*PhotoMiyazaki宮崎観光写真画像BBS発言[NO.257]以前の拡大画像は過去の写真の一覧ログページに移動しました。

宮崎観光写真-宮崎の画像投稿掲示板(BBS)過去ログ

【お知らせ】本BBSへの投稿は2020年に終了しました。
投稿頂いた皆様、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。


[PhotoMiyazaki宮崎観光写真トップに戻る] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




*--- わりと最近の記事 ---*
椎葉・尾前渓谷へ   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 3...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 4...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 7...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 6...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 5...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 2...
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧] 
・・・画像は管理者が許可するまで「しばらくおまちください」のアイコンが表示されます・・・
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


11/28:「熊襲踊り」  nick - 2009/12/01(Tue) 19:01 No.732   HomePage

11/28日は、都城市庄内町に鎮座する諏訪神社の
秋の例祭でした。
奉納舞の「熊襲踊り」を見たくて出かけました。
午後3時頃、奉納舞と伺っていたので
久々にお昼に国分を発ち、開催の前に、
仁徳天皇の后である髪長姫の早水神社に詣でた。

いや~最高の紅葉、綺麗でした。
しばしタクシーを待たせ鑑賞に。

ゆっくりしたつもりでも神社には2時過ぎには
到着したので、境内をあちこち撮影を。

3時きっかりに上の社殿で神事が始まって、
下の境内の公園で、目玉の「熊襲踊り」が始まったのは3時半過ぎ。
太鼓が真ん中にあるのかと思っていたのですが
バラ(ざる)でした。。。
鉦を中心にしてバラ太鼓の数名が踊りながら円陣を。。
勇壮に、そしてユーモラスに踊りました。
30分弱の円舞でしたので少々物足りなかったが
話の種には。。





Re: 11/28:「熊襲踊り」  MORIMORI - 2009/12/01(Tue) 22:39 No.733

こんばんは
「熊襲踊り」と早水神社の紅葉の写真ありがとうございます。
「熊襲踊り」は写真でしか見たことがなく、私も一度見てみたいんですよね。
私もてっきり太鼓と思っておりましたが、ざるでしかか、音は出るのでしょうか?
特に3枚目の写真は動きと構図がバッチリ決まってますね。

早水神社(都城市)は何度か参拝しておりますが、紅葉があったとはノーチェックでした。
情報ありがとうございます。

写真は宮崎神宮(宮崎市)にある摂社の「五所稲荷神社」のイチョウです。
よくわからん支離滅裂気味の構図ではありますが(笑)





Re: 11/28:「熊襲踊り」  nick - 2009/12/02(Wed) 05:17 No.734   HomePage

おはようございます。
いや~早水神社はラッキーでした。
以前から参拝したかった社でしたから大感激でした。

ざるを叩くんですね。映像をアップしましょう。
暫くのご猶予を。

諏訪神社は、現在小高い丘の山頂に鎮座しますが
大正14年、ここへ遷座されたとあります。
その時、鳥居や社殿を新築しています。
社殿への階段が急です。
昔の方々は体力が違う。。
東郷平八郎の自筆碑がありましたよ。

そうそう、ここで、早水神社の宮司さんと暫し談笑を。




Re: 11/28:「熊襲踊り」  nick - 2009/12/03(Thu) 16:36 No.735   HomePage

今朝、この諏訪神社と早水神社のページアップしました。
寺社探訪からどうぞ。
連絡先や例祭日が幾つか判りませんが一応。。




Re: 11/28:「熊襲踊り」  nick - 2009/12/03(Thu) 19:33 No.736   HomePage

熊襲踊り映像アップしました。
トップ画面のメニューをダブルクリックして下さい。
プラグインが必要かも。。QuickTimeが良好




Re: 11/28:「熊襲踊り」  MORIMORI - 2009/12/11(Fri) 07:43 No.737

nickさん こんにちは
諏訪神社と早水神社のページ拝見しました。
メニュー画面等のレイアウト?フォント?変えませんでしたか?
一段と見やすくなった印象が・・気のせいかな?
ますます充実してきてますね。

実は私のページも更新時にフォントを1ランク大きめに変えております。
自身がページ作成時に見辛くなって来たもので(笑)
「熊襲踊り」踊りの動画も拝見しました。
やはりこういったものは動画でこそ伝えられますね。
〝太鼓〟の音も聞けました。ありがとうございます。




Re: 11/28:「熊襲踊り」  nick - 2009/12/11(Fri) 08:30 No.738   HomePage

特に変更はしてませんが。。
スクリプトも全て入力で、時々気分で変えたりしますから
その影響かも。。当初からコラボ等の使えるページ作成ソフトを
使えば良かったのですが、タイトルやらバックグランドも
1回一回書き直さないとなりません。最近しんどい。笑。

遅まきながら「神武様」でも。最高の祭り日和でした。
道路の反対側から大声を出したらニッコリ微笑んで頂きました。
境内でうろうろ撮影していたら、いつの間にか出発していて
慌てて追いかけました。
撮影ポイントが掴めたので来年は。。。頑張るぞ。





Re: 11/28:「熊襲踊り」  MORIMORI - 2009/12/12(Sat) 10:33 No.740

nickさん こんにちは
> 特に変更はしてませんが。。
そうでしたか、私の勘違いかも知れません。
神武様の写真、シャンシャン馬とおきよ丸、ありがとうございます。
一の鳥居のあるNHKのところあたりですね。
初日、土曜日は天気青空も広がり天気にも恵まれたようですね。

>撮影ポイントが掴めたので来年は。。。頑張るぞ。

極めるには「現場百回」ですぞ~(笑)



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



西都原のコスモス  nana - 2009/11/10(Tue) 14:48 No.725   HomePage

鬼のいわやの周囲は、満開でした。
イベント広場の周囲は、まだまだつぼみも♪
古墳の向こうに沈む夕焼けもきれいでしたよ。

もうしばらく楽しめそうです。

雨が強く降りましたが・・・





Re: 西都原のコスモス  nana - 2009/11/12(Thu) 20:29 No.726   HomePage

コスモスが見れるのも、今週までだそうですよ。
菜の花の準備の為にトラクターですいてしまうそうです。
もったいない~

10日のコスモスです。まだ楽しめるのになぁ





Re: 西都原のコスモス  MORIMORI - 2009/11/12(Thu) 22:17 No.727

nanaさん おひさしぶりです。
西都原古墳群のコスモス、綺麗ですね。
写真も背景ボケがいい感じです。
毎年、古墳まつりにあわせて咲かせているので今年は遅くまで咲いて
いるようですね。
私も先日、NHKのローカルニュースで来週早々刈り取る事を聞き、
えーーまだまだ見ごろでしょうに、もったいなぁ~と思っておりました。
コスモスも切花として使えると良いのですが・・。

コスモスが終わると神楽の季節到来だなぁ~
穂北神楽が15日、南方神楽が18日だったと思います。




Re: 西都原のコスモス  nana - 2009/11/14(Sat) 19:56 No.728   HomePage

こんばんは。お久しぶりです~
ホントに、コスモスも景色もキレイでした~
お友達が、デジイチ貸してくれたんで、喜び勇んで 西都原に上がりました♪
コスモス切り花に4・5日だったら大丈夫みたいです。
我が家の田んぼにもたくさん植えたので取っては飾っていました。

神楽があるんですね~MORIMORIさんも、見に行かれるんですか?
私は、神楽を見に行ったことがありません。
イベント会場では、ちょこっと、見たことがありますけど・・・

15日は、三宅神社(ニニギノミコト)のお祭りで、今年は、お神輿がでるそうです。(一年おきに御輿が出ます)
お神輿の下をくぐるとゴリヤクがあると聞いています。
4年前、ムラの人達に混じって愛犬と一緒にくぐらせてもらいました。





Re: 西都原のコスモス  MORIMORI - 2009/11/18(Wed) 22:53 No.729

nanaさん こんばんは
何ミリのレンズかなぁとか、細かいところまでついつい見ちゃうんですよね(笑)
今回の写真は、デジイチをお使いでしたか。
コスモスの切り花はあまり見かけなかったもので、だめだろうと
思っておりましたが、4・5日だったら大丈夫のようですね。

15日は、三宅神社のお祭りとの事、こういった伝統はいつまでも
受け継いで行ってもらいたいものですね。

今年は神楽はまだ行っておりません。一回は行きたいな~
昨年は西都市では南方神社(某うなぎ店のところ)に行きました。
南方神社の神楽は、たしか穂北神楽の社人の方が舞うので穂北神楽と同一だったと思います。
ハリヤという独特の竹に囲まれた神庭(神楽を舞うところ)が印象的でした。
この神楽の見どころは新田神楽等にもあります、綱切り(通称:蛇切り)
という真剣使う舞いで、最後は蛇に見立てた藁を真っ二つに切る勇壮な舞いです。

南方神楽(西都市)
新田神楽(新富町)
写真は宮崎市の「平和台公園」にある池の中に生えた「ラクウショウ」(別名・沼杉)の紅葉です。
昨年11月終わり頃の撮影ですので、あのあたりもそろそろ紅葉が始まっているのかも知れません。





Re: 西都原のコスモス  nana - 2009/11/23(Mon) 21:16 No.730   HomePage

神楽 詳しく紹介してありますね。
とても、興味深く拝見致しました。
近くなんだから、来年は、見に行かなくては!と思いました。
そういえば、穂北の知り合いが、神楽の練習をしてると聞いたことがあります。これを舞う為に頑張っていたのですね~

池の中の沼杉!すごいです。水にも強いんですね♪

遠くに出かけられないので近場で・・・
国分寺の紅葉です。

大きい樹齢800年のいちょうの木は、まだまだですね。
下から黄色くなってきてます。

小さいいちょうの木は黄金色できれいでした~





Re: 国分寺跡のイチョウ  MORIMORI - 2009/11/24(Tue) 21:51 No.731

穂北神社や南方神社の神楽は半夜神楽ですので、初めてでも時間的
に見易いと思います。
全部見なくても都合に合わせ見れば良いと思います。
神庭を出て客の方へ乱入?するかまけの「磐石」って番付が
一番観客も盛り上がります。

国分寺跡のイチョウの木の写真ありがとうございます。
黄色が鮮やかですね。
手前の石像らしきものは、おそらく前にある木喰五智館前の仁王像
と思いますが、これを入れることにより、アクセントとなり良いです。
あの大木のイチョウが完全に黄葉したらさぞ美しいことでしょうね。

当方は日曜に時折雨降る中、宮崎市内の生目神社にある樹齢300年のイチョウを見てきましたが
まだ結構青い感じでした。(写真)
でも近所の公園のイチョウは既に散り始めているものもあるし。
確かにイチョウは小さいものから黄葉するような気がします。

生目神社のイチョウの木(過去に撮影したもの)
日向国分寺跡と木喰五智館(もくじきごちかん)



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



8/30:えびの市「大太鼓踊り」見物  nick - 2009/08/31(Mon) 15:04 No.713   HomePage

昨日、8/30は、えびの市の
霧島山麓・西長江浦に鎮座する南方神社の「大太鼓踊り」でした。
昨年までは父と出かけた祭りも今年は独りでどこか腑抜け状態でした。

太鼓踊りと云えば島津義弘が朝鮮出兵で
士気を鼓舞するために始められたと伝承されていますが、
ここの場合は
干害の時、性空上人が挿した場所から湧き水がでて泉ができて
命を繋いだ。
その時の感謝を込め「雨乞い神事」として約440年
面々と継承されているのだそうです。

先ず、神社麓の集落で神事を行い
先触れとして鉦組が参道を登って境内で
奉納舞をします。

午後1時からがメインの「大太鼓踊り」奉納で
2時、3時と3回奉納します。
一回の奉納踊りは約30分続きます。
120cmもの大太鼓を踊りながら打興ずるのは
体力が要ります。

例年、祭り当日雨が好く降りますが
今年は気にならない小雨程度で助かりました。

最後の奉納舞も見物でき祭りを堪能しました。
帰宅したら、台風11号の余波の雷鳴と豪雨でした。
危うくセーフ。。

尚、性空上人の唱えた「霧島山をご神体とする六所権現信仰」は
平家物語にも出てきます。(俊寛・足摺)
http://hayato.com/jisya/higashi.html
南方神社は、リンクの寺社探訪から
http://hayato.com/jisya/suwa_ebino.html
また、大太鼓踊りの映像はトップ画面からどうぞ。
http://hayato.com/video/movie_teko_ebino.html






Re: 8/30:えびの市「大太鼓踊り」見物  MORIMORI - 2009/08/31(Mon) 21:45 No.714

nickさん こんばんは。
あの時はこうだったとか、考えたりして、いつもそばにいた方
がいない事に気付くと、寂しくなるものなのでしょうね。
お気持ち察します。

南方神社の「大太鼓踊り」当方は行けませんでした、写真感謝。
「ここの場合は
干害の時、性空上人が挿した場所から湧き水がでて泉ができて
命を繋いだ。」との事
えびの辺りは、白鳥神社を初め、霧島六社権現つまり性空上人の
影響あるのでしょうね。
こんな大きな太鼓振り回すのは見たことないです。120cmだそうで。
1,2番目の写真なんか、アングル的にも良いですね、こういう
シーンは地表近くから取るとさらに
迫力ましますね。バリアングル本領発揮ってところでしょうか。

参照ページ興味深く拝見しました。
私のPCの能力不足なのか、サーバーが込み合っていたのか、
動画が1/3程度で途中で切れて先を見ることが出来ませんでした。
再度、時間帯を変えてみてみます。

えびのの祭り、と言えば・・先月はようやく私も「牛越祭」行きましたよ。
nickさんのページ、ずいぶんと、参照させていただきました。
今年は、かなりの人出でした。
こういった伝統ある祭りは賑わってほしいものです。

その帰りに「田のカンサァ」を一つ見たのですが、結構ハマリまして。
こんな本を県立図書館から借りて来ました。
えびの市だけでも150近くあるようで、その中からいくつかピックアップ、
地図やら準備して、えびののお気に入り、田のカンサァ巡りを企画しておるところです。





Re: 8/30:えびの市「大太鼓踊り」見物  nick - 2009/08/31(Mon) 23:56 No.715   HomePage

管理人さんは「牛越し祭り」に。
私も準備はしていたのですが、当日発熱と倦怠で
マウンテンバイクでは少々無理と諦めました。
当地は結構降ってました。
夕方揚がったので、鹿児島神宮の「六月灯」見物に
出懸けました。

は、は、キャノンのカメラは「牛越し祭り」撮影用に
購入したのでしたが。。残念でした。

8/7、都城の「大太鼓踊り」も予定していましたが
父の初盆の準備やらで、、、行けず。。

9/19:西都市「下水流臼太鼓」も見物したいと思っているの
ですが、、、

動画はバッファーがありますので一応全部読み込んでから
再生された方がいいですよ。

えびの市は、町興しで「田の神」をやっているだけあって
多いようです。
実は、登山だけでそちらの方はとんと。
いつかゆっくり探訪したいものです。

★菅原神社参道横にあった「田の神」
昨年の牛越し祭り見物時





Re: 8/30:えびの市「大太鼓踊り」見物  MORIMORI - 2009/09/01(Tue) 21:08 No.716

こんばんは、例の動画ですが、リロードして5分位放置して
プレイしてみましたが、やなり同様でした。
原因は不明です。

西川北の田のカンサァ ありがとうございます。
参道入って50m程、左手にある田のカンサァですね。

詳細を先日紹介した例の本より抜粋、引用します。

西川北 天神通(屋外)
所有者 中水流分区
製作年 昭和2年(1927)12月
材質 石材
型分類 農民型
座高 30cm 幅16cm
右手 メシゲ 左手キネ
被り物 シキ
着物 袴
祠 ブロック造り 屋根コンクリート中に木造祠
風習 本草は回り田の神
田の神講 春一回21戸で祀る
由来 元、回り田の神だったが現在地に移す。

写真は、矢岳高原裾野にある吉田温泉の少し上にある田のカンサァ
です。 表情があって面白いですよね。

秋祭りの時期到来、お互いまた忙しくなりますね(笑)





Re: 8/30:えびの市「大太鼓踊り」見物  nick - 2009/09/02(Wed) 03:45 No.717   HomePage

こんばんわ。
詳しい説明ありがとうございます。
当地の場合、ここまでの説明は無いですね。
流石「たんかんさ~の里」

映像が閲覧できないとか申し訳ないですね。

対策としてはQuicktimeの最新バージョンをインストールした方が
早いかも。
また、ブラウザに3gppの最新をプラグインすることでも
解決すると思います。

田の神の探訪は、どうしても「神社探訪」のついでにとなってしまい
がちです。
今度は、秋祭りのついでにで、、、たんかんさ~には申し訳なくて。

ところで、太鼓のサイズですが、当日、神社で私が90cmですよねと云ったら
氏子の方?が120cmと言って居られたのでそうかなと思いながら
見てましたが、、、、、
実際は従来の太鼓90cmで踊ってましたね。
今度は好く確認します。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
管理者用

Back to Top


- Photo Miyazaki By MORIMORI -

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y13 :Edit by Yamamoto -
- サムネイルを圧宿画像表示に変更 By MORIMORI-