2014年11月10日の高千穂の雲海(高千穂町 国見ヶ丘設置カメラ)〔宮崎県 高千穂町〕
先日は雨、翌日晴天、朝の冷え込みは、一面に雲海を発生させました。
雲海自体は良かったのですが、東の空に雲がかかっていたのと、ご来光時間に霞んでしまったのがちょっと残念。
今日の雲海は、当方が見た感じでは、五段階評価だと ○(4)位でしょうか。
この日は現地で撮影する知人と、ネットワークカメラを見ながらメールでやりとりしておりました。
(以下は、送付いただいた写真)

今日の雲海は、高千穂町観光協会によると、今シーズン一番の雲海との事でした。
以下はの雲海の写真は、高千穂町国見ヶ丘に設置されたネットワークカメラ映像をキャプチャしたものです。
夜明け前、高千穂の街灯りが、雲に遮られ、うっすらぼやけて明るいているようだと、期待大です。

雲海自体は良いのですが・・・ 東の稜線上に(特に右側)黒っぽい雲があるのが残念です。

水墨画のような光景、国見ヶ丘の紅葉も進んできているようです。

日の出頃になると、霧が濃くなってきます。

この日のご来光時刻 6時53分頃でした。



ホテル等の送迎でいらっしゃる方が多いので、ご来光の後、多くの方は帰ってしまいますが、日の出頃視界
が悪くとも、日が少し昇ると、近くの霧(雲)が晴れ、クリアになることが多いので、少し待つのも良いですよ。
高千穂町国見ヶ丘ライブカメラ 雲海キャプチャ画像ページリンク
|○
2015年12/09|△
2015年12/02|○
2014年11/10|○
2013年10/02|●
2013年10/21|▲
2013年11/05|△
2013年11/06|◎
2013年11/14|
2014年11月10日の高千穂の雲海(高千穂町 国見ヶ丘設置カメラ)〔宮崎県 高千穂町〕
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top