back 戻るPhotoMiyazaki〕 〔宮崎県の神楽〕    

三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) タイトル画像 三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) タイトル画像


三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) 8/8Page (御柴・注連口・繰下・雲下)



御柴おんしば

場所:くじふり
命づけ:
十社大明神(じっしゃだいみょうじん)
氏神(岩下権現)
神主-天穂日命(あまのほひのみこと) 神人一体の古風を最もよく象徴する。二神、柴にのり、村人多数にかつがれて外注連を廻り神庭に入って神主と問答あり。

天孫瓊々杵尊と天村雲命の命付けもある。 荒神二神が柴輿に馬乗りし、村人に担がれて外注連を三廻りする。神庭に舞い込み、舞が終わると神主との問答がある。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
御柴(おんしば)浅ヶ部神楽
御柴(おんしば)浅ヶ部神楽

 
 
御柴(おんしば)浅ヶ部神楽
御柴(おんしば)浅ヶ部神楽

 
 
御柴(おんしば)浅ヶ部神楽
御柴(おんしば)浅ヶ部神楽

 


注連口しめくち

場所:くじふり
命づけ:
天児屋根命(あまのこやねのみこと)
天日鷲命(あまのひわしのみこと)
天村雲命(あめのむらくものみこと)
天帆負命(あまのほおいのみこと)
手力雄命(たぢからおのみこと)(入鬼神)
神送りをするところ。四人は緑の糸を取って、注連の前で舞う。「舞いおろす中のヤ 正面舞い下ろすヤ 今は正面おさめます」の歌あり。

神送りの舞。一年に一度、三十三番の神楽に込めた神遊びも、注連を祀る神楽で終わる。始めに「繰下ろし」の四人舞、次に入鬼神が宮司から日月の鏡をいただき、「杉登」の登四方舞上げを行い、日月を納めて終わる。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
注連口 浅ヶ部神楽
注連口 浅ヶ部神楽

 
 
注連口 浅ヶ部神楽
注連口 浅ヶ部神楽

 
 
注連口 浅ヶ部神楽
注連口 浅ヶ部神楽

 
 
注連口 浅ヶ部神楽
注連口 浅ヶ部神楽

 

注連口 浅ヶ部神楽 注連口 浅ヶ部神楽

注連口(しめくち)


繰下くりおろし

場所:くじふり
命づけ:
天児屋根命(あまのこやねのみこと)
天日鷲命(あまのひわしのみこと)
天村雲命(あめのむらくものみこと)
天帆負命(あまのほおいのみこと)
雲おろしの用意。雲綱をとり外注連に向って舞う。

注連口で四隅に座していた四人の舞人が、内注連と外注連を結ぶ道綱「みどりの糸」を解き、四筋をそれぞれ左手に取って舞う。 近年は氏子や観客も参加が許され、ともに道綱を握り、賑やかに神送りが行われる。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
繰下(くりおろし) 浅ヶ部神楽
繰下(くりおろし) 浅ヶ部神楽

 
 
繰下(くりおろし) 浅ヶ部神楽
繰下(くりおろし) 浅ヶ部神楽

 

繰下(くりおろし) 浅ヶ部神楽 繰下(くりおろし) 浅ヶ部神楽

繰下(くりおろし)




雲下くもおろし

場所:くじふり
命づけ:
神漏美命(かむろみのみこと)
手置帆負命(たおきほおいのみこと)
天児屋根命(あまのこやねのみこと)
思兼命(おもいかねのみこと)
大玉命(ふとたまのみこと)
(あるいは八百万神ともいう)
雲をおろす舞。「雲」の中には、彫り物や御幣を切った紙が入れてあり、最後に雲を揺り動かすと、紙吹雪が舞い散り、見事な三十三番の大成就となる。

三十三番のフィナーレ。高天原を象徴する天蓋「雲」を降ろす舞。雲綱を引きながら舞う。 雲布に納められた切り紙が、紙吹雪(水種)として神庭に舞い散る。 舞が終わると神前に二礼二拍手一拝を行い願成就となる。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
雲下(くもおろし) 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
雲下(くもおろし) 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
雲下(くもおろし) 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
雲下(くもおろし) 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 

高千穂神社 後藤宮司

高千穂神社 後藤宮司 高千穂神社 後藤宮司

高千穂神社 後藤宮司





宮崎県の神楽を知りたいなら、コレ!みたいな本 4冊

 

オススメ!宮崎の神楽の本 1

宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 / 山口保明著
みやざき文庫2 鉱脈社

生活文化圏を踏まえ、 人々の祈りの原質を追求。 神楽なくして明けぬ国・宮崎県内の北から南まで全域の、 土地に根ざす神楽を紹介。
番付も収録して神楽鑑賞にも役立つ。
第11回宮日出版文化賞 受賞

 索引等 下記リンクよりamazon通販で購入できます。
 宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承送料無料
宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承
宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承
山口保明著

 
 

オススメ!宮崎の神楽の本 2

みやざきの神楽ガイド/みやざきの神楽魅力発信委員会編
宮崎の神楽を世界遺産へ
宮崎の神楽ガイド決定版
神楽の歴史から、宮崎の神楽の特色 宮崎の神楽の舞台と演目、その周辺まで 的確な解説と豊富な写真・図版で案内。
宮崎の神楽は一度も見たことないけど、興味あるって方にもオススメ!
写真も豊富で、読みやすい内容だと思います。

 索引等 下記リンクよりamazon・楽天ブックスの通販で購入できます。
amazon みやざきの神楽ガイド送料無料
みやざきの神楽ガイド/みやざきの神楽魅力発信委員会編
みやざきの神楽ガイド
みやざきの神楽魅力発信委員会編

 
 

オススメ!宮崎の神楽の本 3

宮崎の神楽と特殊神事 宮崎県神社庁
第30回宮日出版文化賞 受賞
令和元年10月22日、宮崎県神社庁により企画発行された本。
この本は、県内約650の神社を包括する宮崎県神社庁が発行するもので、神職自らが2年をかけ、調査編集したもの。 県内152の神楽と、63の特殊神事が掲載されております。
 索引等 下記リンクよりamazon・楽天ブックスの通販で購入できます。
amazon amazon送料無料
amazon 楽天ブックス送料無料
宮崎の神楽と特殊神事 宮崎県神社庁
宮崎の神楽と特殊神事
宮崎県神社庁

 
 

オススメ!宮崎の神楽の本 4

「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」前田博仁著
第33回宮日出版文化賞 受賞
2022年10月「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」前田博仁著 が発売になりました。高千穂、椎葉、延岡・入郷、米良山・高鍋、宮崎平野、日南・諸県 6つの圏域に分け、それぞれの魅力を紹介。 405ページに及ぶ本です。参考に索引を掲載しましたので、興味のある方は以下ページもご確認ください。
「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」前田博仁著索引等
「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」
前田博仁著

 

The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) 8/8Page (御柴・注連口・繰下・雲下)


ページ公開 令和1年(2019年)8月12日

【高千穂観光関連】 高千穂観光 高千穂峡
【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽
【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top