back 宮崎観光写真ページへ 鵜戸神宮のページ    
★

日南市鵜戸|鵜戸千畳敷奇岩

 宮崎県指定天然記念物 (場所などは下段の地図を参照願います。)


鵜戸神宮のある鵜戸岬で撮影した 鵜戸千畳敷奇岩

この鵜戸千畳敷奇岩は、鵜戸神宮の鎮座する鵜戸崎の南面にある。
今から約1200万年前から600万年前にかけて堆積した地層(新代三系宮崎層群)で、砂岩と泥岩が交互に堆積して出来ている。
この地層は、10度から20度傾いて日向灘に面しており、長い年月にわたって日向灘の激しい波浪や風雨にさらされ、侵食されて現在の姿となった。
こうしてできた波状岩は別名「鬼の洗濯板」(正しくは、隆起海床と奇形波蝕痕)と呼ばれ、とりわけ鵜戸千畳敷は、その広さから県指定の文化財に指定された。 / 日南市教育委員会

鵜戸千畳敷奇岩の出来るプロセスについて

図および説明は現地にあった説明板を撮影したもの/記したものです。(説明版が現在も現地にあるかは未確認)

【1】今から約1200万年前、川によって運ばれた砂や泥やれき(礫)が海底に堆積しました。


【2】一度堆積した砂や泥は、地震などの揺れによって再び動かされ、乱泥流となって海底斜面に砂と泥の層をくり返し堆積しました。


【3】フィリピン海プレートの北上によって大地は隆起し、海面は低くなりました。

【4】その後、侵食を受け、れき岩や砂岩の地層は突出した地形となりました。
砂岩と泥岩の互層は、泥岩層が削られ、砂岩層が突き出た波状岩をつくりました。この波状岩が鵜戸千畳敷岩と呼ばれています。



鵜戸千畳敷奇岩の写真

写真はクリックすると新しいウインドウで1024pix幅に拡大します。


鵜戸千畳敷奇岩 01


鵜戸千畳敷奇岩 02

鵜戸千畳敷奇岩 03



鵜戸神宮スライド動画
〔 鵜戸神宮 スライド動画 Youtubeに掲載中 〕

鵜戸神宮周辺外略地図
〔 鵜戸神宮周辺外略地図 〕

当サイト内検索(画像も)出来ます。

当サイト内「鵜戸神宮」関連ページの一部をリンク

鵜戸神宮(メインページ)

鵜戸神宮サブ画像ページPart2

鵜戸神宮サブ画像ページPart3

鵜戸神宮サブ画像ページPart4

霊石お乳岩(おちち岩)

霊石亀石と運玉(うんだま)

稲荷神社

鵜戸神宮へのアクセス(駐車場・八丁坂など)

波切神社 - 御陵墓伝説地吾平山上陵

鵜戸御陵墓参考地 鵜戸山 連日の峯 吾平山上陵

鵜戸山の磨崖仏

鵜戸山一本杉

鵜戸山別当墓地並びに墓

鵜戸千畳敷

鵜戸岬の石灯篭型灯台


日南市鵜戸|鵜戸千畳敷奇岩(宮崎県日南市)



【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

宮崎県の魅力を多くの方に知って頂きたく、写真ページを作成・公開しております。
このページが、宮崎の再発見、そして宮崎観光、宮崎旅行のきっかけになれば幸いです。
是非、宮崎へいらしてください。

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メールで。
カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。

Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.


-PhotoMiyazaki -

Back to Top