最新20記事リスト表示

当サイト内検索(画像も)出来ます。

延岡市の鹿川渓谷(ししがわ渓谷)は遊泳禁止に

▶ in 延岡市 posted 2010.08.30 Monday / 12:35



延岡市北方町の鹿川渓谷(ししがわ渓谷)は、鹿川に沿って約2km続くこの渓谷で、白い花崗岩によって形成、清流は非常に美しく四季折々の風景を楽しめます。
春の新緑、秋の紅葉、夏には、一枚岩の花崗岩は天然のウォータースライダーとして多くの人が滝滑りを楽しんでいます。

その鹿川渓谷ですが、今月2週間のうちに水難事故で2名が亡くなりました。

一件目は8月16日、奈良市学園大和町の高校2年生、岩場を滑って川に入ったまま上がって来なかったという。
二件目は8月28日、午後4時頃、福岡県北九州市の会社員、25歳の方。

相次ぐ事故を受け、延岡市水難事故防止対策協議会では、当面鹿川渓谷を遊泳禁止としたようです。

注意書き
 




鹿川渓谷計画されている方はご留意願います。

追記 (2011年6月)
2010年に水難事故が複数発生、シーズン途中より一帯は遊泳禁止となっておりましたが、調査の結果、滝つぼ周辺は、水中で渦を巻いており、抜け出せなくなる可能性がある事より、2011年以降も無期限遊泳禁止と決まったようです。 追記終わり。

延岡市では、現在、次のカ所を遊泳禁止区域に定めています。この区域は、流れが速く川底の地形も複雑でとても危険ですので、絶対に泳がないでください。
遊泳禁止区域

■大瀬川流域
 1.右岸=若あゆ大橋から延岡高校河川敷グラウンド下まで
 2.左岸=うぐいす団地西側の五ヶ瀬川・大瀬川分岐点から金堂ヶ池下まで
 3.左岸=五ヶ瀬川市民緑地下から国土交通省雨水ポンプ場下まで
■五ヶ瀬川流域
 4.右岸=上南方橋から岩熊井堰まで
 5.左岸=細見川と五ヶ瀬川の合流点から岩熊井堰まで
■祝子川流域
 6.右岸・左岸=坂宮堰堤から上流約200mまで
 7.右岸・左岸=小山橋から粟野名堰堤まで
 8.左岸=千光寺下から上流約300mまで
■北川流域
 9.右岸=大峡町史跡第17号古墳下から河口まで
 10.左岸=鹿小路橋の約100m上流付近
 11.左岸=川島町祐国寺下から河口まで
■北方町
 鹿川渓谷一帯

※海水浴場以外の海および河口は、すべて遊泳禁止になっています。

 参照元 → 延岡市遊泳禁止区域

 当サイト内 関連ページ → 鹿川渓谷の紅葉





Youtube MORIMORI


「宮崎観光ニュース」について

※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
 記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。

*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。

〜 宮崎観光ニュース | 延岡市の鹿川渓谷(ししがわ渓谷)は遊泳禁止に 〜

- | -

ページ作成:MORIMORI

Photo Miyazaki メインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク


PAGE TOP