

当サイト内検索(画像も)出来ます。
★天ヶ城公園でツツジ5万本が見頃 / 宮崎市高岡町.
▶ in 宮崎市 posted 2010.03.30 Tuesday / 06:49
3月17日桜の開花が発表された後、宮崎も冬に逆戻りしたような気候でして、通常開花から9日程度で満開になる桜ですが、宮崎市の海沿いの平野部は現在5分〜8分咲き位だったりします。
桜と菜の花で有名な、西都市の西都原古墳の桜もまだ満開一歩手前のようです。
しかし、内陸部へ少し入るともう既に相当散っているところもあります。
桜の見頃予想は“花の目覚め”等絡み、気温等種々条件があり難しいですね。
余談ですが・・地球温暖化がこのまま進むと、やがて沖縄などの南の地域同様に宮崎でもソメイヨシノが開花しなくなる可能性もあると聞きます。
そうならないよう、普段から心がけたいものです。
4月になると、宮崎は桜からツツジの季節へと移ります。
今朝の宮崎日日新聞に、宮崎市高岡町の天ヶ城公園でツツジが見頃を迎えている旨、掲載されておりました。
天ヶ城公園のツツジは5万本、品種はクルメツツジやヒラドツツジとか。
ツツジは4月上旬まで楽しめるとの事です。



天ヶ城公園のツツジは比較的早く咲き、うまくタイミングがあえば桜(ソメイヨシノ約1,000本)とツツジを“お花見”で同時に楽しめるのですが、桜の方は今年は先週末が見頃で、現在は既にだいぶ散っているようです。
おそらく今週末には、桜の方は寂しい状態かも知れません。
県央県西部のツツジの名所を二つ紹介します。
萩の茶屋
ツツジと言えば・・先日小林市に編入合併した野尻町の萩の茶屋のツツジと八重桜もおススメ!です。ここは山の斜面が真っ赤に染まり、斜面に設けられた遊歩道や、道路を挟んだ側など、いろんな角度からツツジや八重桜を鑑賞出来ます。
昨年撮影した写真(壁紙写真もあり)→ 萩の茶屋のツツジと八重桜
[私の見頃予想]
昨年(2009年)はツツジも八重桜も4月7日頃に見頃となりましたので、今年も同じ頃では?と予想。
こんな素晴らしい花のスポットが、フラワーフェスタ恒例のフラワーラリーポイント(県内150か所以上)にエントリーされないのか、毎年不思議に思っております。お分かりになる方はメールで教えてください(^^)
椎八重公園
萩の茶屋から車で40分位でしょうか? 都城市の隣にある三股町の椎葉八重公園もツツジの名所です。4.6haの園内に約6万本のクルメツツジと50本の八重桜が同時に咲き誇ります。
[私の見頃予想]
昨年(2009年)は4月16日頃、見頃を迎えましたので、今年もその頃からか・・と。
4月17日〜30日の期間、椎八重公園つつじ祭りが開催される予定です。
椎八重公園は最上部に園内を一望できる舞台風の展望フロアがあります。
やはりこういったツツジ等の群生するような花は、近くで見る事もさることながら、全体を一望出来る場所があることが結構重要なポイントのような気がします。
関連ページ → 宮崎県内のツツジの名所一覧

「宮崎観光ニュース」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。