ムツゴロウの写真(佐賀ムツゴロウ王国芦刈) |
![]() 佐賀県ムツゴロウ王国芦刈
当サイトはリンクフリーです。 Web、ブログ、BBS等どうぞご自由にリンクしてください。 |
[ムツゴロウ王国芦刈(芦刈町海遊ふれあいパーク)で撮影したムツゴロウの写真](下記画像はクリックすると別ウインドウで拡大します) ![]() ![]() |
![]() ![]() |
シオマネキとムツゴロウの小競り合い? 右はヒレを立てて威嚇するムツゴロウ。 ![]() ![]() |
穴から出て来る ムツゴロウ (左下)と トビハゼ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
トビハゼ 正面から見るとトビハゼは愛らしく、実にかわいい。![]() ![]() |
![]() |
ムツゴロウのジャンプ特集![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() → こちらのページにも多く掲載 ムツゴロウのジャンプ特集 |
ムツゴロウ撮影あとがきこのムツゴロウの写真は佐賀県ムツゴロウ王国芦刈で7月中旬に、撮影したものですが、運よく水際で時々ジャンプしてくれるムツゴロウがいて撮影する事が出来ました。 ムツゴロウのジャンプのシーンはいずれも高速シャッター(1/4000秒付近)で撮影しております。 ムツゴロウが非常に繊細で用心深い魚です飛び出した目は、ほぼ360度を見渡すことができます。 撮影場所を決めたら、あまり動かずムツゴロウが出て来るのを待つ方が懸命かと思います。 レンズは500mm程度の明るいレンズがあると、より良いと思います。 干潟でムツゴロウたちの行動を観察していると時間の経つのも忘れ、不思議と癒されます。 |
![]() トイレもムツゴロウムツゴロウ王国芦刈(芦刈町海遊ふれあいパーク) 公園内にあるトイレもムツゴロウの形をしております。 高さ 5.5m 長さ 15m 幅 6m |
![]() ![]() |
|