みやざき神楽まつり Topページへ戻る   
   

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神の 写真

平成25年11月宮崎県総合文化公園内文化広場において開催された
「みやざき神楽まつり〜日向神話を訪ねて」で撮影した椎葉神楽(大河内神楽)鬼神の写真です。

背景写真拡大      

 
平成25年11月17日(日)、宮崎県総合文化公園内文化広場にて撮影
椎葉神楽 大河内神楽保存会による 「鬼神(キジン)」 

椎葉神楽の説明(当日頂いたリーフレットより)

椎葉神楽[国指定重要無形民族文化財 平成3年]

椎葉神楽は、村内26ケ所の集落で11月中旬から12月下旬にかけて行われる夜神楽です。
神楽は椎葉の人にとって1年を締めくくる祭りであり、地元では「冬祭り」、「年祭り」とも呼んでいます。
神楽は神楽宿に舞所となる御神屋を設け、正面に高天原を立て、周囲には注連縄を張り巡らせ御幣等の飾り付けをして舞われます。
神楽の特徴は、猪、鹿の奉納があったり、粟、大豆、小豆等の雑穀を用いるといった、山岳地帯の狩猟、焼畑文化の要素を色濃く伝えており、山の生活を表しています。
各地区によって舞いも衣装も太鼓のリズムも多種多様で、舞いの一つ一つが昔のままの態様を残していることから平成3年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。/ 引用終わり
鬼神が人との力比べで手を組んで、左右に激しく振る 舞いは、とても印象的でした。
大河内神楽についての詳細は  大河内の伝統文化ページ(外部リンク)をご覧ください。








椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 2椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 3

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 4椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 5

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 6椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 7


椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 8椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 9

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 10







椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 11 椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 12椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 13

鬼神が人との力比べで手を組んで、左右に激しく所作は、はじめて見るもので、とても印象的でした。 

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 14椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 15

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 16

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 17椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 18

椎葉神楽(大河内神楽)鬼神 19


平成25年の大河内神楽 情報
12月7日(土)夕神楽(16時〜22時) 大河内八幡神社  








当日の神楽祭りで舞われた他の神楽写真へのリンク


高千穂神楽(上野神楽) 手力雄 高千穂神楽(上野神楽) 鈿女 高千穂神楽(上野神楽) 戸取
高鍋神楽 将軍 銀鏡神楽 蛇切り  椎葉神楽(大河内神楽)鬼神
潮嶽神楽 魚釣り舞


平成25年 みやざき神楽まつり より 椎葉神楽(大河内神楽の写真 





肖像権・プライバシー権等、問題なき様、写真に写りこんだ観客の方につきましては、
お顔の判別が出来ない程度に、ボカシ等の画像処理を加えさせていただきました。 

ページ上で不都合、お気づきの点がございましたら、メールを頂ければ、対処します。



宮崎の神楽に関するお勧め本の紹介 (私も愛読・見学の際の参考にしております。)

宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 / 山口保明著
みやざき文庫2 鉱脈社
生活文化圏を踏まえ、 人々の祈りの原質を追求。 神楽なくして明けぬ国・宮崎県内の北から南まで全域の、 土地に根ざす神楽を紹介。
番付も収録して神楽鑑賞にも役立つ。 第11回宮日出版文化賞。
目次ページを作りました。 → 目次のページ
下記リンクよりamazon通販で購入できます。
送料無料です。(ページ作成時点の情報)

宮崎の神楽—祈りの原質・その伝承と継承


リンクフリー(ページへのリンクはご自由にどうぞ)
写真の無断転載を禁じます。
当方サイト内 撮影の写真使用については 写真の使用規定をご覧ください。

宮崎の神楽  記紀編さん1300年 宮崎関連

PhotoMiyazaki 宮崎観光写真
 By MORIMORI 

ページ作成者(MORIMORI)宛てメール

 MORIMORI