*PhotoMiyazaki宮崎観光写真画像BBS発言[NO.257]以前の拡大画像は過去の写真の一覧ログページに移動しました。

宮崎観光写真-宮崎の画像投稿掲示板(BBS)過去ログ

【お知らせ】本BBSへの投稿は2020年に終了しました。
投稿頂いた皆様、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。


[PhotoMiyazaki宮崎観光写真トップに戻る] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




*--- わりと最近の記事 ---*
椎葉・尾前渓谷へ   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 3...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 4...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 7...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 6...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ 8...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 5...   宮崎で作られる海外原産のフルーツ 2...
宮崎で作られる海外原産のフルーツ   再び五ヶ瀬へ-1   夕日の里大橋(11月3日と4日)
妙見神社、五ヶ瀬町   紅葉 五ヶ瀬~白滝   紅葉 椎葉~仲塔渓谷
無題   紅葉 椎葉~諸塚おせりの滝~六峰街...   五ヶ瀬の枝垂れ桜 2018~(3)原田家
五ヶ瀬の枝垂れ桜 2018~(2)浄専寺   五ヶ瀬の枝垂れ桜 2018~(1)三ヶ所...   航空祭(新田原基地) 2017/12/03
紅葉【霧島神宮~丸尾の滝】   紅葉【市民の森公園】 2017/11/28   紅葉~青井岳→関ノ尾→長田峡→北郷
紅葉~西米良へ 2017/11/19   五ヶ瀬ハイランドスキー場   紅葉~妙見神社、夕日の里大橋
今や幻?の栗きんとん   無題   紅葉~見立渓谷
三ヶ所神社~浄専寺   遥かなる五ヶ瀬の枝垂れ桜(2017/04/16)   観音池公園の桜です(2017年4月9日)
天ヶ城公園の夜桜 (2017年4月11日)   天神ダムの桜(2016年撮影です)   市民の森のイロハモミジ(4)
北郷の癒しの森の紅葉   市民の森のイロハモミジ(3)   市民の森のイロハモミジ(2)
青井岳は混在。落葉も   関の尾の滝   あじさい公園、長田峡、めがね橋
霧島神宮は見頃?   青井岳もそろそろです   北郷のイロハモミジ その2
見立渓谷   六観音御池の紅葉   北郷のイロハモミジ
11/4:霧島・大浪池「紅葉観賞」   西都原さくら 菜の花   寒いですね。
蒲江   先日はお疲れ様でした。   コスモス
湯布院の景色   ほたる   阿蘇の自然
  宮崎神宮境内の山桜 2015/03/13   道の駅なんごう~堀切峠の山桜は(2015...
市民の森公園の<梅園>   緋寒桜~こどもの国から 2015/02/11   あけましておめでとうございます。
トロントロンのイリュミネーション   野尻のイリュミネーション   最後の紅葉~宮崎市内
フローランテ宮崎 イルミネーション...   市民の森公園 (イロハモミジ) 2014/11/...   霧島神宮の紅葉 2014/11/29~30
青井岳温泉・キャンプ場   長田峡(三股町) の紅葉   イロハモミジ~北郷の巨木 2014/11/15
えびのの紅葉   五ヶ瀬町 白滝   クルソン峡 2014-10-25
コスモス   日向岬   皇子原公園~ 彼岸花
石垣の村「戸川」   めがね橋~えびの市飯野   すきむらんど
<三之宮峡>~ 小林市の絶景 2014/04/26   花の季節   陣の池~えびの市飯野
おこびらのツツジ~えびの市飯野   萩ノ茶屋~クルメツツジ   <芝桜>~ 新富・黒木邸の庭でほぼ満...
完成しました!   みつばつつじ 八重桜   無題
宮崎神宮 流鏑馬場の桜   ブーゲンビリア   春の足音
wakacha +   明けましておめでとうございます。   <市民の森もそろそろ終わり>~ 2013/1...
無題   市民の森~紅葉 2013/12/02   無題
田野ー北郷線・川沿いのもみじ   青井岳の紅葉 2013   無題
いろはもみじ~ 広渡ダムのまだ先   えびの高原、紅葉見物は早過ぎました   サンマリーナ宮崎で魚観察
平和台公園   収穫までもう少し   きゃべつ畑のひまわり祭り
美術展 入選 (おせりの滝)   延岡市植物園   ひめ蛍
愛宕山   おせりの滝   矢研の滝
山之口の新緑とつつじ   延岡市の植物園   ひょう助どん
高千穂うずめちゃん   西都原古墳~桜と菜の花   花立公園、真っ盛り
宮崎神宮~流鏑馬場の桜   春爛漫   桜(2)~蜂の巣キャンプ場
桜(1)~花立公園もう間近   桜(3)~平和台公園裏   花・・・残念。
無題   森谷観音滝   イルミ
ちょっとだけよ(初日の出)   秋の終わり   きゃべつ畑のひまわり祭り
青井岳温泉~紅葉 2012   いろはもみじ(北郷)   西都原ひまわり
日向岬   ほたる   西都原花情報
青井岳温泉の桜      2月4日快晴のえびの高原
えびの高原冬のお散歩   フローランテ宮崎の夜(12月)   フローランテ宮崎 イルミ
宮崎の魚~アカメ(稚魚)   貝殻拾い~串間   青井岳の紅葉-2
”旧家村” (串間市)付近   北郷~都城(県道33号線)奥のイロ...   新燃岳・約4年前
青井岳の紅葉-1   田野ー北郷線川沿いの紅葉   三股町・長田峡の紅葉
雨に煙る六観音御池   霧島・新燃岳大噴火 噴煙は2500m以上   えびの高原
フローランテ宮崎イルミネーション   12/18-19:西米良村 村所八幡・夜神楽    12/11-12:高原町の夜神楽「祓川神舞」
アメノウズメノミコト   コスモス   秋のひまわり
無題   西都原の春   3/21:宮崎市村角・高屋神社「社日祭」
1/24:「祓川神楽」見物   トロントロンドームのイルミネーショ...   フローランテ宮崎 イルミネーション
11/28:「熊襲踊り」   西都原のコスモス   8/30:えびの市「大太鼓踊り」見物
7/7:都万神社「更衣祭り」   6/14:霧島縦走   6/1:宮崎寺社探訪
五月の「おせりの滝」   西都原のさくらと菜の花   門川町にある桃源郷岬の桃の花
大坪の一本桜を初めて見てきました   3/20:東霧島神社「お浜下り」   北郷町「花立公園」
西都原の桜は   法華嶽公園   都城 「高崎梅園」
北郷「いろはもみじ」   更新   また行きます!
たまにはアップ、クイズなど・・。   海鮮丼   韓国岳
花しょうぶ   4/8:都城市庄内「願心寺・花祭り」   2/24:鹿児島神宮『初午祭』宮崎からも...
2/18:狭野神社「ベブガハホ」   門川のうまいもの   飫肥の弥五郎祭り
航空祭2007   無題   雲海に浮かぶ霧島連山
炎の祭典   10月7日のサシバ   宮崎県庁
山之口あじさい公園のあじさい   はじめまして   花菖蒲祭り
日南海岸ドライブ   卯の花(うつぎ)   5/16:狭野神社「お田植え祭り」
はじめまして。   三股の「早馬祭り」   昨日の霧島
おつかれさまでした~(^^   ご挨拶。   好隣梅
秘密のビデオ(嘘)   私からみた宮崎   はじめまして
フローランテ宮崎 イルミネーション   西都古墳まつり   行ってきました。
グリーンパークえびの。   西都のコスモス   あらかると
クイズ ここはどこでしょう?   来月帰郷予定です。   二匹の鬼
綾の照葉大吊橋   「関之尾の滝」   T7でも
デジカメ   頑張れ神話高千穂トロッコ鉄道!   春を感じて~宮崎市市民の森の梅編
質問です。   フイルムに写した青島と白滝   明けましておめでとうございます。
リンク   夜神楽観光行ってきました   法華嶽薬師にて
秋を感じて・・高千穂の雲海と都井岬   フェニックス自然動物園   サギソウ
みやざき納涼花火大会   花菖蒲(宮崎市文化公園にて)   Re:GW
高千穂神楽@銀塩カメラ   流鏑馬(やぶさめ) 宮崎神宮   近くてなつかしい昭和展
レイアウト更新   春ですね~   日南海岸ドライブ
高千穂峡UPしました。   田野町「冬の風物詩」   ギター!
新年の風景   日向市 お倉ヶ浜   川南町のイルミネーション
写真はありませんが・・・   私も秋をお届け@スッコン谷   おさかなのまち 門川町 尾末港と男...
大島から   白滝   道の駅 北浦
更新   「わかば」オープニング空撮映像   トロッコ神楽列車
秋?春?   涼しい朝になりましたね。   写真を追加。
佐土原のヒマワリ   延岡の植物園   関之尾の滝
青島海水浴場(太陽とあそぼう)   道の駅じゃないよ。   高鍋湿原のハッチョウトンボ
ダチョウのステーキ丼   参考になりました!   神楽!!
無題   観音滝   モミジの花(蕾かも?)
流れ   日本丸
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧] 
・・・画像は管理者が許可するまで「しばらくおまちください」のアイコンが表示されます・・・
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


更新  わかまっちゃん - 2004/10/15(Fri) 20:03 No.137   HomePage

こんばんは。
ホームページに関之尾公園と愛宕山ふれあい公園の
ページを追加しました。
時間がありましたら寄ってくださいませ。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakacha/

ところで、MORIMORIさんのホームページは益々アクセスが
増えますね。一日に1000回を超してるじゃないですか。
凄いな。それに「わかば」の事も詳しいし いったいMORIMORIさんは
どんな方なのでしょうか?





Re: 関之尾公園と愛宕山ふれあい公園  MORIMORI - 2004/10/15(Fri) 23:31 No.138

こんばんは 
拝見しました。関之尾の滝、水量も十分で良かったですね。
以前拝見した関之尾の滝はちょろちょろ、「玉垂れの滝」状態でしたから。
どんぐりの写真がお気に入りです。

アクセスは、平均して700程度でしたが、やはり「わかば効果」大です。
Yahoo!BBSとか、ドラマ専門BBSで紹介して頂いたりしたのでその効果
もあり、飫肥、鵜戸神宮、わかばのページが結構アクセス増えております。
コスモスの時期という事もあり生駒高原とかも最近少し増えてます。
私のこの宮崎関連サイトの場合、
ブックマークからいらっしゃる方はほとんどいらっしゃいません。
検索サイトからの来訪です。
逆に、趣味の車のページは多くの方がブックマークでいらしてます。
いずれにせよニーズを掴み、欲しい情報を提供しつつアクセスを維持して
行くのはなかなか難しいですね。

>どんな方なのでしょうか?
普通の人です。
プライベートな部分は秘密って事でお願いしますね(~~;)

早速 関之尾の滝のページからリンクしました。




Re: 更新  わかまっちゃん - 2004/10/16(Sat) 20:46 No.139   HomePage

こんばんは。
リンク有難うございます。嬉しいです。

撮影した日の滝は水量がとても多くて橋のところまで
細かい水しぶきが飛んでくるし 人が多いので
橋が揺れて撮影しにくかったです。
それと テレビのお仕事だったのか?有名な歌手が
きてました。
写真撮れたし 歌手を見れたし いい一日でした。
・・・・・・・・

スクーターで飫肥から堀切峠を通って高鍋までは
大変な距離の通学路ですね。(^^)




Re: 更新  わかまっちゃん - 2004/10/19(Tue) 18:31 No.140   HomePage

>スクーターで飫肥から堀切峠を通って高鍋までは
大変な距離の通学路ですね。(^^)

意味不明と思われたかな?
テレビの「わかば」の事です。現実だったら大変な
ことだなぁと思って書いてみました。




Re: 飫肥-高鍋の距離  MORIMORI - 2004/10/19(Tue) 23:43 No.141

>意味不明と思われたかな?

いえ、即理解出来ました(~~)
実はわかばのページ【11話】に距離等を書いた記事が既に書いてあったりもします(~~)
ドラマですからね。
詩子(若葉の母)の独学?でのWebPage作成テクの上達の方が・・むしろ感心してます。



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



「わかば」オープニング空撮映像  A-south - 2004/09/29(Wed) 22:10 No.126   HomePage

初めまして、A-southと言います。たまたま道の駅南郷
を検索していたところここにたどり着きました。

HPじっくり拝見させてもらいましたが宮崎の観光地の
紹介がすばらしく感激しました。NHKの朝ドラ「わかば」
のコーナーもあるようで・・・
実は「わかば」のオープニング空撮映像が気になっていて、
どの辺りなのかと地図ソフトでシミュレートして鳥瞰図を
作成してみました。デジカメ写真とは違いあくまでも仮想
画像で趣旨に反するとは思いますが投稿さていただきます。





Re: 「わかば」オープニング空撮映像  MORIMORI - 2004/09/30(Thu) 00:19 No.127

A-southさん はじめまして ようこそ。

画像もちろんデジカメ実写でもなくともOKです。
それにしても 旬な 素晴らしい画像感謝します。

実は私もあの映像を見た際に、ポーズをかけてじっくりチェックしたのですが、都井岬でもなさそうだし、
サボテンハーブ園辺りかな?程度しかわからず、次回日南方面へ出かけた際にでも確認してみようと思っておりました。

こうやってみると、まさしくあの光景です。

 [当サイト関連ページ] わかば宮崎ロケ地紹介




Re: 「わかば」オープニング空撮映像  わかまっちゃん - 2004/09/30(Thu) 19:28 No.128   HomePage

A-southさん 初めまして。
こんな画像が作れるなんて凄いですね。
空撮の場所は大島あたりなんでしょうかね?

また宮崎の画像を作ったらUPして下さい。期待して
ます。




Re: 「わかば」オープニング空撮映像  A-south - 2004/09/30(Thu) 20:50 No.129   HomePage

「MORIMORI」さん
「わかまっちゃん」さん 初めましてA-southです。
HPをちょっとだけ見させていただいて本当に宮崎の
ことが好きなんだなと感じました。私も宮崎は大好きです。
自転車であちこちを走ってデジカメ写真を撮り、GPSの
記録と併せてHPで宮崎の良いところを紹介しています。
「わかば」のオープニング映像は日南の宮浦上空からだと
思います。鳥瞰CGのレンズを色々使って撮ってみたん
ですが35mmレンズが一番映像の遠近感に近かったです。
高度は500mくらいです。HPに宮崎の鳥瞰CGが沢山
アップしてありますので、お暇だったら見てください。




Re: カシミール  MORIMORI - 2004/10/02(Sat) 08:09 No.130

A-south さん こんにちは

素晴らしい画像の数々ですね。
ソフト(カシミール)自体は山歩きの好きな知人が使っておりましたので
名前は知っていたのですが
宮崎空港とか市内とか一ツ葉海岸のところとか見て、おお!いい!と。
空撮のようなものも表現できるのですね。
カシミールのページも少しチェックしましたが、よく理解出来ませんでした。
あのレベルの画像を作るには
どのようなものをそろえれば良いのでしょうか。
カシミールのパッケージがあるようですが・・
空撮のデーター契約とかも必要なのでしょうか・・
Web公開に際しては権利がらみの制約が何かあるのでしょうか・・
例えば、西都原古墳の男狭穂女狭穂塚なんてのも上空から見れたりしますでしょうか・・?
ん~こういうのが見れると夢が膨らみますね~

よく調べればわかる事なのでしょうが、質問責め申し訳ありません。




Re:カシミール3D  A-south - 2004/10/08(Fri) 21:51 No.135   HomePage

お返事遅れました。A-southです。
カシミールの鳥瞰CGで扱っている空中写真は
デジタル・アース・テクノロジー株式会社が提供してる
スカイビュースケープ 地方都市編というのがありまして
一年間の使用ライセンスは2,625円(税込)です。
日本全土を全てカバーしているわけではなくて主に都市部が
中心となっています。西都原古墳群などは未提供エリアで、
「わかば」の飫肥もデータがありません。
また広い範囲の鳥瞰CGで使うランドサット衛星高解像度化画像も
スカイビュースケープにおまけ機能として最近付加されました。
それまでは、メリーランド大学から膨大な量のデータ(無料で提供
されている)をダウンロードしてカシミールで処理して使っていま
した。最近はめっぽう楽になったんですよ。
画像のWEB公開は、商用、営利目的でなければ問題無しだそう
です。個人的に使えば良いわけですね。
「わかば」オープニングの飫肥のCGを作ろうかと考えている
ところで、大方の撮影位置は特定できました。ただ飫肥の
空撮データが未提供ですのでリアルな鳥瞰CGにはならないよ
うな・・・近い内アップしますのでこうご期待!




Re: 「わかば」オープニング空撮映像  MORIMORI - 2004/10/12(Tue) 00:15 No.136

A-south さん 

詳しいご説明ありがとうございました。
都市部だけとの事、当方はもう少し様子見します。

それまではA-southさんのところで楽しませていただきます。
飫肥良いですね! がんばってください。



PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 写真(画像)投稿掲示板  どなたでもお気軽にどうぞ~ 



トロッコ神楽列車  わかまっちゃん - 2004/10/04(Mon) 20:45 No.131   HomePage

こんばんは。
ホームページに高千穂鉄道トロッコ神楽列車のページ
を設けました。
時間がありましたら寄ってください。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakacha/

写真は高千穂神社の樹齢800年の杉です。





Re: トロッコ神楽列車  MORIMORI - 2004/10/05(Tue) 21:59 No.132

こんばんは~ 
延岡から高千穂へ走る、高千穂鉄道、トロッコ電車のページ拝見しました。良いですね、
なんたって窓全開、実に開放的で、眺めも最高で。
乗りたい、乗りたい、と思いつつ当方は今だ・・。

高千穂のページからページへリンクさせて下さい。

画像の高千穂神社のこの杉の木は根元が同じで夫婦の様ですね。
何でも手をつないで周りを三回周ると円満になれるとか・・・。
わかまっちゃんも 周りましたか?(~~)




Re: トロッコ神楽列車  わかまっちゃん - 2004/10/06(Wed) 20:05 No.133   HomePage

こんばんは。
リンクOKですよ。MORIMORIさんにはリンクフリーにしてますので
ご自由にどうぞ。

>何でも手をつないで周りを三回周ると円満になれるとか・・・。
知りませんでした。恥ずかしいけど今度行ったら周ってみます。
右回り?左回り?




Re: 高千穂を紹介した番組が  MORIMORI - 2004/10/06(Wed) 22:34 No.134

こんばんは
実は昨日テレビ朝日系列の旅番組で偶然この杉が出ていたので知っていただけなのですよ(~~;)
杉の前の立て札にその旨書いてある様です。
それにしても「昨日の今日」 あれ?あの画像の杉だ!と。
途中から見たのですが、佐藤B作さんとそのご婦人が出ておりました。
参考迄、高千穂のページは、この番組の放映時刻頃から数時間で600アクセス位ありました。

直リンク許諾ありがとうございます。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
管理者用

Back to Top


- Photo Miyazaki By MORIMORI -

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y13 :Edit by Yamamoto -
- サムネイルを圧宿画像表示に変更 By MORIMORI-