青島パークゴルフ場 愛称:青パゴ(あおパゴ)半年早まり、平成23年12月21日(水)オープン予定

青島パークゴルフ場は こどものくにに隣接 (というか・・中ですが・・。)
宮崎市は、宮崎市青島のこどものくに隣接地(宮崎市大字加江田7470番地3)に整備中の「青島パークゴルフ場」を、12月21日(水)にオープンすることを決めたようです。 →
参照PDF(宮崎市Webサイト内・PDF)
宮崎市の発表=ニュース記事によると、“
こどものくにに隣接”と書かれておりました。
この
こどものくにの園内図(こどものくにサイト内・PDF)を見ていただけると分かりますが、位置的には隣接というよりは、飛び地、こどものくにの中にありますので、誰しも こどものくに内の一施設と思う事でしょう。
こどものくには、福知川より海側だけとなるのでしょうか?
青島パークゴルフ場は、当初、平成24年3月、一部オープン、平成24年夏グランドオープン予定でしたが、工事が順調に進んだ為、約半年前倒しとか・・。
宮崎市青島パークゴルフ場の愛称は「あおパゴ」に決定
宮崎市青島パークゴルフ場の愛称を募集したところ、155件の作品の応募があり、審査の結果、次のとおり、最優秀賞2名、優秀賞1名が選ばれた。 最優秀賞 「パーゴ青島」 「青パゴス」 優秀賞
「あおいろアイランド」
最終的には・・ 愛称は「
あおパゴ」に決定したようです。
青島パークゴルフ場(愛称:青パゴ)の概要
総面積は約2,7ヘクタール(4コース36ホール)で1ホール最長100m最短25m
全長1730m
4コースは「ブーゲンビリア」「ハイビスカス」「プルメリア」「さくら」と名付け、コース別にその花を植栽した。
「こどもの国」を運営する宮崎交通が指定管理となった。
日本パークゴルフ協会の公認を取得予定。
タブノキやワシントニアパームを配置、南国の景親を重視、トイレ・水飲み場・四阿(あずまや)・ベンチなどを設置
総工費約4億円、年間の利用者見込みは4万7000人。
「青島パークゴルフ場」パンフレット
(追記掲載) 下記のパンフレットの大きな画像は →
拡大画像ページで。

以下は、上の「青島パークゴルフ場」パンフレットを参照の上、記載
充実の4コース・36ホールで一日中楽しめます。
あおパゴのコースはフラットでやさしいホールから、変化や超伏に富んだホールまでさまざまなコース設計。初心者から上級者までどなたでも楽しめます。
練習グリーンと体験用のミニコースを整備。
コースに出る前のちょっとした練習や、待ち合わせにご利用いただける練習グリーンと3ホールのミニコースを備えています。
レンタルクラブも充実。
レンタルクラブは一般用・ジュニア用の右利き・左利き用のクラブをはじめ、幼児にも扱いやすいクラブを準備しています。
プロショップ・ロッカールームも併設。
パークゴルフ用品を中心に、豊富な品揃えのプロショップを併設。着替えなどに便利なロッカールーム(有料)もあります。
レストランやカフェも完備。
お食事のできるレストラン「オリゾン」と、ちょっとした休憩にも便利なカフェを併設しているので一日中、安心してプレーが楽しめます。
レストラン「オリゾン」
青島・太平洋が一望でき、軽食から麺類・定食までメニューも充実しています。
こどものくに入園料無料。
あおパゴを利用される方はこどものくにの入園料が無料になります。(特別イベント期間を除く)
アクセス
車 宮崎インターチェンジ、宮崎ブーゲンビリア空港より15分
宮崎港(-ツ葉有料道路経由)、宮崎市街地より30分
バス こどものくに正面ゲート下車
JR JR子供の国駅下車 徒歩1分
営業時間
4月1日~30日 / 10月1日~3月31日 9:00~17:00
5月1日~6月30日 / 9月1日~30日 8:00~18:00
7月1日~8月31日 7:00~19:00
駐車場 無料 乗用車350台大型バス10台 ※パス車両は第2駐車場へ
利用料金
平日 : 4歳~高校生 1人1日 250円、一般
1人1日 500円
休日(土・日・祝) : 4歳~高校生 1人1日300円、一般
1人1日 600円
回数券(10日分) 4歳~高校生 2,250円、一般 4,500円
クラブ・ポールレンタル(1組)1人1日 100円
※障がい者の方の利用料金は半額になります。(回数券及びレンタル用品を除く、端数は10円単位で切り上げ)
※パークヨルフ場利用の方は、こどものくに入園料が無料になります。(特別イベント期間を除く)
※20名以上の団体利用は、事前に手続きが必要になります。
以上 2013年1月入手したパンフレットより抜粋。
パークゴルフとは
パークゴルフは、パークゴルフ専用のクラブ、ボール、ティを使い芝でおおわれたコースで、クラブでボールを打ち、カップインするまでの打数を競い合いながら楽しく遊べるスポーツです。
クラブは一本だけ、あとはボールとティーがあれば良く、ゴルフより手軽に楽しめるのが魅力とか。
歴史は比較的新しく、1983年(昭和58年)に北海道幕別町で誕生。
空閑地となっている公園内の芝生広場の有効活用と、世代を超えて皆で手軽に遊べるスポーツとして考案されたそうです。
国際パークゴルフ協会(IPGA)によると、2010年2月現在、
パークゴルフ愛好者の数は124万人と推定されています。コースは全国に1200ヶ所以上あるようです。(2010年2月現在)
詳細はNPGA・日本パークゴルフ協会公式ページサイト(関連リンクに記載)をご覧下さい。
宮崎県内のパークゴルフ場
■ 西都市清水台パークゴルフ場(NPGA公認コース) ホール数:36 パー132 西都市清水松元迫地内
■ 上米公園パークゴルフ場(NPGA公認コース) ホール数:18 パー66 北諸県郡三股町樺山2954-5
■ 高崎パークゴルフ場(NPGA公認コース) ホール数:36 パー132 都城市高崎町大牟田1399番地
■ 山田町かかしの里パークゴルフ場(NPGA公認コース) ホール数:54 パー198 都城市山田町山田5025-1
■ 小林パークゴルフ倶楽部(NPGA公認コース) ホール数:36 パー132 小林市北西方3000-1
■ 「道の駅」北浦パークゴルフ場 ホール数:9 延岡市北浦町古江3337-1
■ コスモス牧場パークゴルフ場 ホール数:18 小林市細野5740-1310
関連リンク
- 青島パークゴルフ場 あおパゴ公式サイト (指定管理は約5年間、宮崎交通に決まったようです。)
- 日本パークゴルフ協会サイト(NPGA公益社団法人日本パークゴルフ協会公式ページ
-PARKGOLF-)
パークゴルフについて パークゴルフとは? パークゴルフを始めよう ルールについて etc・・・
- 愛称募集中 (宮崎市は青島パークゴルフ場の愛称を募集中です。募集期間:平成23年6月22日(水)まで
※はがきの場合は、当日消印まで有効。)
- 青島パークゴルフ場条例 (宮崎市の条例 平成22年12月24日 条例第54号)
青島パークゴルフ場 愛称:青パゴ(あおパゴ)
半年早まり、平成23年12月21日(水)オープン予定
− 当サイト内ページ(一例)くわしくは→
サイト内検索で −
当サイト内検索(画像も)出来ます。
【当サイトブログ】|
毎日更新(目標)アラカルトブログ|
Twitter|
Facebook|
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)

リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。

ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、
メール で。

写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top