back宮崎の神楽 back上田原神楽



高千穂夜神楽 (上田原神楽、道行(御神幸)舞い入れ)

宮崎県高千穂夜神楽(上田原神楽)の一部の写真をご紹介します。

この写真は平成19年2月、高千穂町上田原で舞われた高千穂夜神楽 道行(御神幸)を撮影したものです。





高千穂夜神楽 上田原神楽 道行(御神幸)舞い入れ


平成十九年度「高千穂 上田原神楽」番付

 高千穂の夜神楽は出雲系の里神楽、33番の舞曲から成り立つ。()内はおおよその目安時刻。
 各番付等は高千穂内でも地区により若干違います。

  道行(御神幸)舞い入れ
1 御光家(みこや)(17:30〜)
2 太殿(彦舞)(ひこまい)(17:50〜)
3 神降し(かみおこし)(18:20〜)
4 鎮守(ちんじゅ)(18:50〜)
5 杉登り(すぎのぼり)(19:05〜)  
      神事(19:30〜)
6 袖花(そではな)(20:00〜)
7 地固め(じがため)(20:20〜)
8 幣神添(へいかんぜ)(21:20〜)
9 沖逢(おきえ)(22:00〜)
10 太刀神添(たちかんぜ)(22:40〜)
11 住吉(すみよし)(23:10〜)
12 火の前(ひのまえ)(24:00〜)
13 四人武智(よにんぶち)(0:20〜)
14 山森(やまもり)(1:00〜)
15 柴荒神(しばこうじん)(1:30〜)
16 弓正護(ゆみしょうご)(2:00〜)
17 地割(じふり)(2:40〜)
18 五穀(ごこく)(3:10〜)
19 御神躰(ごしんたい)
      (杵舞・酒こし)(3:40〜)
20 本花(ほんはな)(4:00〜)
21 岩潜り(いわくぐり)(4:30〜)
22 七鬼神(しちきじん)(5:30〜)
23 武智神添(ぶちかんぜ)(6:00〜)
24 八ツ鉢(やつばち)(6:40〜)
25 大神(だいじん)(7:00〜)
26 柴引き(しばひき)(7:30〜)
27 伊勢(いせかぐら)(7:45〜)
28 手力王命(たじから)(8:00〜)
29 鈿女(うずめ)(8:15〜)
30 戸取り(ととり)(8:30〜)
31 舞開き(まいひらき)(8:45〜)
32 注連引き(しめひき)(9:00〜)
33 雲降し(くもおこし)(9:15〜)

2008年2月10日〜 上田原(熊野神社) 上田原(今狩) 神楽宿 戸高香さん宅
写真は全番付の内、一部のみ掲載 。
各画像はクリックすると別ウインドウに拡大しますが素面の舞については680pixサイズにしております。

神楽宿周辺の風景〜 舞い入れ

(熊野神社から道行き〜舞い入れ)

夜神楽は民家を宿として行われる事が多く、その家を神楽宿と呼んでいる。
氏神を「杜」から神楽宿まで出迎えることを「舞い入れ」と式と呼び、「揚輿」に乗せられた氏神は神楽宿へとねり歩く。

高千穂 上田原神楽 今回の神楽宿周辺風景高千穂 上田原神楽 今回の神楽宿周辺風景高千穂 上田原神楽 今回の神楽宿周辺風景
神楽宿前には外注連(そとじめ)が作られており、穀物、猪等の供え物もありました。
氏神は神楽宿へ着くと、外注連を3廻りして神座には面様(おもてさま)の置かれた内注連に入る。これらが舞い入れです。
高千穂 上田原神楽 今回の神楽宿周辺風景高千穂 上田原神楽 外注連高千穂 上田原神楽 外注連
高千穂 上田原神楽 内注連
高千穂 上田原神楽 道行(御神幸) 舞い入れ 道行(御神幸)高千穂 上田原神楽 道行(御神幸)
高千穂 上田原神楽 道行(御神幸)高千穂 上田原神楽 道行(御神幸)高千穂 上田原神楽 道行(御神幸)

高千穂 上田原神楽 道行(御神幸)高千穂 上田原神楽 道行(御神幸)高千穂 上田原神楽 道行(御神幸)
上田原神楽 舞い入れ 道行(御神幸)上田原神楽 舞い入れ 道行(御神幸)上田原神楽 道行(御神幸)
上田原神楽 道行(御神幸) 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿
上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿
上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿
上田原神楽 舞い入れ 神楽宿
上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿
上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿上田原神楽 舞い入れ 神楽宿

高千穂 上田原神楽
高千穂 上田原神楽高千穂 上田原神楽