヒザクラが見ごろとの事でしたが、今頃咲くのはカンヒザクラの仲間の陽光桜等かも知れませんね。



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



法華嶽公園  ゆう - 2009/03/05(Thu) 22:03 No.643

はじめまして。

先日、法華嶽公園の菜の花が咲いているか下見に行ったのですが
菜の花は植えられていませんでした。

来年こそは植えてもらいたいものです・・・

以上、報告でした。




Re: 法華嶽公園  MORIMORI - 2009/03/07(Sat) 09:26 No.644

ゆうさん はじめまして。
貴重な情報をありがとうございます。
秋のコスモス、春の菜の花と毎年楽しませてくれた法華嶽公園の花園ですが、
2007年のコスモスよりどうも途絶えてしまった(植えられていない)
ようです。
やはり今年もでしたか・・。
諸事情があろうかと思いますが花の名所だっただけに残念です。

国富町では今月末頃(ヤマザクラ種なのでソメイヨシノより若干早め)
大坪の一本桜が楽しめると思います。

法華嶽公園内の桜も綺麗ですよ~。
写真は2007年3月に撮影した法華嶽公園の菜の花です。



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



都城 「高崎梅園」  わっどび~ - 2009/02/21(Sat) 19:06 No.639

MORIMORIさん こんにちは

都城市高崎町「高崎梅園」に行ってきました
個人所有の梅園なのですが 開花時期になると無料開放しています

先週末より見頃を迎えたみたいで紅梅のピークは過ぎていましたが
品種の違う梅はこれから咲き始めるようすでした

晴天でしたら霧島連山がよく見える場所にありますよ





Re: 都城 「高崎梅園」  MORIMORI - 2009/02/22(Sun) 23:16 No.641

こんばんは 
高崎町の梅園ですね。
高千穂峰が遠くに見えてよいロケーションですが、黄砂の影響
なのかかすんでしまっているのが惜しまれますね。
宮日新聞のカレンダーで見て以来、ここ行きたいなぁ~
と思ってはいたのですが・・
天候も悪く、結局行きそびれてしまいました(^^:)


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
管理者用

Back to Top


- Photo Miyazaki By MORIMORI -

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y13 :Edit by Yamamoto -
- サムネイルを圧宿画像表示に変更 By MORIMORI-