FISHEYE(フィッシュアイ)レンズ
▶ in カメラ関連 posted 2006.08.05 Saturday / 15:03
先日15mm FISHEYE(フィッシュアイ)レンズを購入したので早速宮崎空港の滑走路の端で試し撮りをしてきた。
FISHEYE LENS (フィッシュアイレンズ) つまり魚眼レンズである。
少し前に鼻のでかいユーモラスにデフォルメされた犬の写真が流行りましたがまさしくあれはFISHEYEレンズで撮影されたもので、FISHEYE LENS(フィッシュアイレンズ)で撮影するとあのような雰囲気になります。
風景、特に海とか、空とかの広さを表現するのにいいかな〜・・と。
購入したレンズは35mmフィルムサイズ用のレンズなので、一回り受光素子(CCD)のサイズの小さい(APS-Cサイズ)の私のデジタル一眼レフカメラだと淵が大幅にカットされてしまう。
わかり易く表現するとレンズの範囲6畳の間に対してカメラは4畳半ってとこか・・(^^;)
はたして魚眼レンズの一番の特徴である大切な周囲の湾曲部分がカットされ、どの程度の効果があるものなのかも興味津々であった。

■ORC415 DHC8 長崎→宮崎便 (拡大あり)
(ドラマ、「神はサイコロを振らない」に出てたのもこのカラーリングだったような・・??)
余談ですが・・ドラマでは離島から長崎空港へ向かう便のお話でしたが「神はサイコロを振らない」の原作本では宮崎〜東京間の飛行機墜落から10年後という設定のようです。

■JAL3627 M81 福岡→宮崎便 (拡大あり)
アングルを工夫すればそこそこFISHEYEの雰囲気は出せるかなぁ・・と。
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)

水平線等、直線物をなるだけ端に配置すると湾曲を表現出来、魚眼レンズの雰囲気が出るようです。
これがない正面だけだと単なるワイドレンズって感じです。
[画像追加] 浦上天主堂 グラバ−園から見た長崎の夜景(実は手持ち撮影)


[ページ公開] もっと画像を見たい方は下記のページで
グラバー園の夜景 浦上天主堂 平和公園
画像追加 西都原古墳群のコスモス

もっと見たい方は→ 西都原古墳群のコスモスのページ
鵜戸神宮

もっと見たい方は→ 鵜戸(うど)神宮のページ
これがない正面だけだと単なるワイドレンズって感じです。
[画像追加] 浦上天主堂 グラバ−園から見た長崎の夜景(実は手持ち撮影)


[ページ公開] もっと画像を見たい方は下記のページで
グラバー園の夜景 浦上天主堂 平和公園
画像追加 西都原古墳群のコスモス

もっと見たい方は→ 西都原古墳群のコスモスのページ
鵜戸神宮

もっと見たい方は→ 鵜戸(うど)神宮のページ
ひむかブログ別館について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
Comments
MORIMORI2007/08/18 01:48 AM
yokoさん はじめまして
AF DX フィッシュアイニッコール ED 10.5mm F2.8GはAPS-C規格のデジタル一眼レフ専用レンズのようでですが、35mm換算だと16mmとの事なのでD80でこのレンズを使えば上記とほぼ同じような絵が撮れると思います。
フィッシュアイはかなり寄れますし、被写体深度もかなり深いのでラフに撮影してもピントが合い、綺麗にとれます。
結構絵作りを楽しめるレンズです。
結構高いし、オークション等で中古を探した方が良いのではないでしょうか。
yoko2007/08/17 09:30 PM
こんにちは、初めましてMORIMORIさん
ちょっと魚眼レンズで聞きたいことが^^;;
D80なんです・・。私のカメラ・・・。
AF DX フィッシュアイニッコール ED 10.5mm F2.8Gがニコンに
問い合わせてD80あうレンズと効きました・・。
写真見せてもらいました!素敵に撮れますね〜魚眼!
ますます欲しい・・・・。このレンズも私のカメラで上の
MORIMORIさんが撮った写真のように撮れるでしょうか?
あまり写真加工はしたくないんです^^;;
あのように撮れると魚眼らしくていいですね〜^^*
憧れます・・・。
MORIMORI2006/09/13 10:29 PM
amiesさん こんばんは
あさがおは 鉢植えです。8つ位あったと思います。「ヤツハチ」
母が花を育てるのが好きなもので、花の撮影には困りません。
オールスターの時は、個人として出切ることをやっただけです。
前日とかのアクセス数は凄かったです。
今や関連ページは閑古鳥ですがキャンプシーズンになればまた賑わうでしょう。
amies2006/09/09 09:58 PM
あさがおの追加も、ありがとうございます!
輪っかがあるようでしたが、地下植えではないのですか?
私も来年は、育てて見たいなぁと思いました。*^.^*
amies2006/09/02 09:22 PM
MORIMORIさん、こんばんは☆
あっあっ、ありがとうございます。*^.^*
長崎の素晴らしい画像、そして待望のあさがお!
盆と正月がいっぺんに来たようです!(←^^;)
本当に本当に、ありがとうございました。
ちょっと夏バテ気味だったので、目の保養・心の保養になりました。
MORIMORIさんって、懐深い方なんですね。
オールスターの時もそう思ったのですが、全国のみなさんの要望に
一生懸命応えてらっしゃって…。
私もそうですが、ここに集うみなさん、凄く元気を貰っていると
思います。
私のほうは、何もお返しできていませんが、これからもファンでいさせて
下さいね。
いつも本当に、ありがとうございます!m(_ _)m
MORIMORI2006/09/02 03:53 PM
あさがお、4枚だけですがUPしました。
最後の1枚はフィッシュアイ(レンズと花がくっつくような距離まで寄れます)で接写してみました。
http://kei.s60.xrea.com/cgi/bbs/joyfulyy.cgi#getno37
MORIMORI2006/08/31 11:16 PM
amiesさん こんばんは
長崎の画像一部、ページ化、記事最後にリンクしておきましたので、なかなか行けない長崎、画像だけでもお楽しみください。
長崎は立体駐車場が多く、私の車は高さ制限で厳しいので稲佐山に車を停めてロープウエイで下り、運動をかねて殆ど歩いて周りましたが、この時期辛いものが・・暑いのなのって・・。
amies2006/08/28 04:23 PM
MORIMORIさん、こんにちは(^.^)/~~~
浦上天主堂とグラバー亭からの夜景、ありがとうございます。
嗚呼、長崎行きたいです。本当に好きなんですよ。長崎…。
何年くらい、長崎方面行っていないかぁ。(=_=)
九州は、九州から出なくても、いいところ見どころたくさんありますよね。
帰りたいよ〜。(←って、この前帰ったばかりですが…^^;)
一月くらい、滞在したいです。(ToT)
MORIMORIさんのお写真は、どれも色が自然で綺麗です。
本当に臨場感があって、自分が浦上天主堂を見上げている気分になりました。
また、楽しみにしていますね。*^.^*
MORIMORI2006/08/27 03:17 PM
スリム さん
フィッシュアイ確かに楽しいレンズですね、でも効果を出そうとすると結構構図が難しいです。あとコントラストがかなり強く、日のあたる場所と日陰が混在するような場面ではダメです。
花の接写はもう少しお待ちを・・
海野和男さんは先日テレビで見ました。
WEBのご紹介ありがとうございます。
--------------------------------------------------
amies さん
底なし沼ですが、先立つモノが無くモガイテます(笑)
あさがお 既に撮影済みなのですが、まだUPしてません(秋になりそうな・・(笑)
スリム2006/08/19 08:32 PM
久し振りです、本館から来て見ました、
フィッシュアイですか!楽しいレンズですが、難しさも有りますよね(~_~;)
今度、このレンズで花の接写の写真をリクエストしたいな?
私が好きなプロの先生のHPのURLを入れときます、ご存知でしたら、
ゴメンナサイm(__)m
http://www.eco.goo.ne.jp/nature/unno/
スリム2006/08/19 08:24 PM
こんばんは、本館にお邪魔したついで?に着てみました
フィッシュアイはイメージサークルの大きいカメラが有利ですが、
APSぐらいのCCDでも、充分通用しますね(^_-)-☆
花の接写写真もリクエストして良いでしょうかね?
今度、挑戦してみて下さいね、確か、接写はできたと思いますよね、
amies2006/08/08 09:59 AM
MORIMORIさん、こんにちは*^.^*
うわぁ〜、沼に浸かっちゃったのですね。
底なし沼ではないですか?
あさがお…、咲き始めたのですね〜☆
しかも桔梗咲きの青と紫…。
凄く楽しみにしていますね〜!(^.^)/~~~ワァ〜イ!
MORIMORI2006/08/07 10:45 PM
amiesさんこんばんは
このレンズは少々太陽に向かっても結構シャープに写るのでお気に入りです。
あれもこれも欲しくなる・・俗に“レンズ沼”と言われております(笑)
実家のあさがお咲き出しましたので来週あたりに撮影UPします。
桔梗咲きの青と紫でした。
amies2006/08/06 09:40 AM
MORIMORIさん、こんにちは*^.^*
私はカメラのことは余り詳しくないですが、フィッシュアイレンズ、すごくいい雰囲気出ていると思います!
大好きな空も雲も本当に綺麗で、写したい風景や被写体が、あれもこれも一度に入るって感じがします。
欲張りな私には、ワクワクドキドキ得した気分です。(^.^)/~~~
次回作、期待していますね〜。