back 戻るPhotoMiyazaki〕 〔宮崎県の神楽〕    

延岡神楽 (延岡春日神社にて) 延岡神楽 (延岡春日神社にて)


延岡神楽 5/5
鎮守の舞(大峡神楽)・天の太玉の命舞(大峡神楽)・天の児屋根の命舞(大峡神楽)・天の宇受売の命舞(尾崎神楽)・天の手力男の命舞(川坂神楽)・天の戸隠の命舞(尾崎神楽)・舞いあげ(川坂神楽)

(16)鎮守の舞 19:15 大峡神楽保存会

岩戸神楽を始めるために、節目となる鎮守の舞を行います

鎮守の舞 (大峡神楽保存会) 鎮守の舞 (大峡神楽保存会)

− 鎮守の舞 (大峡神楽保存会) −


鎮守の舞 (大峡神楽保存会) 鎮守の舞 (大峡神楽保存会)

− 鎮守の舞 (大峡神楽保存会) −


鎮守の舞 (大峡神楽保存会) 鎮守の舞 (大峡神楽保存会)

− 鎮守の舞 (大峡神楽保存会) −




(17)天の太玉の命舞 19:40 大峡神楽保存会

岩戸開き最初の舞で、榊を香具山で引き抜き岩戸に植える舞です

天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会)

− 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) −


天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会)

− 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) −


天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会)

− 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) −


天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会)

− 天の太玉の命舞 (大峡神楽保存会) −




(18)天の児屋根の命舞 19:50 大峡神楽保存会

岩戸開きの祝詞を奏上、岩戸開きの筋道を示す舞です

天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会) 天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会)

− 天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会)  −


天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会) 天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会)

− 天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会)  −


天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会) 天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会)

− 天の児屋根の命舞 (大峡神楽保存会)  −


(19)天の宇受売の命舞 20:00 尾崎神楽保存会

常闇に困惑した時に笛と太鼓で踊り、神々喜ばせた女の神様の舞

天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会) 天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会)

− 天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会)  −


天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会) 天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会)

− 天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会)  −


天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会) 天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会)

− 天の宇受売の命舞 (尾崎神楽保存会)  −




(20)天の手力男の命舞 20:10 川坂神楽保存会

神様一の力持ちの手力男の命が、岩戸の前に立与様子を覗う舞

天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会) 天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会)

− 天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会)  −


天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会) 天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会)

− 天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会)  −


天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会) 天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会)

− 天の手力男の命舞 (川坂神楽保存会)  −


(21)天の戸隠の命舞 20:10 尾崎神楽保存会

手力男の命が姿を消して岩戸をこじ開ける舞

天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会) 天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会)

− 天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会) −


天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会) 天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会)

− 天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会) −


天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会) 天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会)

− 天の戸隠の命舞 (尾崎神楽保存会) −


(22)舞いあげ 20:20 川坂神楽保存会

手力男の命が天照大神を岩屋から誘い出し、喜びを表す舞です

舞いあげ (川坂神楽保存会) 舞いあげ (川坂神楽保存会)

− 舞いあげ (川坂神楽保存会)  −


上記二番については「動画」も撮りましたので以下も併せてご覧ください。
尾崎神楽(延岡市)の「天の戸隠の命舞」は、中学生?でしょうか?面棒回しの滑らかさに注目! おとな顔負け、素晴らしい!。
「天の戸隠の命舞」の後は、川坂神楽「舞いあげ」へと続きます。
 4K延岡市 春日神社にて 尾崎神楽「天の戸隠の命舞」~川坂神楽「舞いあげ」 (Youtubeへリンク)




神輿宮入迎え 18:45

16番鎮守の舞の前に、神輿迎えが行われたので、その様子を最後に掲載します。
約20Kmの行程を、300人の担ぎ手に担がれた御神輿が渡御。初めて神輿が愛宕山に登る「登拝渡御」を行いました。
午後7時ごろの宮入では、二の鳥居からの参道では、松明の中を神輿が神楽に迎えられ、勇壮に帰還。

延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて 延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて

− 延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて −


延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて 延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて

− 延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて −


延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて 延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて

− 延岡春日神社 御鎮座1300年式年大祭にて −



The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



延岡神楽 5/5
鎮守の舞(大峡神楽)・天の太玉の命舞(大峡神楽)・天の児屋根の命舞(大峡神楽)・天の宇受売の命舞(尾崎神楽)・天の手力男の命舞(川坂神楽)・天の戸隠の命舞(尾崎神楽)・舞いあげ(川坂神楽)

- 2019 -
【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽
【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top