

雲海橋(うんかいばし)
▶ in 高千穂の橋 posted 2011.05.05 Thursday / 18:44

国道218号 高千穂町と日之影町間にかかる橋です。
橋長:199.0m
構造形式:鋼中路式ローゼ桁橋
宮崎県が国道218号日之影バイパス建設工事の第1号橋として高千穂町岩戸川の大U字谷に架設したもので、深淵の渓谷で雲海に浮かぶ姿は幻想的で「雲海」の名を欲しいままにしています。
橋面から水面までの高さは115メートルで、一般的に橋は横から見るとほとんどの橋が左右対称となっているのに対し、この橋は地形や地盤の強さなどを考慮して非対称な設計であり国内でも珍しい橋です。
昭和49年に「第1号の知事賞」や「全日本建設技術協会全建準賞」を受賞しています。 (出典 宮崎県 西臼杵支庁Webサイト)
雲海橋上から見た高千穂鉄橋

高千穂鉄道は残念ながら廃線となってしましましたが、高千穂鉄橋自体は別の利用(観光活用)を考え、残す方向で決まっているようです。
周辺の新緑

高千穂・日之影あたりにはこういった大きな橋がいくつもあり、橋めぐりをしたいなと思いつつ・・なかなか機会が。
いつか機会を見て巡りたいと思っております。
西臼杵支庁Webサイト 雲海に架かる橋紀行 > 掲載「橋」一覧
(概要)この地域に架橋されている代表的な橋をご案内するとともに、この地域の隠れた名所・見どころ等を広く紹介するためにまとめたものです。
以下は、今まで当方でページ化した 高千穂・日之影の橋です。
青雲橋
国道に架かるアーチ橋では東洋一を誇る。
天翔大橋
アーチスパンは、日本一、水面からの高さも日本最大級。
上岩戸大橋
PCラーメン橋としては国内最大級の規模。

「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。