back 戻るPhotoMiyazaki〕 〔宮崎県の神楽〕    

三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) タイトル画像 三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) タイトル画像


三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) 2/8Page (道行き・彦舞・太殿・神降・鎮守・杉登・(祭典))



浅ヶ部あさかべ集落の風景

 
浅ヶ部集落の風景
浅ヶ部集落の風景

 

御神幸ごしんこう行列

午後2時頃から、氏神社(熊野権現社)で神迎えの神事を行い、3時過ぎより、神楽宿への道行が行われました。この日は雨の為、簡略化されていたよです。
 
御神幸行列
御神幸行列

 
 
御神幸行列
神輿の下をくぐり、無病息災を祈願する。
御神幸行列

 


舞入まいい

 
舞入れ 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
舞入れ 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
舞入れ 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
舞入れ 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
氏神様が輿にゆられ鎮守の森から村中を巡り巡って、にぎやかな神楽宿への舞込みが終わると、氏神様への座渡しの儀が行われます。


彦舞ひこまい

場所:神橋おのころ島
命づけ:猿田彦命(さるたひこのみこと)
猿田彦命の神楽への案内舞という。猿田彦命は、神庭中央に置かれた一斗枡に上り、四方拝、神庭を浄める。一斗枡は、神話の天の浮橋に見立てたもので国土や村を象徴。

神庭を祓い清める序曲舞。島と呼ばれる斗桝(とます)の周りを三廻りして、桝の上にのり太玉串(ふとだまぐし)に鈴を持ち添えて四方を拝し祓う。島は村・土地の象徴、物を廻る所作は神の霊力や呪力への期待。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
彦舞(ひこまい)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
彦舞(ひこまい)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 

彦舞(ひこまい)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) 彦舞(ひこまい)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

彦舞(ひこまい)




太殿たいどの

場所:くじふり
命づけ:
句句廼智命(木神)(くくのちのみこと)
軻遇突智命(火神)(かぐづちのみこと)
金山彦命(金神) (かなやまひこのみこと)
罔象女命(水神)(みつはのめのみこと)
彦舞に連なる祓いの神楽で、神楽宿を清め、神の降臨を期待する舞とも言われる。注連誉めを中心にした老練者の舞。三十三番の舞の中でも大変難しい舞とのこと。

神庭を高天原・神殿と定め、神の降臨を期待する神楽。東西南北に注連を引き、五色の幣帛(みてぐら)を飾り、天孫降臨御供奉の三十二神、天神地神八百万の神、当初の氏神勧請し奉る。所願成就の御注連とは拝み奉り給うものなりやと唱う。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
太殿(たいどの)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
太殿(たいどの)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 


神降かみおろし

高天原
神漏伎命〔天神〕(かむろぎのみこと)
天忍穂耳命〔地神〕(あまのおしほみみのみこと)
中筒男命〔海神〕(なかつつおみこと)) 八百萬の神々を、清めの終わった神楽宿の神庭に勧請招き迎える舞、「神降」「鎮守」「杉登」を「式三番」と言われ、一番重要で祭典には必ず舞う

神庭を祓い清めて諸々の神を招じる舞。 厄除けの午王(ごおう)、天空の中心を司さどる北極星の神・妙見神(水神)を召し降ろす歌が入る。以下三番を式三番という。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 

神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) 神降(かみおろし)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

神降(かみおろし)




鎮守ちんじゅ

場所:くじふり
命づけ:大屋津姫命(おおやつひめのみこと)
つま津姫命 (つまづひめのみこと)
勧請の神々の鎮まりを願い、合わせて集落の守護を祈願する舞

神庭を浄め、神々の鎮まりを願い、村の守護を祈願する舞。踏み鎮めの反閇(へいばい)と袖を巻きながら膝を折って舞う「折敷(おりしき)」の所作舞いが特徴。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
鎮守(ちんじゅ)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
鎮守(ちんじゅ)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
鎮守(ちんじゅ)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
鎮守(ちんじゅ)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
鎮守(ちんじゅ)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
鎮守(ちんじゅ)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 


杉登すぎのぼり

場所:高天原
命づけ: 椎根津彦(しいねつひこ)
菟狭津彦 ・(うさつひこ)
昇神の舞神を送る。

御神木の杉を伝わって降臨された氏神が、村人と祝福の神遊びを行い、再び昇神される舞。入鬼神は氏神面として祭祀される特別の面を用いる。入鬼神の前後に素面の二人舞がある。(高千穂の夜神楽33番ミニ解説より)
 
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
入鬼神---武甕槌神 (たけみかつちのかみ)
神庭に入鬼神があらわれて、村人を祝福する。
 
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 
 
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
杉登(すぎのぼり)浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 

祭典

 
祭典 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)
祭典 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

 

祭典 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) 祭典 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽)

祭典






【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



三田井 浅ヶ部神楽(高千穂の夜神楽) 2/8Page (道行き・彦舞・太殿・神降・鎮守・杉登・(祭典))


ページ公開 令和1年(2019年)8月12日

【高千穂観光関連】 高千穂観光 高千穂峡
【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽
【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top