

大雨で高千穂峡増水・遊歩道は一部通行止めに
▶ in 高千穂峡 posted 2012.06.24 Sunday / 23:55
高千穂峡は、先日来、増水してボートの営業も中止しておりますが、昨日からさらに活発な梅雨前線の影響で、大雨に見舞われ、6月24日は凄まじい濁流となり、遊歩道は冠水、真名井の滝付近から神橋までの区間が朝から通行止めとなっておりました。
当日(24日)午後 高千穂町のネットワークカメラの映像をキャプチャしたものをいくつか紹介します。

この日は、下の柱状摂理が見えない程に増水ししておりました。


これだけまとまった雨が降ると、おそらく「天安河原」前の川も増水して、遊歩道が通行止めになったのかも知れません。
河原付近に詰まれた石も一旦、ふりだしに戻ります。
【追記】6月26日
高千穂峡遊歩道の通行止めは、翌日中にはすべて解除になったようです。
26日現在、ピーク時より水位はだいぶ下がりましたが、ボートが営業出来る平常位置まで下がるには、しばらくかかりそうです。
水の濁りもとれるまでは、もしばらくかかると思います。
【追記】7月12日
7月12日は、再び大雨で濁流化し、高千穂峡の遊歩道は全線通行止めとなったようです。天安河原の遊歩道も通行止めとか・・。
高千穂峡のボートが増水で営業休止して、かれこれ一月です。
夏休みまでには営業再開して欲しいですが、厳しいかも知れません。
高千穂峡のライブカメラ
高千穂峡のこのネットワークカメラは、滝見台上にある展望台の下に設置してああります。高千穂峡に行くと、なんだかネットを通じ皆様から見られているようで、なんだか意識しちゃうんですよね(笑)


ライブカメラの存在を知らないのか、たまに、人が目の前に出て来たりします。(崖から落ちないようにね)


「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。