中之又鎮守神社奉納 中之又神楽の写真(2Page)− 宮崎県児湯郡木城町 − |
宮崎の神楽ページへ戻る ←前のページへ|次のページへ→ TOP・1P・2P・3P・4P・5P・資料 |
![]() この2ページ目では、以下の舞を紹介します。浦安の舞 四人舞 山村留学OG4人の舞 1 一番神楽(奉賛舞) 二人舞 舞殿漬め・諸神勧請(神々のおいでを願う舞) 2 花の舞(地割) 二人舞 献饌(お供え)結界(内外を区画」、魔物を入れない) 3 三番舞(鬼神地舞) 二人舞 鬼神降臨・舞殿漬め鬼神の出現を待つ 4 鬼神舞 一人舞 諸厄祓い・在地祭神出現の先祓い・鬼神面 5 地舞(大社地舞) 二人舞 地域守護神を迎え守護する 6 大社舞 一人舞 鎮守神出現の舞・大社面 |
[このページの肖像権・プライバシー権について]
神楽を舞われている方、神楽関係者の方は、写真内に写っておりますが、肖像権等より、あまり大きなサイズに拡大しないようにしました。背景に写る拝観客の方はできる限り顔が認識出来ない様なアングルの写真を選びました。 何か問題等ございましたらメールを頂ければ、すぐに対処しますのでご連絡ください。 |
宮崎の神楽に関するお勧め本の紹介 (私も愛読・見学の際の参考にしております。) |
|
![]() |
宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 /
山口保明著 みやざき文庫2 鉱脈社 生活文化圏を踏まえ、 人々の祈りの原質を追求。 神楽なくして明けぬ国・宮崎県内の北から南まで全域の、 土地に根ざす神楽を紹介。 番付も収録して神楽鑑賞にも役立つ。 第11回宮日出版文化賞 受賞 目次ページを作りました。 → 目次のページ 下記リンクよりamazon通販で購入できます。 送料無料です。(ページ作成時点の情報) 宮崎の神楽—祈りの原質・その伝承と継承 |
![]() ![]() PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 Photo / MORIMORI |