SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS レンズフードALC-SH157をDIYで迷彩色に

▶ in カメラ関連 > FE 200-600MM F5.6-6.3 G OSS SEL200600G  posted 2019.07.29 Monday / 08:42


先日購入した SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS (SEL200600G)のレンズフード(ALC-SH157)をDIYで迷彩色にしてみました。

布切れを使いレンズフードをDIYで迷彩色に
布切れを使いレンズフードをDIYで迷彩色に


カモフラージュテープを巻き付ける方法など、いろいろな手法があると思いますが、私は、市販の布切れを両面テープで貼り付けました。

作業に使用したもの
作業に使用したもの


カモフラージュ系(迷彩色系)の布素材はいろいろあると思いますが、シワの寄りにくく、ほつれにくく、切断加工も行い易い、ポリエステル系の素材が良いだろうと、100円ショップ(セリア)で、探したところ、3段ボックス用のカーテン用の布があり(カラーは2種類ありました)、これを切断加工して使うことにしました。

3段ボックス用のミニカーテン
3段ボックス用のミニカーテン(Seriaで購入)


まず、フードに布を当てがい、一回り大きく大まかに切りとります。
切った布の裏に両面テープを貼ります。
当方は3cm幅の両面テープを両端、中央 計3ヶ所、貼り終わり位置に貼りました。

加工図

貼り終わり位置については、ほつれ防止の為、両面テープを貼った上で、5mm程度ハサミでカットします。

両面テープの剥離紙を剥がし、シワの寄らない様、慎重に徐々に延ばしながらフードに貼りつけてゆきます。
貼り終わったら、はみ出し部分をハサミで切り取ります。
(カッターを使うと端面の塗装を傷つける可能性があるので、当方はハサミを使用しました。)
レンズ側端面の曲がった部分も、労せずまとまりました。

ハサミを使い端面カット
ハサミを使い端面カット


最後に、取り付け位置の目印となる▲マーキングをします。

勘合位置のマーキング
勘合位置のマーキング


それほど難しい作業ではないと思います。





撮影した写真など・・・作者のPR(^^)
Youtube MORIMORI

〔懸案・未確認事項〕
おそらく大丈夫とは思いますが・・

剥がした際、両面テープにより塗装剥がれを起こすかも?
(当方は手持ちのものを使いましたが、出来れば直接フィルターに貼る横方向3本については粘着力の弱いものを使用した方が良いと思います。)

今回使用した布は薄いので、長期間日光・紫外線下で使用した際、布を透過して模様に日焼け、映るかも?

最悪フード(ALC-SH157)を買えば良いことですけど・・フードって思ったより高価なんですよね。

本体側は、日光下等では、レンズ内温度上昇を招くので、そのまま使用。

施工は自己責任でお願いします。

余談ですが、この使用した迷彩色の布、よくよく見ると、いろんな動物が描かれておりました。
サイ・ゾウ・サル・カバ・キリン・鳥・・・

迷彩色の布
今回使用した迷彩色の布


作ってはみたものの・・ 
こういった迷彩色は・・
野鳥撮影などのフィールド以外だと、場違いな感も(^^;)


次は、Ver.2 脱着式を思案中。
 






ひむかブログ別館について

※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
 記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。

*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。

〜 ひむかブログ「別館」 | SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS レンズフードALC-SH157をDIYで迷彩色に 〜
 

- | -

Photo Miyazaki メインページへ戻る




PAGE TOP