back 戻る宮崎県の神楽〕 〔潮嶽神楽〕    

【1】奉者舞【2】一番鬼神舞【3】繰り下ろし舞 タイトル画像 【1】奉者舞【2】一番鬼神舞【3】繰り下ろし舞 タイトル画像


潮嶽神楽 2/8Page (【1】奉者舞【2】一番鬼神舞【3】繰り下ろし舞)

【1】奉者舞

(ニ人舞) 神楽奉納にあたって、神にお仕えする社人によって舞われる最初の舞。

【1】奉者舞 【1】奉者舞

潮嶽神楽 【1】奉者舞


【1】奉者舞 【1】奉者舞



【1】奉者舞 【1】奉者舞

潮嶽神楽 【1】奉者舞


【1】奉者舞 【1】奉者舞

潮嶽神楽 【1】奉者舞




【2】一番鬼神舞

(一人舞) 金色の天冠鬼神の面を着け、鬼神捧と扇子を持ち、華麗に舞われる。
「霧島の峰より奥の雲晴れて はるかに拝む天の逆矛」の楽人の唱える。
唱儀の文言から霧島信仰との関わリが伺われる舞。
その後、二番鬼神舞・三番鬼神舞が舞われますが、舞は同様です。

【2】一番鬼神舞 【2】一番鬼神舞

潮嶽神楽 【2】一番鬼神舞


【2】一番鬼神舞 【2】一番鬼神舞

潮嶽神楽 【2】一番鬼神舞


【2】一番鬼神舞 【2】一番鬼神舞

潮嶽神楽 【2】一番鬼神舞


【2】一番鬼神舞 【2】一番鬼神舞

潮嶽神楽 【2】一番鬼神舞


【2】一番鬼神舞 【2】一番鬼神舞

潮嶽神楽 【2】一番鬼神舞


【2】一番鬼神舞 【2】一番鬼神舞

潮嶽神楽 【2】一番鬼神舞


【3】繰り下ろし舞

(六人舞)五色幣に彩られた標山から天蓋への神下ろしの舞。五色の帯と鏡形等の付いた飾り縄をかざしながら舞う。途中、採り物は舞鈴と扇子に替わる。

【3】繰り下ろし舞 【3】繰り下ろし舞

潮嶽神楽 【3】繰り下ろし舞


【3】繰り下ろし舞 【3】繰り下ろし舞

潮嶽神楽 【3】繰り下ろし舞


【3】繰り下ろし舞 【3】繰り下ろし舞

潮嶽神楽 【3】繰り下ろし舞


【3】繰り下ろし舞 【3】繰り下ろし舞

潮嶽神楽 【3】繰り下ろし舞


【3】繰り下ろし舞 【3】繰り下ろし舞

潮嶽神楽 【3】繰り下ろし舞


【3】繰り下ろし舞 【3】繰り下ろし舞

潮嶽神楽 【3】繰り下ろし舞



The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



潮嶽神楽 2/8Page (【1】奉者舞【2】一番鬼神舞【3】繰り下ろし舞)



【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽
【当サイトブログ他】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top