*PhotoMiyazaki宮崎観光写真画像BBS発言[NO.257]以前の拡大画像は過去の写真の一覧ログページに移動しました。

宮崎観光写真-宮崎の画像投稿掲示板(BBS)過去ログ

【お知らせ】本BBSへの投稿は2020年に終了しました。
投稿頂いた皆様、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。


[PhotoMiyazaki宮崎観光写真トップに戻る] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




*--- わりと最近の記事 ---*
椎葉・尾前渓谷へ   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 3...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 4...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 7...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 6...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 5...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 2...
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧] 
・・・画像は管理者が許可するまで「しばらくおまちください」のアイコンが表示されます・・・
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


レイアウト更新  わかまっちゃん - 2005/03/12(Sat) 19:41 No.253   HomePage

MORIMORIさん。こんばんは、

私のHPのindexと次のページだけ文字と画像のレイアウトを変えてみま
した。MORIMORIさんほどの腕前ではありませんが、ご感想をお願い
します。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakacha/

MORIMORIさんにアクセスアップ方法を教えてもらいたいなぁ。




Re: レイアウト更新  MORIMORI - 2005/03/16(Wed) 22:59 No.254

こんばんは
春らしいデザインになりましたねナイス!です。
ところでEntryページって必要でしょうか。
TOPから入るようにした方が良いと私は思います。
アクセスアップの方法は・・
1に コンテンツ 2にコンテンツ ・・・ です。
読者が欲しい情報を先読みして提供する。
この正攻法あるのみです。

先日3連日、わかまっちゃんちの近くへ行っておりました。
「天領うどん」もしっかり食べました(~~;)

画像のさくら、生目の杜運動公園で撮影しました。
花が白くなってしまうので赤を強調、補正かけておりますが、少しかけすぎたかも(~~;)

壁紙にいかがでしょ?(~~;)
800pix幅画像 1024pix幅画像 1280pix画像 1600pix画像


PS:わかまっちゃんのページ Googoleディレクトリの写真/ネーチャーカテゴリに登録されてますね!
→ 植物のカテ見てね(笑)





Re: また驚かされました。  わかまっちゃん - 2005/03/17(Thu) 20:27 No.255   HomePage

こんばんは、
うちの近くにいらしてたのですね。言ってくれれば特産品のおみやげ
を持ってMORIMORIさんが居る所に伺ったのですが。
天領うどんはいかがでしたか。
天領うどんもいいのですが、紀州庵がおすすめです。ここは美味しい
ですよ。

桜の写真は青空と桜が綺麗に撮れてますね。春だなぁと感じさせられ
ます。
私のページがGoogoleに登録されたのはこのBBSにレギュラーのように
お邪魔させてもらってるからなのでしょうか?そうだとすると
MORIMORIさんのお陰です。有難うございます。

植物のカテゴリーにMORIMORIさんのページがありました。
驚きです。どれだけページがあるのかなぁ。凄いなぁ。
MORIMORIさんの弟子になりたいです。インターネットの事やページの
作り方、CGIのことなどを勉強させてもらいたいです。
MORIMORIさんがお迷惑でなければ弟子にして下さい。

私のページのEntryを無くしました。リゾート宮崎ページも整理した
つもりですが・・・

MORIMORIさんには何度も驚かされます。




Re: 追伸。  わかまっちゃん - 2005/03/18(Fri) 20:23 No.256   HomePage

ホムペにサンメッセ日南のページを追加しました。

http://www4.ocn.ne.jp/~wakacha/




Re: サンメッセ日南のページ拝見  MORIMORI - 2005/03/19(Sat) 00:15 No.257

こんばんは 拝見しました。

リゾート宮崎のページ
 スッキリして随分見やすくなりましたね。

サンメッセ日南のページ
 あそこはほんと良い景色ですね。
「恋人の丘」ってあったのには気付きませんでした・・。
そういえばピンク色の社みたいなのがあって「モアイおみくじ」みたいなものもありましたね。
(実は撮影してたりしますがお蔵入り、Web公開してません。ボツ(笑)

GoogleとかYAHOO!のディレクトリは通常のページ検索と違い、推薦(自薦か他薦)で申請して、
エディタ(審査する方)の審査を受かったものわずかしか掲載されません。
どなたかが推薦したのかも知れませんね。

220号線道路沿いに植樹されているコブシが満開です。
そろそろ さくらも咲き出すでしょう。花見の季節ですなぁ(~~) ひむかブログ



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



春ですね~  たく - 2005/03/09(Wed) 21:52 No.249   HomePage

皆様こんばんは、久しぶり覗かせていただいております。

美しい写真ですね~
昔見た風景が、匂い、風と共にリアルによみがえって来ます!

日南海岸にはスクーターに乗って友達数人でツーリングしに行ったことがあります。横を走り過ぎる自動車がすこし怖かったですが、天気も良くて風も気持ちが良かったなぁ~そういえばモアイ像にしがみついて写真撮ってきました(笑)

鵜戸神宮も私の祖父が宮崎を訪れたときに連れて行きました。もちろん、昔の彼女とも行きましたし。。。あの穴にもしっかり石投げてきました。

高千穂峡も行きました。船にも乗ったしお蕎麦も食べました。夜神楽見損ねたのが心残りです。。。

切干大根は清武の辺りでよく見かけました。宮崎自動車道を走ってると車窓から時々眺められますよね。

今回はちょこっと私のHPのURL添付させて頂きました。メインは趣味の車ばかりで場違いですが、地元の写真や宮崎はもちろん、一人旅していた時のヨーロッパの写真も少しあります。よろしければごらんください(フィルムスキャナーで取り込んだ写真なので画質は悪いです)





Re: 春ですね~  MORIMORI - 2005/03/10(Thu) 22:35 No.251

ワーゲンで日南海岸 走ると気持ち良いよ~ 

 いらっしゃい!(^◇^)ノ
フォルクスワーゲンは私もデザインが好きです。
同じ車のお仲間と楽しまれてらっしゃるようですね。

次回のオフは日南海岸だ!と声をかけてみてください(冗談)

夜神楽私も見た事ないのです。
一度撮影に行きたいなと思っております。

PS:道の駅フェニックス(旧フェニックスドライブイン)前
 ビートルが映っている画像がありましたのでご紹介




Re: 春ですね~  わかまっちゃん - 2005/03/11(Fri) 23:17 No.252   HomePage

こんばんは、
ニュービートルでドライブですか、いいな。
堀切峠をビートルのオープンでカップルがドライブをしているのを
見かけましたが景色とマッチしていてビートルに乗りたいなと
思いました。
先代のビートルはあのヒトラーがポルシェをデザインしたデザイナーに
デザインをさせて作らせた車みたいですね。(間違えていたらすいません)

MORIMORIさん。そろそろA200いきますか?
ニコンのクールピクス8400気になりませんか?



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



日南海岸ドライブ  わかまっちゃん - 2005/03/06(Sun) 21:06 No.245   HomePage

こんばんは、

今日は天気が良かったのでA2を持って嫁さんと日南海岸をドライブしま
した。
鵜戸神宮では運玉がスポッと気持ちよく入りました。

なんか、道の駅フェニックスができるのが楽しみだなぁ。





Re: 日南海岸ドライブ  MORIMORI - 2005/03/06(Sun) 23:47 No.247

あらま 今日ウチの近くを通過してたのですね(~~)
今日は寒波(過ぎ去った低気圧)の影響で風が強く寒かったけど、その分抜けるような青空ですね。
意図的に絞りこんだのでしょうか?空の青色が綺麗にでてます。
サンメッセ日南の1枚。菜の花の黄色とのコントラストが良いですなぁ!

鵜戸神宮の運玉は左手だと、なかなか入りませんから良いことあると思います!
前回投げた時には直で入らず、周りでバウントして辛うじて入りました。
波乱万丈結果オーライ?(~~)

道の駅ファニックス4月オープンと思いますが、昨年末頃前を通りましたが、さして変わってなかったような・・。




Re: A2インプレ  わかまっちゃん - 2005/03/07(Mon) 20:12 No.248   HomePage

こんばんは、

道の駅フェニックスはどんな感じの道の駅になるのでしょうか?
うまく宮崎らしさを出した道の駅になるのかな?
サボテンハーブ園は残念です。まあでもあそこはテーマが無い
というかテーマがまとまってない感じだったからそんなものなの
でしょうか?リフトで丘を登って行くとメキシコ資料室みたいな
ものがありサボテンハーブ園はメキシコをテーマにしてるのかなと
思ったりしてもレストランにはメキシコ料理など無いし、売店でも
メキシコっぽい物は見当たらないし?????
宮崎の観光もきちんとテーマをもってやっていけばいいのに。
宮崎の観光は昔のままで変わってない。
宮崎の観光はテーマをもって宮崎の農業、宮崎の水産、宮崎の芸術、
商業と連携していけばいいのではないかと思うのですが。
余計なお世話でしょうね。

A2ですけど、フィルター効果調整機能を+-0の位置にしていても
赤色が強く出るみたいで朝や夕方の撮影ではリバーサルフイルム
よりも写真全体が赤くなる感じがします。
でもやはり高価なデジカメだけあって色がクッキリと出るし
メリハリがあります。はっきりとコンパクトデジカメよりいいと
感じます。

ではまたお邪魔します。




Re: サボテンハーブ園 他  MORIMORI - 2005/03/10(Thu) 22:11 No.250

こんばんは 

道の駅フェニックス

220号線、堀切峠前等に道路標識は既に取り付け済みですね。
マスクもしてないのですが・・大丈夫なのかな?
現地へ行ったら柵の中、あれ?まだ工事中じゃないか、なんだよ。
と、宮崎へいらした方が思わなければ良いのですが。
現地はまだまだ工事中の様ですね。
先日前を通過した際にチェックしたのですが、海側にバルコニーみたいな小さい展望ウッドデッキ風なものが出来ていた様です。
レストランのあった建物は外見は変化ありませんでした。
駐車場のところに新たに丸い建物が建ってましたが・・トイレでしょうかね。

現地案内板には4月上旬OPENとありましたが 4/15日辺りかな?

サボテンハーブ園 

今月末で閉鎖ですね。

鵜戸神宮とこどもの国の中間に施設が欲しく、試行錯誤の上、サボテンを植栽して行ったというのがここの始まりだった様です。
昭和12年に「サボテン公園」として開園して以来 68年間、約4,500万人もの来園者があったとの事です。
確かにサボテンだけでは、入場料600円では、というのは否めません。
あそこの上から望む海は素晴らしいのですが。

3/31まで サボテン大謝恩祭を実施しております。
入園料 600円→200円 です。

konicaminolta dimage-A200 通販ショップで 72,500円で横ばい状態、そろそろ底値かな。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
管理者用

Back to Top


- Photo Miyazaki By MORIMORI -

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y13 :Edit by Yamamoto -
- サムネイルを圧宿画像表示に変更 By MORIMORI-