back 戻る宮崎観光ページへ〕   
Page

宮崎の観光名所・絶景宮崎・展示写真の紹介 〔Pege 1〕


このページは、2015年7月、宮崎市内のスポーツ施設に納めた全紙サイズのパネル写真について、かんたんな解説を含め、ネット上にも展開展示するものです。


Page1〜Page3 全3ページあります。
それぞれの写真について、簡単な説明を記載。
撮影場所をGoogleMapにてピンポイント表示。
当サイト内、関連ページのリンクを記載。
3ページ下部掲載にて「投票」をお願いします。

 

 

高千穂の雲海

高千穂町の「国見ヶ丘」(標高513m)は、雲海の見学ポイントとして知られております。秋から冬にかけ(9月中旬〜11月下旬)、前日の昼間との気温差、湿度など、一定の気象条件が重なると、早朝に雲海を見ることが出来ます。
雲海に昇るご来光は、「神々の里 高千穂」にふさわしい光景です。
国見ヶ丘へは、高千穂の街から車で15分程度、シーズン中の日の出頃は、多くの観光客でにぎわいます。
このように一面に広がり被い尽くす雲海は「本格的な雲海」とも呼ばれ、一シーズンに1・2回程度しか出現しません。

撮影地:高千穂町押方 国見ケ丘
撮影場所:Google Map
高千穂の雲海

 

 

天安河原(あまのやすがわら)

太陽の神、天照大御神(アマテラスオオミカミ)は、弟の荒ぶる神、須佐之男命(スサノオノミコト)の乱暴ぶりに耐えかね、怒り、岩屋の奥に隠れてしまい、世は闇に閉ざされてしまいました。
困った八百万(ヤオヨロズ)の神々は、岩戸より出てもらう為に、対策を練ることになります。
八百万(ヤオヨロズ)の神々は「天安河原」に集まって相談した末、岩屋の前で宴会を開くことにします。 芸達者の天鈿女命(アメノウズメノミコト)が賑やかに舞い踊り、それを肴にみなでその周りで宴会を始めました。 その騒ぎに興味をしめした天照大御神が岩戸を少し開いたところを手力雄命(タヂカラオノミコト)が岩戸を開け投げ飛ばし、世に再び光が戻りました。
・・・という古事記にかかれた日向神話の舞台が実在するとするならば、ここではなかろうか、と・・いわれているところの一つです。
パワースポットとしても人気です。天岩戸神社から徒歩で向かいます。

撮影地:高千穂町岩戸
撮影場所:Google Map
天安河原

 

 

高千穂峡

宮崎を代表する観光スポット、高千穂峡は約12万年前と約9万年前の二回の阿蘇火山活動の際、噴出した溶岩流(火砕流)を五ヶ瀬川が浸食した侵食谷です。
1934年(昭和9年)五ヶ瀬渓谷(ごかせがわきょうこく)として、名勝及び天然記念物に指定され、一帯は祖母傾国定公園にも指定されております。
柱状節理のそそりたつ断崖、岩をかむ激流、千古の謎を秘めた深淵、湧く岩清水、高千穂峡は四季を通じて雄大にして清々しい景観です。

撮影地:高千穂町三田井 高千穂峡
撮影場所:Google Map
高千穂

 

 

高千穂峡 真名井の滝

高千穂峡に流れ落ちる真名井の滝は、日本の滝100選にも選ばれております。
ボートより眺める渓谷と滝は圧巻!!夏期間はライトアップされます。

撮影地:高千穂町三田井 高千穂峡 
撮影場所:Google Map
高千穂峡

 

 

日本一 1000万本のひまわり

一帯は、九州でも有数のキャベツ・白菜の産地です。ヒマワリはキャベツ畑の緑肥としてひ植えられております。2015年は、80ヘクタール(東京ドーム約17個分)に1,100万本を予定!「日本最大規模のひまわり畑」と呼べるのではと思います。(作付け面積・本数共 日本一と思います。)
例年、8月中旬頃に、「きゃべつ畑のひまわり祭」を二日間開催、その後、一気にひまわりは刈り取られ、畑へすきこまれますので、「きゃべつ畑のひまわり祭」までが見頃です。
暑い時期です、見学時は熱中症に気を付けて、水分をとりつつ見学を。

撮影地:高鍋町 染ケ岡地区 
撮影場所:Google Map
高鍋町のひまわり

 
Page
宮崎の観光名所・絶景宮崎・展示写真の紹介 〔Pege 1〕
- 2015 -
【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページ検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メールで。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top