− 十根川重要伝統的建造物群保存地区|宮崎県椎葉村 −
十根川重要伝統的建造物群保存地区|宮崎県椎葉村
(重要伝統的建造物群保存地区 選定年月日 H10.12.25)
椎葉村の十根川保存地区は、十根川集落、大久保集落と周辺の山林を含んだ山村集落である。
この地方特有の一列平面型(「椎葉型」といわれる)の民家からなる建物群が、険しい山に囲まれた谷あいの地に緑豊かな山林に囲まれて、石垣が重なり合う美しい山村とともに優れた歴史的風致を形成していると評価されている。
主屋は「どじ(土間)」・「うちね(居間)」・「でえ(客間)」・「こざ(仏間)」の各部屋が並ぶ一列平面形式で、この地方の特徴を残しており、これらに付属して規模が大きい主屋と隣接する馬屋、火災を考慮して少し離れて建つ倉とで構成されている。
景観的特徴である石垣は集落全域に分布しており、高さ4m、長さ40mを越えるものもある。選定後、保存地区の整備事業を実施している。
※「十根川」です。スタンダードな漢字変換だと「利根川」となりますので、ご注意を(^^)
十根川重要伝統的建造物群保存地区|宮崎県椎葉村 アクセス・地図等の情報
住所:宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion 
(330 038 041*03)
緯度経度:32度30分33.01秒 131度11分42.8秒(日本測地系)
椎葉村役場より車で約30分です。国道265号からの分岐点に、八村杉・十根川神社(1Km) 大久保のヒノキ(4Km)など書かれた案内板があります。
十根川神社 八村杉 ・ 大久保のヒノキも必見!お出かけの際は是非ご覧ください。
当サイト内 椎葉村関連ページ紹介
|
椎葉村民家・那須家住宅(鶴富屋敷)|
椎葉平家まつり|
上椎葉ダムと女神像公園|
椎葉厳島神社|
大久保の大ヒノキ(宮崎県指定天然記念物)|
八村杉(宮崎県指定天然記念物)|
松尾の大イチョウ|
仲塔渓谷の紅葉|
仲塔渓谷のミツバツツジ(イワツツジ)|
椎葉村大いちょう展望台(仙人の棚田展望台)|
-Miyazaki sightseeing photograph collection-
The contents of this site are written in Japanese only Please use English
translationsite.
十根川重要伝統的建造物群保存地区|宮崎県椎葉村
- 2018 −
【当サイトブログ】|
毎日更新(目標)アラカルトブログ|
Twitter|
Facebook|
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)

リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。

ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、
メール で。

写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © 2017 MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top