阿蘇・阿蘇山上のミヤマキリシマの写真 |
5月〜6月にかけ、霧島や、阿蘇、九重、雲仙等、九州の火山地にはミヤマキリシマが咲きます。 ここではその中から阿蘇山上に咲くヤマキリシマを紹介します。 阿蘇・阿蘇山上(アソサンジョウ)のミヤマキリシマ30万本のミヤマキリシマ阿蘇山上(アソサンジョウ)には30万株ともいわれるミヤマキリシマの群生地があります。例年、5月下旬〜6月上旬には阿蘇中岳へ上る阿蘇山ロープウェイ駅付近、草千里周辺杵島岳山頂部付近のミヤマキリシマが見頃となります。 30万本と言っても・・広範囲に分散しているので、スポット的に見ると規模はそれ程でもないような気もしました。 ここに掲載したミヤマキリシマの写真は主にロープウェー乗り場の駐車場近辺の群生地で撮影したもので、駐車場から歩いて数分の気軽に阿蘇山上のミヤマキリシマを楽しめる場所ですので、お年寄りや、お子様連れの方でも安心です。 |
阿蘇・阿蘇山上の場所 熊本県阿蘇郡阿蘇町黒川 阿蘇・阿蘇山上の地図 阿蘇山上地図リンク その他の阿蘇山のミヤマキリシマ「仙酔峡」阿蘇山周辺では仙酔峡がミヤマキリシマの名所で、阿蘇山上のミヤマキリシマより若干早く、例年5月中旬頃より見ごろを迎えます。ツツジ祭期間中の休日は結構混雑すると思いますので時間には余裕を持って、お出かけください。 2014年ミヤマキリシマ開花情報4月の環境省調査では花芽が少いようです。仙酔峡もそうですが、2014年は花が少ないかも知れません。 |
当サイト・ページはリンクフリーです。 Web、ブログ、BBS等どうぞご自由にリンクしてください。 |
阿蘇山メインページ
当サイト、阿蘇山コンテンツのメインページです。
冬の阿蘇山の画像はこちらのページに掲載
積雪した阿蘇山、冬の阿蘇山風景です。
秋の阿蘇山、草千里、米塚、烏帽子岳等
草原はすっかり秋色、秋の阿蘇山風景です。
阿蘇外輪山最高峰、大観峰から見た阿蘇五岳
大観峰の眺望をお楽しみください。
仙酔峡のミヤマキリシマ
仙人もその風景に酔ったとか。ミヤマキリシマの名所。
阿蘇山上のミヤマキリシマ
阿蘇山ロープウエイ駅付近のミヤマキリシマです。
阿蘇山で撮影したユウスゲ
夕方に咲く阿蘇の黄色いユウスゲの写真です。
|
阿蘇・阿蘇山上のミヤマキリシマの写真[各写真はクリックすると1024Pix幅に別ウインドウで拡大します。]烏帽子岳の斜面がミヤマキリシマで染まっていました。(烏帽子岳のミヤマキリシマ6枚) |
望遠レンズで撮影したものをさらにトリミングしたもの。 |
中岳を背景にミヤマキリシマ |
阿蘇山山上駐車場周辺には気軽にミヤマキリシマを見学できる散策路があります。 |
左の写真は逆光ですが・・西側(杵島岳方面)、右の写真の奥の中岳の隣にある山は?丸山? |
阿蘇阿蘇山上のミヤマキリシマ撮影あとがきミヤマキリシマは私の好きな花の一つでして、たまたま今回阿蘇山の近くを通ったので寄り道して撮影してきました。 撮影時刻は夕方17時過ぎなので色バランスがよくありません。 集中した規模では仙酔峡のミヤマキリシマの方が上とは思いますが、阿蘇山上の周りの景観にとけこんだミヤマキリシマも美しいです。 遊歩道足元にマイズルソウがたくさん咲いておりましたのでこちらもお見逃し無く! 次回はゆっくり阿蘇の山々に登って撮影してみたいですね。 その前に・・体力・耐力? かぁ・・(笑) 当サイト内 ミヤマキリシマのページ霧島連山のミヤマキリシマ、えびの高原、中岳、高千穂峰、新燃岳阿蘇仙酔峡のミヤマキリシマ 雲仙のミヤマキリシマ |
当サイト内阿蘇熊本観光関連ページの紹介 阿蘇山のページへ 冬の阿蘇山のページへ 大観望のページへ 阿蘇山で撮影したユウスゲのページ 夏〜秋 草千里ヶ浜 米塚 烏帽子岳等 仙酔峡のページ 白川水源のページへ 通潤橋のページへ 一心行の大桜のページへ 阿蘇神社のページへ 阿蘇山の写真付録 阿蘇周辺の宿 阿蘇山上(あそさんじょう)のミヤマキリシマの写真 阿蘇山 阿蘇観光、熊本観光2009/05 UP 写真の無断転載を禁止します。 九州観光のページへ MORIMORIカメラのページへ戻る MORIMORI |