back 戻るPhotoMiyazaki〕 〔宮崎県の神楽〕    

村角 高屋神社神楽 村角 高屋神社神楽

− 村角 高屋神社神楽 −

村角 高屋神社神楽 金山 / 嫁女舞 / 杵舞 / 杵女

※(1)「奉仕者舞」は当方都合により未撮影。



(12)金山(かなやま)

「金山」はニカニカ面とも呼ばれ、大国主命だとも伝えられている。他の神楽の「金山」よりは・・「かまけ」という面では、遠慮がちな感じもした。

村角 高屋神社神楽 金山(かなやま) 村角 高屋神社神楽 金山(かなやま)

− 金山(かなやま) −


(13)嫁女舞

「金山」に続く「嫁女舞」は連続舞で「金山」の途中で「嫁女」が登場、かまけわざ的な動作が少し行われた後「金山」が去り、「嫁女」だけで舞う。アメノウヅメノミコトとされる。舞う姿は、生目神社神楽の「稲荷山」米良山系の「神和」、狭野神楽の「高幣」などと似ている。

村角 高屋神社神楽 嫁女舞 村角 高屋神社神楽 嫁女舞

− 嫁女舞 −


(14)杵舞

宮崎平野部の作神楽の定番中の定番と言える番付。杵は男性、箕は女性の象徴とされている。

村角 高屋神社神楽 杵舞 村角 高屋神社神楽 杵舞

− 杵舞 −


(15)杵女

箕に入った紅白の小餅(せんぐ) を最後にまく・・ が 真上に上がってしまった。(^^)

村角 高屋神社神楽 杵女 村角 高屋神社神楽 杵女

− 杵女 −



神事(厄払い)

厄年(前・後含む)の方が神庭に入り、厄払いを行う。 村角高屋神楽独特のものと言って良いと思います。

村角 高屋神社神楽 神事(厄払い) 村角 高屋神社神楽 神事(厄払い)

− 神事(厄払い) −


せんぐまき(餅まき)

この時間帯に一気に人が増えます。(どこの神楽でも同じですが・・)

村角 高屋神社神楽 せんぐまき(餅まき) 村角 高屋神社神楽 せんぐまき(餅まき)

− せんぐまき(餅まき) −


餅は、袋入りのこぶりの丸餅(紅白)でした。つきたてで柔らかく、そのまま食べられる位。



※(1)「奉仕者舞」は当方都合により未撮影。

The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



村角 高屋神社神楽(4/5Page)金山 / 嫁女舞 / 杵舞 / 杵女

- 2019 -
【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽
【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メールで。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top