back 戻る宮崎県の神楽〕 〔潮嶽神楽〕    

【7】魚釣り舞 タイトル画像 【7】魚釣り舞 タイトル画像


潮嶽神楽 5/8Page (【7】魚釣り舞)

【7】魚釣り舞

(一人舞) 黒毛頭白色の面を着け、採り物は釣り糸を垂らした釣り竿。唱儀に於いて天地開闢より海幸山幸の来歴を物語る、潮嶽神楽ならではの舞。豊漁祈願の舞いとされている。

【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


「魚釣り舞・問答」

鵜の羽にてふきあわせずの仮殿に 今なかりげな今な里人

抑(そもそも)件の岩屋といっぱ、天地開闢(かいびゃく)の根源也。
然らば即ち天神七代也。
第一に国常立 (くにとこたち) 尊、
第二に国狭槌(くにさづち)命、
第三に豊斟渟(とよくむぬ)尊、
第四に沙土煮(すいじに)命、
第五に大戸道(おおとのじ)・大苫邊(おおとまべ)命、
第六に面足惶根(おもたるかしこね)尊、
第七に伊弉諾・伊弉冉(いざなみ・いざなぎ)尊、
是まで天神七代也。

地神五代と曰は、
第一に伊勢天照皇太神宮、
第二に正勝吾勝勝速日天之忍穂耳(まさかかつかちはやびあめのおしほみみ)命、
第三に彦火穂瓊瓊杵(ひこほににぎ)尊、
第四に彦火穂穂手見(ひこほほでみ)尊、
第五に鵜葺草葺不合(うがやふきあえず)命、
是まで地神五代也。

抑(そもそも)神武天皇は、十四才御年迄彼の岩屋に領し給うや、哀れと思うや、うばのふところをふきあわせずの、神風の音。
抑(そもそも)地神四代の神達、うのはそろへ、吹毛井の浦に産屋を作り給うや、うのは一はたらざるを以てこそ、鵜葺草葺不合命とは申す也。
抑(そもそも)彦火穂穂手見尊と申すは、火遠理命の釣り針を仮初めながら、海辺に釣り糸を垂れ給いしに、かの釣り針をば魚に取られ、龍の都に尋ね入り豊玉姫に契りをこめ、是に水晶の干珠満珠の玉を添え給われ、姫諸共に吾が朝に帰り、程なく懐妊にて皇子一人設け給うや、彼の皇子を舞い出し。四方の衆生に拝ませ申さん。

わだつみの月の光に 瀬に棲む虫もあらわれぞする

鵜の羽ふく仮の宮居もしばしだに 端山を出し月をこそ見れ

【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞



【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞



【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞



【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞




【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


【7】魚釣り舞 【7】魚釣り舞

潮嶽神楽 【7】魚釣り舞


The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



潮嶽神楽 5/8Page (【7】魚釣り舞)



【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽
【当サイトブログ他】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top