最新20記事リスト表示

当サイト内検索(画像も)出来ます。

高千穂峡遊覧ボート全面再開は当面先送り / 高千穂

▶ in 高千穂町 posted 2010.07.28 Wednesday / 08:48



追記5:
その後書いた記事 
高千穂峡のボート全面再開 / 高千穂町 2010.11.13 も参照願います。

追記4:

高千穂峡に人工物(ロープとブイ)が新たに設置されました。

 8月28日からの20m延長に伴い、真名井滝のところにロープを張ったようで、高千穂町のネットワークカメラでも確認出来ました。

高千穂峡ボート規制区域のロープ ブイ 赤い旗
 
高千穂峡ボート規制区域のロープとブイ

高千穂峡 ボート
[高千穂町ネットワークカメラ映像・・・一人で乗るにはある意味勇気が(^^;)]

写真では分かり辛いですが、手前の方で横方向にもロープが張っているようで黒いブイも見えます。

いずれ、実物を見た上で感想を追記したいと思います。



追記3:

全面再開は当面先送り、区間を真名井の滝側へ20m延長

8月25日付、宮崎日日新聞によると、高千穂町観光協会は8月24日、全面再開を固めていた高千穂峡のポートについて、当面先送りすることを決めたようです。
同協会の理事らが24日、ブイを浮かべ危険区域をロープで仕切った区間を試乗。
川幅が狭くなった事で衝突による事故やトラブルが予想されるなどとして全面再開を見送った。
安全が確保できなかったことを理由としている。との事が書かれておりました。

あの“オーバーハング”が前にある真名井の滝付近は、ブイで部分規制すると、かなり狭くなると思いますし、ボートを操るのは初めてとか、不慣れな方も多く、従来でも混雑期は“渋滞”が発生していたかと思います。
狭くなると、トラブルのもとかも知れません。

私はブイとロープを実際に見たわけではありませんが、8月22日付 宮崎日日新聞 県北記者欄“さんしょの実”に 県北記者の方が次のような印象を書いておりました。

一部引用 “設置の様子を見たが、やや景観が気になった。黒いブイ20個と、ブイ間を結ぶ白いロープ。
自然美が売りの渓谷に人工物が・・・。
一方で全面再開を求める観光客が多いのも事実で、実際乗ってみると最高だ。
でもこれでいいのか。
水面に浮かぶブイのように心が複雑に揺れ動く。” 引用終わり

 参考写真 (宮崎日日新聞)(8月25日)

なお、28日より、運行区間をこれまでの御橋までから約20m延ばし、真名井の滝手前まで近づけるようにするようです。

高千穂峡のボート から見た 真名井の滝
[真名井の滝を見ると、こんな感じでしょうか?(予想)]

こちらも操舵の不慣れな方の滝周辺での渋滞が少し心配です。
料金については書かれておりませんでしたので、おそらく現状(1000円/20分)のままではないかと思われます。

 *記事のタイトルは(当面先送り)に変更しました。



追記2: 全面再開が遅れているのは、オーバーハングの下の立ち入り禁止区域を表示するブイとロープの設置遅れが要因のようです。

 黒いブイに白いロープが真名井の滝の前に・・・


 
追記:水位も下がり、8月6日現在、ボートは営業されているようですが、7月に報道発表のあった、「従来の全面エリアでの再開」では無く、以前の御橋までの縮小エリアのままで営業再開されているようです。
雨が相当降りましたし、安全面からだと思います。
料金は、これまでの20分1000円のままと思います。(追記おわり)



*以下、本文の内容は7月28日時点のものです。

読売/宮崎日日新聞によると、高千穂町観光協会は7月27日、臨時理事会を開き、落石事故を受け、現在、ボート乗り場から御橋までの50mのエリアでの部分営業中の、高千穂峡の遊覧ボートについて、安全対策を講じ、従来のエリアで全面再開することを決めたようです。

高千穂峡のボート 03

 これまでの経緯は下記2つのページをご覧ください。
 高千穂峡のボートで落石事故 / 高千穂町
 高千穂峡のボート26日より部分再開 / 高千穂峡

6月19日以降長雨で水位が高い為、遊覧ボートは現在営業休止中ですが、水位が基準値に戻り次第、エリアを従来の形に戻し営業を再開することが報じられておりました。

落石事故の後、調査にあたった地質専門の瀬崎満弘・宮崎大准教授らは、「壁面上部がせり出す部分は地質的に崩落する可能性は否めない」と報告しており、それを踏まえ、事故後、御橋までのエリアに限定、縮小していたのですが、今回、オーバーハング(壁面上部がせり出す部分)の下に近づけないようにするなど、以下のような種々の安全対策を講じ、全面運行となったようです。

  • オーバーハングの下にボートを近づけないようにする。
  • 天候データーを蓄積し運行基準となるマニュアルの作成。
  • オーバーハング(岩がせり出している)3か所を定期的に観測する。
  • 乗船者への落石リスクの情報周知。他。

この他、ボートでの監視や壁面などの目視点検、月一回の岩をたたいて危険箇所を探る点検、2か月に1度の専門家による安全点検なども行うようです。

今回の対策の一番のポイントは、「オーバーハング(壁面上部がせり出す部分)の下に近づけないようにする。」だろうと思います。
今回の記事を書くにあたり、参照した新聞、宮崎日日新聞、読売新聞、両紙には書かれておりませんでしたが、ボートが近づけないように、物理的になんらかの形でボートをブロックするのだろうと「想像」します。
景観を出来るだけ損なわないような手法をとっていただきたいです。

今回の全面再開に伴い、ボートの貸し出し料金も、従来の30分1500円へと変更になります。

ともあれ、夏休みに全面再開、よかったです!
 
 




 という事で・・再開の目処は立ったのですが。

増水で1月以上休止、これも大きな問題。
過去に増水でこれほど長い期間の休止があったかは不明ですが、気候は年々変ってきております。
記録的な・・という言葉も聞きなれてしまったような気もします。

水位にそれ程左右されなく、ボートを運営できるような、余裕を持たせるような、対策も今後、考えて行くべきなのかも知れません。

また、これほど長く、続くと、イレギュラーと言うより“よくある事”と考えるべきですし、ボート目当てにいらっしゃる方も多いと思いますので、ボートが営業していない日は、あららぎ駐車場等、離れた駐車場などにも、本日遊覧ボート運休の旨、記した案内板があると良いかも知れません。

参照ニュース記事
 遊覧ボート全面再開へ 高千穂峡 読売新聞記事(7月28日)
 遊覧ボート全面再開へ 高千穂峡落石宮崎日日新聞(7月28日)
 高千穂峡遊覧ボート 全面再開へ現地調査夕刊デイリー(7月26日)
 ボート、全面営業へ 高千穂町観光協会夕刊デイリー(7月27日)

高千穂峡 ライトアップ

掲載した写真は、ライトアップされた高千穂峡の真名井の滝です。
今年は、7月17日(土)〜9月5日(日)の間、日没〜22時までライトアップされております。
今年は水車小屋もライトアップされているそうです。
高千穂の夜神楽(観光神楽)20:00〜21:00を見学後、夕涼みがてら行かれてみてはいかがでしょう。
 関連ページ→高千穂峡のライトアップ

関連ページ
 高千穂観光 高千穂峡
 高千穂観光マップ(イラスト地図)
 高千穂峡周辺ガイドマップ(イラスト地図)
 高千穂峡のボート (ボートから見た高千穂峡の真名井の滝等の光景)
 高千穂峡のライブカメラ(ネットワークカメラ)(高千穂町)
  (注)時々接続出来ない時があります。

〔追記〕高千穂観光ブログの紹介

その後、開設した高千穂町話題に特化した高千穂観光ブログもご覧ください。

  





Youtube MORIMORI


「宮崎観光ニュース」について

※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
 記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。

*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。

〜 宮崎観光ニュース | 高千穂峡遊覧ボート全面再開は当面先送り / 高千穂 〜

- | -

ページ作成:MORIMORI

Photo Miyazaki メインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク


PAGE TOP