武雄神社 武雄の大楠(クス)の写真(佐賀県武雄市)

 武雄神社の御神木と云われる 樹齢3000年 武雄の大楠(クス)の写真


武雄の大楠(クス)の場所 
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄  MAP(地図)
GPS クスの場所 N=33.11.4.0 E=130.1.21.0付近  駐車場 N=33.11.7.7 E=130.1.27.5付近

樹齢3000年を誇る 武雄の大楠は全国 第6位の巨樹

武雄市指定天然記念物  1970年7月15日指定

武雄神社左脇より、裏山の方へ続く遊歩道を5分程歩いたところに「武雄の大楠」はあります。
武雄神社の神木と云われており、根廻り26m、目通し14m 樹高27m推定樹齢3000年 樹根の部分に広さ12畳の空洞があり中には天神様が祭られています。

同じ武雄市内にある 川古の大楠(全国4位)より若干小さく全国6位のようですが、存在感・迫力は むしろこの大楠の方が上です。 竹林など周りの景観も良いです。 

保護の為、周囲に柵が設けられ、中には入れません。 夏場は蚊が多いので、防虫対策を・・。



PRJTBサイトで佐賀県のホテルの空室確認/予約
PRJTBサイトで長崎県のホテルの空室確認/予約

当サイト・ページはリンクフリーです。 Web、ブログ、BBS等どうぞご自由にリンクしてください。

[武雄市の武雄神社の大楠(クス)公園で撮影した写真]





武雄の大楠(クス) 佐賀県 02武雄の大楠(クス) 佐賀県 03
武雄の大楠(クス) 佐賀県 04 武雄の大楠(クス) 佐賀県 05
武雄の大楠(クス) 佐賀県 06武雄の大楠(クス) 佐賀県 07
武雄の大楠(クス) 佐賀県 08 武雄の大楠(クス) 佐賀県 09




武雄神社の写真

主祭神:武内宿弥、併祀神:仲哀天皇、応神天皇、神功皇后、武雄心命
祭礼日:2月17日・歩射祭、10月22・23日・秋祭 宵の祭・騎射際(流鏑馬)

御由緒:武雄神社の創建は、武雄社本紀によれば遠く奈良時代の天平7年(735)。祭神は武内宿弥を主神とし仲哀、応神両天皇、神功皇后、武雄心命を併祀して、五社大明神とも称し、往時九州の宗社として隆々と栄えた時代もありました。神社に保存されている古文書218通は国の重要文化財に指定され最古のものは天暦5年(951)社領を記した「四至実検状」で佐賀県でも一番古く朝廷の実検使が送ったものであります。その他伏見天皇のご綸旨や源頼朝の御教書をはじめ平安、鎌倉、南北朝、室町時代における貴重な文献であります。
 神社の大きな行事として、2月17日歩射祭、10月22・23日秋まつりお供日行事として「宵の祭」「流鏑馬」が行われます。第一、第三鳥居は肥前鳥居と称し、その型式が肥前の国独特のものであります。
武雄神社 佐賀県 01武雄神社 佐賀県 02
武雄神社 佐賀県 03 武雄神社 佐賀県 04

武雄神社 佐賀県 06武雄神社 佐賀県 06















-武雄神社 武雄の大楠(クス)の写真-


著作権法の定める範囲を越え 画像を無断で複製 転載することを禁じます。

他の佐賀県の巨樹 → 下合瀬の大桂(カツラ)

宮崎県の瓜生野八幡神社の楠木(クスノキ)群の写真 

当サイト内 佐賀県周辺関連ページ 

佐賀観光

祐徳稲荷神社 祐徳稲荷神社詳細 見帰りの滝(唐津)観音の滝 清水の滝 轟の滝 
天山登山 多久聖廟 (孔子廟) 吉野ヶ里 武雄温泉 虹の松原
鵜殿石仏群 嬉野温泉大正屋椎葉山荘 嬉野温泉豆腐 宗庵よこ長 そばの店 木漏れ陽(こもれび)
ムツゴロウの写真(佐賀ムツゴロウ王国芦刈) 嘉瀬川河川敷の菜の花の写真




当サイト内検索(画像も)出来ます。



九州観光のページへ戻る


MORIMORIカメラ写真の部屋

MORIMORI