記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI     
        

 

記紀編さん1300年 ~ 神話のふるさと宮崎~ 
つれづれ つぶやき By MORIMORI

【039】 本の紹介 「ひむか神話伝説」

本の企画:社団法人 宮崎市観光協会 編集:宮崎市神話・観光ガイドボランティア協議会

宮崎神宮(宮崎市)背景写真拡大    
 



宮崎県の神話関連本 「ひむか神話伝説」 212話 

企画 社団法人 宮崎市観光協会 編集 宮崎市神話・観光ボランティア協議会 / 出版社 鉱脈社


この本は、2012年の「古事記編さん1300年」の節目の年を契機に、日向神話の舞台として数多くの由緒地が残る宮崎の神話伝説を、一つでも多く皆様に知って頂き、次の時代に繋ぐことを目的に発行されたものです。

本書は、宮崎市で活動する宮崎市神話・観光ガイドボランティア協議会の方が、宮崎県に伝わる神話伝説を網羅するべく調査・取材を行い作成、収録された神話伝説は全212話に及びます。

212話もあり、県内の著名な伝説地は、ほぼ入っていると思います。
全156ページ程ですので、1ページに2うの伝説という感じのレイアウトです。
県内の伝説地などを広く知りたい方には、最適な一冊と思います。







ひむか神話伝説

単行本: 159ページ
出版社: 鉱脈社 (2012/12/23)
ISBN-10: 4860614704
ISBN-13: 978-4860614706
発売日: 2012/12/23
商品パッケージの寸法: 20.8 x 14.6 x 1.2 cm

宮崎市観光案内所(JR宮崎駅構内)および 宮崎県内の書店にて発売中。
ネット購入は → amazon \1,728 (配送料は無料です。)






「ひむか神話伝説」の目次と212話一覧

発刊によせて / 宮崎市長 戸敷正
「ひむか神話伝説」発刊にあたって / 社団法人宮崎市観光協会会長 黒木政典
はじめに / 宮崎市神話・観光ガイドボランティア協議会 会長 岡田勝運

日向神話その広がりと伝承

第1部古事記と宮崎 そのあらすじと関連地
 古事記上巻 
 高天原神話 出雲神話 日向神話
 古事記中・下巻
 高千穂の宮 アヒラツ姫 神武東征 ニ代〜十一代天皇の時代30
 十二代景行天皇とヤマトタケル 十五代応神天皇・十六代仁徳天皇 日向の駒

第2部 宮崎県内 神話伝説の地を訪ねる

1 宮崎市とその周辺
宮崎市東部 阿波岐原・檀原地区 
宮崎市南部 青島・木花・清武・田野地区
宮崎市中央 宮崎の郡 宮崎市北部佐土原
宮崎市西部 瓜生野・高岡など 国富・綾

2 児湯の郡西都市三宅 記紀の道 西都市 都於郡 西都市三納・穂北
西都市東米良・西米良村 都農町 川南町 高鍋町 新宮町

3 臼杵の郡(高千穂郷)
岩戸地区 押方・五ヶ瀬方面 三田井くしふる方面 高千穂峡
日之影町 臼杵の水神伝説

4 延岡市 日向市 入郷地域
延岡市債野方面 延岡市中心部 延岡市行縢方面
日向市細島方面 日向市美々津・入郷地区

5 日南市・串間市
日南市宮浦地区 
螢諸県の郡都城市 日南市平山〜油津〜飫肥 日南市北郷町
串間市

6 諸県の郡 都城市
都城市東部地区 都城市西部地区 都城市高崎町方面

7 諸県の郡高原町・小林市・えびの市
高原町 小林市 えびの市

第3部日向の神話伝説の全て - 五十音順索引 -

一覧表

青島の裸参り
赤池
県→吾田
吾田神社
阿佐加利神社
愛宕山(昔笠沙山・笠沙説)
吾平山陵(三田井)
吾平神社(佐土原)吾平山陵
吾平津神社
吾平津神社の裏山(吾平山上陵)
吾平山上陵(鵜戸)
甘漬神社
天岩戸神社
天の浮橋
天香具山・天香山
天の逆鉾
天の真名井(国富)
天の真名井(三田井)
天安河原
荒武神社
荒立神社
あららぎの里
樟ケ原(岩戸大平)
粟野神社
飯野地名伝説
生目神社
石卒塔婆
石貫神社
石風呂
あおしまのはだかまいり
あかいけ
あがた
あがたじんじゃ
あさかりじんじゃ
あたごやま
あひらさんりょう(みたい)
あひらじんじゃ(さどわら)
あひらつじんじゃ
あひらつじんじゃのうらやま
あひらやまのうえのみささぎ
あまつけじんじゃ
あまのいわとじんじゃ
あまの、つきはし
あまのかぐやま
あまのさかほこ
あまのまない(くにとみ)
あまのまない (みたい)
あまのやすかわら
あらたけじんじゃ
あらだてじんじゃ
あららぎのさと
あわきがわら(いわと)
あわのしんじゃ
いいのちめいでんせつ
いきめじんじゃ
いしそとば
いしぬきじんじゃ
いしぶろ
宮崎市青島
西諸県郡高原町蒲牟田
延岡市愛宕町
日南市戸高
宮崎市佐土原町下田島
延岡市愛宕町
西臼杵郡高千穂町三田井字吾平
宮崎市佐土原町下那珂平良
日南市材木町
日南市材木町
日南市宮浦
児湯郡川南町川南甘付
西臼杵郡高千穂町岩戸字阿蘇原下
都城市高崎町東霧島
西臼杵郡高千穂町三田井字浅ケ部猿伏
西諸県郡高原町
東諸県郡国富町本庄
西臼杵郡高千穂町三田井字狭山
西臼杵郡高千穂町岩戸字阿蘇原下
西都市荒武
西臼杵郡高千穂町三田井字宮尾野
西臼杵郡高千穂町三田井
西臼杵郡高千穂町大平
宮崎市高岡町高浜
えびの市大河平
宮崎市生目
えびの市大河平
西都市三宅石貫
都城市山田町山田川
一の水    地名伝説
伊比井神社
今泉神社・荒平山
岩井川神社(ニニギの降臨伝説)
岩戸川
潮嶽神社
無戸室
鵜戸神宮(吾平山上陵)
鵜戸神社
産場石
瓜生野
江田神社
可愛山陵
可愛壕神社・男狭穂塚・可愛山陵
皇子滝
皇子原公園・神武の館
皇子原神社
皇子原の御腰掛石
皇子港・御池
王子山
王楽寺
大出水
大塚古墳
大人神社
大御神社
大山舐稜
いちのみず
いびいじんじゃ
いまいずみじんじゃ
いわいがわじんじゃ
いわとがわ
うしおだけじんじゃ
うつむろ
うどじんぐう
うとじんじゃ
うべし
うりゆゝつの
えだじんじゃ
えのさんりょゝつ
えのつかじんじゃ
おゝつじたき
おうじばるこうえん
おうじばるじんじゃ
おうじばるのおんこしかけいし
おうじみなと
おうじやま
おうらくじ
おおいでみず
おおつかこふん
おおひとじんじゃ
おおみじんじゃ
おおやまつみりょう
西臼杵郡日之影町一の水
日南市伊比井
宮崎市清武町今泉
西臼杵郡日之影町岩井川大人
西臼杵郡高千穂町岩戸
日南市北郷町北河内福野
西都市三宅石貫
日南市宮浦
児湯郡高鍋町蚊口浦
西諸県郡高原町蒲牟田
宮崎市瓜生野
宮崎市阿波岐原町産母
延岡市北川町俵野
西都市三宅
西諸県郡高原町蒲牟田
西諸県郡高原町蒲牟田
西諸県郡高原町蒲牟田
西諸県郡高原町蒲牟田
西諸県郡高原町蒲牟田
都城市山之口町花木
宮崎市瓜生野
小林市南西方大出水
日南市北郷町北河内谷合
西臼杵郡日之影町岩井川大人
日向市日知屋字伊勢ケ浜
西都市三宅
御仮屋(成法寺)・ヒボリケ
男狭穂壊・女狭穂塚・可愛塚
お乳岩
小戸神社
乙戸神社
御泊 (地名伝説)
鬼の窟古墳
オノゴロ島
お舟出の島が見える場所
加江田神社
神楽尾
影待 (地名伝説)
かしのっこ
加勢神社
傾山(吾平山陵)
金崎神社
金御岳
神石
上長塚(国富の髪長媛伝承)
髪長姫像
亀石
可愛神社・可愛岳(エンタキ)
川辺駅比
祇園神社(日南)
木ノ神塚(高屋山上陵)
鬼八塚
鬼八の力石
木花神社
清水神社
おかりや
おさほづか
おちちいわ
おどじんじゃ
おとどじんじゃ
おとまり
おにのいわやこふん
おのごろじま
おふなでのしま
かえだじんじゃ
かぐらお
かげまち
かしのっこ
かぜじんじゃ
かたむきさん
かねさきじんじゃ
かねみだけ
かみいし
かみながつか(くにとみ)
かみながひめぞう
かめいし
かわいしじんじゃ
かわべえきあと
ぎおんじんじゃ(にちなん)
きのかみづか
きはちづか
きはちのちからいし
きばなじんじゃ
きよみずじんじゃ
児湯郡新富町新田(にゅうた)
西都市三宅西都原
日南市宮浦
宮崎市鶴島町
都城市下川東
西臼杵郡日之影町八戸
西都市三宅西都原
西臼杵郡高千穂町三田井字御塩井高千穂峡
日向市美々津町専修寺付近
宮崎市学園木花台桜
西臼杵郡高千穂町岩戸字神楽尾
西臼杵郡日之影町影待
日南市北郷町北河内宿野
西都市加勢
西臼杵郡日之影町見立
宮崎市金崎
都城市中郷梅北
都城市高崎町東霧島
東諸県郡国富町本庄
都城市高城町大井手
日南市宮浦
延岡市北川町長井
延岡市西階(にししな)
日南市油津
西臼杵郡高千穂町田原河内
西臼杵郡高千穂町三田井字新田
西臼杵郡高千穂町三田井字御塩井高千穂峡
宮崎市熊野
西都市清水字松本
霧島神社(平原)
霧島束神社
霧島琴神社
櫛津神社
櫛の山
根髄神社
串間神社
国見ケ丘
熊襲踊り・バラ踊り
黒貫寺
掛鉢山(可愛山陵)
剣柄古墳
こうもり岩屋(瀬織津姫誕生伝説)
五ヶ瀬川   本流三田井
皇宮屋(宮崎言説)(笠沙説)
巨田神社(景行天皇御腰掛石)
事勝国勝長狭の墓
駒形石
駒つなぎの松跡
駒苫神社
児湯(郡名由来)
児湯の池(郡名由来)
狭野神社(高原)
狭野神社(都城)
狭野の渡し
佐野原神社
三ケ所川
きりしまじんじゃ(ひらはら)
きりしまひがしじんじゃ
きりしまみねじんじゃ
くしつじんじゃ
くしのやま
くしふるじんじゃ
くしまじんじゃ
くにみがおか
くまそおどり
くろぬきでら
くんばちやま
けんのつかこふん
こゝつもりいわや
ごかせがわ
こぐや
こたじんじゃ
ことかつくにかつながさのはか
こまがたいし
こまつなぎのまつあと
こまみやじんじゃ
こゆ
こゆのいけ
さのじんじゃ
さのじんじゃ(みやこのじょう)
さののわたし
さのばるじんじゃ
さんかしょがわ
宮崎市大島町平原
西諸県郡高原町蒲牟田
小林市細野
延岡市櫛津町
日向市日知屋字伊勢ケ浜
西臼杵郡高千穂町三田井字狭山
串間市串間
西臼杵郡高千穂町押方
都城市庄内町諏訪神社
西都市荒武
宮崎市加江田
東諸県郡国富町本庄
西臼杵郡日之影町七折楠原
西臼杵郡高千穂町三田井
宮崎市下北方町
宮崎市佐土原町上田島巨田
西都市三宅
日南市平山
日南市平山
日南市平山
西都市三宅
西都市三宅石貫
西諸県郡高原町蒲牟田
都城市都島町城山公園内
西諸県郡高原町蒲牟田
宮崎市佐土原町上田島宇久保土
五ヶ瀬町三ケ所
田原川
玉依姫陵
俵石(都農立野)
俵石(日之影) (地名伝説)
血捨之木
月形
綱の瀬川 (地名伝説)
綱の瀬川の水神
都農神社
唾吐き川
東霧島神社
都萬神社
童子丸神社
都於郡城跡(高屋山陵)
鳥井原
奈古神社(吾田の長屋)笠沙説
七つが池
波瀬の御腰掛石
綿原
丹裳の小野(鹿野田)
丹裳の小野(三宅)
拝鷹神社 (三つ山城跡)
袴谷     地名伝説
早日渡神社・連日峰(双子の岳)
早水神社
祓原・祓川
たばるがわ
たまよりひめりょう
たわらいし(たての)
たわらいし(ひのかげ)
ちしゃのき
つきがた
つなのせがわ
つなのせがわのみずがみ
つのじんじゃ
つばはきがわ
つまきりしまじんじゃ
つまじんじゃ
どうじまるじんじゃ
とのこおりじょゝつあと
とりいばる
なこじんじゃ
ななつがいけ
なみせ
にしきばる
にものおの(かのだ)
にものおの(みやけ)
はいたかじんじゃ
はかまだに
はやひとじんじゃ
はやみずじんじゃ
はらいばる
西臼杵郡高千穂町田原
日南市宮浦
児湯郡都農町瓜生浅草丘
西臼杵郡日之影町舟の尾
西諸県郡高原町蒲牟田
西臼杵郡高千穂町三田井字御塩井高千穂峡
西臼杵郡日之影町
西臼杵郡日之影町七折
児湯郡都農町川北
西都市三宅
都城市高崎町東霧島
西都市妻
西都市童子丸
西都市荒武
西諸県郡高原町西鷺
宮崎市南方町御供田
西臼杵郡高千穂町三田井字御塩井高千穂峡
西臼杵郡日之影町渡瀬
東諸県郡後町錦原
西都市鹿野田
西都市三宅
小林市細野字水落
西臼杵郡日之影町袴谷
延岡市北方町巳
都城市早水町
西諸県郡高原町蒲牟田
宮浦神社
三宅神社
都街道
宮崎神宮
宮崎の郡(郡名由来)
宮の宇都
みろく田(実線田・弥勤田・蒔かず田)
三輪神社

行謄神社・行勝山・行腺の滝
米良     地名伝説
米良神社
勿体岡
諸県君泉媛と夷守
諸塚神社・諸塚山
八坂神社(美々津)
矢研の滝・岩舟・尾鈴神社
八尋殿の跡
矢的原神社(平原)
湯之宮神社
嫁坂
龍駒道
鰐塚山
みやうらじんじゃ
みやけじんじゃ
みやこかいどう
みやざきじんぐう
みやざきのこおり
みやのうと
みろくだ
みわじんじゃ
むかえ
むかばきじんじゃ
めら
めらじんじゃ
もったいのおか
もろかたのきみいずみひめ
もろつかじんじゃ
やさかじんじゃ (みみつ)
やとぎのたき
やひろでん
やまとばるじんじゃ
ゆのみやじんじゃ
よめさか
りゅうごまどう
わにつかやま
日南市宮浦
西都市三宅
西諸県郡高原町蒲牟田
宮崎市神宮
宮崎市神宮
西諸県郡高原町蒲牟田
西臼杵郡高千穂町三田井字御塩井高千穂峡
延岡市下三輪町
西諸県郡高原町蒲牟田
延岡市行豚
児湯郡西米良村小川
児湯郡西米良村小川
串間市西方  福島中学校校内
小林市細野夷守
東臼杵郡諸塚村七つ山
日向市美々津町専修寺付近
児湯郡都農町
西都市三宅石貰
宮崎市大島町平原
児湯郡新富町新田
都城市中郷
西諸県郡高原町蒲牟田
宮崎市田野町


本書の解説
神名の表記について

ふるさとの心の結晶− 発刊によせて 宮崎県文化財保護審議会会長 宮崎市神話・観光ガイドボランティア協議会顧問
甲斐亮典

編集後記 宮崎市神話・観光ガイドボランティア協議会平成24年会員名簿


この本の説明文の多くは、以下の参考文献等から引用されたもで構成されているようです。


「ひむか神話街道100の伝承地マップ(パンフ)」
 (平成17年宮崎県地域振興課)
「宮崎県神社誌」(昭和63年宮崎県神社庁)
『宮崎の神話伝承55』(平成19年甲斐亮典)
『みやざきの神話と伝承101』(平成14年宮崎日日新聞社)
『日向の伝説』(昭和8年鈴木健一郎)
「神武様お舟出街道(パンフ)」(平成24年神武様お舟出街道協議会)
『日向神代聖蹟文献史料』(昭和15年松尾字一)
『日向国史(上巻・太古史)』(昭和5年喜田貞吉)
『日向の伝説』(昭和51年瀬戸山計佐儀)
『諸県の伝説』(昭和50年瀬戸山計佐儀)
『みやざき百山』(平成12年日本山岳会宮崎支部)
『吾田神話』(平成23年有留秀雄)
『西都・西米良紀行』(平成16年田浦チサ子)
・市町村郷土史
・市町村の観光協会・社会教育課・郷土史家の協力
・宮崎日日新聞記事


最後に、開設者のつぶやき・・

自分は今まで結構、県内の伝説の地を訪ねたと思っておりましたが、212の内、まだ半分位でした・・

まだまだですね。

次はどこに行こうかと・・・











今回の Galleryは、宮崎市にある 御池(みそぎ池) スイレンが咲く

禊池 宮崎市





【039】 本の紹介 「ひむか神話伝説」



2014/6/5


次の話題  【040】 2014年6月から「記紀編さん1300年記念 神話巡りバスツアー」再び
前の話題  【038】 生達(そだつ)神社 神武天皇腰掛岩






記紀編さん1300年の節目、神話のふるさと宮崎県の宝を、お披露目 私設ページ


リンクフリー(各ページへのリンクは facebook / twitter / Blog 等からもご自由に。 )
写真の無断転載を禁じます。
当方撮影の写真使用については、写真の使用規定をご覧ください。



 記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI PhotoMiyazaki 宮崎観光写真


ページ作成者(MORIMORI)宛てメール

 MORIMORI 

 記紀編さん1300年 神話のふるさと みやざき 






Back to Top