九州の小京都 飫肥(おび) への宮崎自動車道(高速道路)からのアクセス、お薦めルート2本を紹介
車で飫肥へ行くには“海みち山みち”どちらもお薦めですが、日南方面がはじめての方は海側、日南海岸堪能コースをお薦め!
個人的には往路復路別コースをお薦めします。
おすすめルートその1
飫肥杉、やまなみ、緑堪能コース(車も少なく道も走りやすく快適、早い)

宮崎自動車道田野ICからのコース(走行時間1時間弱)
基本的には田野インターチェンジより県道28号線を走るコースですが、途中より右折して見事に植林された飫肥杉の山々を堪能しながら飫肥城附近に到る広域農道っぽいルートがお薦めです。
道はまだ新しく、信号もほとんどなく快適に巡航出来ます。
飫肥城大手門下駐車場近傍に出ます。
(スピードの出しすぎに注意、時折追い越し車線があるので車線に注意して下さい)
←画像は分岐後比較的飫肥に近いところの風景です。
(下記各ポイントはMapion地図サイトににリンクしております)
◆宮崎道田野IC
↓28号線
◆道の駅 田野 (トイレ休憩等に)
↓ひたすらまっすぐ
◆曽和田右折(標識都城串間方面へ)(田野ICから16Km程度です。)
↓ひたすらまっすぐ (広域農道-快適路)
◆小松山舞之山の間を走る瀬田尾〜沓掛
ここを左折(▼止れがあったかも知れません注意して下さい)
広渡川を渡ると飫肥城大手門下駐車場への入り口が見える。

[飫肥へのルートマップ〜緑堪能コース〜 上記地図の各ポイントはMapion地図へリンク]
紅葉の時期、黒荷田少し手前辺りで撮影した画像
死都日本(にっぽん) 著者:石黒耀 出版社:講談社
余談ですが・・お薦め本の紹介。霧島(加久籐カルデラ)が大噴火を起すという近未来小説、その中で主人公黒木と岩切が霧島を後に火砕流等から逃れながら日南へ向かう場面でこの道路を通り、この道路を含め各所が登場します。 →ひむかブログより関連記事
ルートから少し外れますが、北郷町と宮崎市の境に山仮屋隧道という県指定有形文化財もありますので興味ある方はどうぞ。。 |