高千穂 国見ケ丘から見る満天の星景色〔宮崎県 高千穂町〕
高千穂の「国見ケ丘」は「雲海の名所」ですが、星も綺麗です。
この日は、雲海見学に行ったのですが、早めに到着したので、夜明けまで、星の撮影をしましたのでご紹介。
※お雲海の写真は以下のページをご覧ください。
➡ 高千穂の雲海(国見ケ丘)
〜 PhotoMiyazaki宮崎観光写真サイトについて 〜
当サイトは、写真中心のサイトです。パソコンの壁紙サイズの写真も多く掲載、出来れば大きな画面でご覧ください。
主な写真は写真上をクリックすると、画面幅サイズに拡大します。拡大した左上のアイコンをクリックするとさらに拡大、マウス操作でシームレスに拡大縮小します。
スマホ等でうまく拡大しない場合には、写真下の文字リンクをタップしてください。
北方向の空
国見ケ丘の駐車場から広場へ歩いて行くと(北方向)、正面より若干左の上に、北斗七星や北極星が見えると思います。
(下の写真でも見えると思います。)
南の方角上
街の明かりが無い南方向の空、トイレの上にライブカメラのカメラが見える。
この日(2018年11月10日)は、流星がいくつも見えた。多い時間帯は一分間にいくつも確認出来た。11月13日頃に極大を迎える「おうし座北流星群」だったのかも知れない。
以下は、1分間隔で撮った複数の写真をつなぎ合わせ、合成処理をしたもの。北極星を中心に星の軌跡が回転している。
2〜3秒程ですが(^^;;)・・以下は、上記を撮影した際の写真で作った、タイムラプス動画です。
東方向 夜明けの高千穂市街地方面
夜が明けて来た。高千穂市街地のあかりが鮮明に見える。今日も雲海はおあずけ。
「星」で思い出しましたが・・
高千穂の国見ヶ丘は、世界的旅行ガイドブック「
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で一つ星を獲得してます。
その他の高千穂の写真も是非ご覧下さい(一部です)
-Miyazaki sightseeing photograph collection-
The contents of this site are written in Japanese only Please use English
translationsite.
全国旅行支援「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)」
対象:全都道府県民
期間:2023年6月30日泊まで延長
《 5月8日より「ワクチン接種証明」「陰性証明」は不要です。》
「みやざき割」の詳細は下記で
高千穂 国見ケ丘から見る満天の星景色〔宮崎県 高千穂町〕
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top