2015年 こどものくにフラワーフェスタにて
130種類7万本の花とみどりの祭典
2015こどものくにフラワーフェスタ
KODOMONOKUNI Flower festival
ガーデンのテーマは『庭育』!
開期 2015年3月14日(土)〜5月17日(日)(期間中無休)
営業時間 9:00〜17:00
期間中の主なイベント
3月14日(土) 〜 5月10日(日)ふれあいもふもふアルパカ牧場
3月14日(土) 〜 5月17日(日)ステージイベント(詳細は下段リーフレット参照)
5/7 追記:
こどものくにバラまつり 妖怪ウォッチ ジバニャンバラエティーショー
4月18日(土) 〜 5月31日(日)春のバラまつり
New →
2016年に撮影した写真はこちら
宮崎の花の祭典「
みやざきフラワーフェスタ」が開催されている当時、花好きの私は花を見るために、「みやざきフラワーフェスタ」のメーン開場である、「こどものくに」へ毎年通っておりましたが、集客と・経費からか、いつしか、花は少なくなってしまい、どちらかと言うと花から、イベントを主体とする「みやざきフラワーフェスタ」となり、それまで花を目的に出かけていた私は、いつしか足も遠のいてしまいました。
やがて、2011年に「みやざきフラワーフェスタ」は終了、2012年より「みやざきフラワーフェスタ」は、「花旅みやざき」へと変わりました。
こどものくには独自に「
こどものくにフラワーフェスタ」を企画、開催してきましたが、そのスタイルは基本的に変らず、すっかりご無沙汰しておりました。
ジャカランダやネモフィラなど、青系の花が大好きな私、今年、2015年、こどものくにフラワーフェスタで「ネモフィラ」2万本が植栽されているとの事を知り、久々「こどものくにフラワーフェスタ」へ出かけてきました。いくつか写真を撮りましたので紹介します。
2015年、久々こどものくにのフラワーフェスタへ(ネモフィラを見に)
およそ800平方メートル、青空の下(ほぼ)一面に広がったネモフィラブルーを見ることが出来、満足です。
(ほぼ)書いたのは・・除草の為の通路が不規則に、いくっかあり、正面から見ると、分割寸断された感じに見えてしまい、一面ネモフィラという感じではなかったので・・・ちょっと残念です。
以下の写真はクリックで1920pix幅に拡大しますので、パソコンの壁紙にも使えると思います。
〔 向こうに見えるのは、ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎(旧青島パームビーチホテル)です。 〕
ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎には私も泊ったことがありますが、いいホテルでしたよ。
「じゃらん」にもお得に泊まれるプランがあります。 → ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎
〔 ネモフィラは園内東のトロピカルロード側の斜面に植栽されておりました。 〕
ネモフィラ(Nemophila)は、ハゼリソウ科ネモフィラ属(Nemophila)に分類される花です。
ギリシャ語の nemos(ネモス)=小さな森、phileo=愛する という意味だそうで
、この花が森の周りに生えていたことにちなみ、ついたとされているようです。
品種はいくつかあるようですが、リーフレットには、企画協力「国営ひたち海浜公園」と書かれておりましたので、ネモフィラの品種は同公園と同じ「インシグニスブルー」と思われます。花は、開花から時間が経つにつれ色が薄くなってゆくようです。
※「国営ひたち海浜公園」は、450万本のネモフィラが一面に咲くことで有名です。

ふれあいもふもふ アルパカ牧場
栃木県那須高原のアルパカ牧場から今年もアルパカちゃんがやってきております。かわいいです。
開催期間は、3月14日〜5月10日です。


〔 スガ子(♀2才) / マイマイ(♀1才)〕

ネモフィラ以外では、ルピナス・ラナンキュラス等が見頃でした。花は少ない印象でした。
行かれる方は途中のコープみやざき、コンビニの「エブリワン」(地図)などに寄り、前売券を買って入園した方が安いです。
2015年撮影した「こどものくに」関連ページ
こどものくにバラまつりの写真 妖怪ウォッチ ジバニャンバラエティーショー
アクセス 他 情報
こどものくにの場所
〒889-2162 宮崎県宮崎市青島1丁目1−1
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion 
(843 190 395)
緯度経度:N=31.48.13.7 E=131.27.35.8(日本地理系)
こどものくにまでの交通機関
※駐車場に限りがございますので公共交通機関をご利用くださいとのことです。
- パス:宮交シティバスセンターから35分、宮崎空港から20分、青島・日南線(こどものくに)下車
- JR:JR宮崎駅から子供の国駅まで30分
- 車:宮崎自動車道宮崎ICから国道220号線で15分
- 駐車場:第一・第二駐車場 300台(期間中の土日に限り500円)混雑が予想される4/29・5/3〜5/6は折生迫駐車場(青島)〜こどものくに間をシャトルバスが運行。(詳細はチラシ・公式サイトを参照お願いします、)
- 「こどものくにフラワーフェスタ」期間中の入園料
土日祝 現地にて当日券: おとな(高校生以上) 620円 / こども(4歳〜中学生) 310円
平日 現地にて当日券: おとな(高校生以上) 510円 / こども 260円
全期間共通前売券(当日でも下記で購入可):おとな 400円 / こども 200円
〔前売り券 主要販売箇所〕
宮崎交通旅行部各支店、宮崎交通バス待合所(延岡・都城・小林・日南)、宮交シティ1階インフォメーション、コープみやざき、各店、宮崎カメラ各店、宮崎山形屋7階チケットカウンター、ボンベルタ地下サービスセンター、西村楽器micc本店、ココストア、エブリワン県内各店。
〔全国の下記コンビニエンスストア端末機による販売〕
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、サークルKサンクス、チケットぴあ各店
上記コンビニ端末機での発券方法は→ JTBサイト等を参照してくさい。
- 【協力】
公益財団法人みやざき観光コンベンション協会
花とみどりのみやぎきづくり推進協議会
公益社団法人宮崎市観光協会
青島観光六社会
「こどものくにフラワーフェスタ」リーフレット と お食事マップ
上記、リーフレットのPDF(公式サイトにリンク)
ネモフィラが、いつ頃まで見頃かは・・わかりません。
春休みいっぱい咲くといいですけどね〜 大丈夫かなぁ?
気になる方は、公式サイトの情報をご覧ください。
「こどものくにフラワーフェスタ」の詳細・最新情報等は →
こどものくにサイトでご確認を。
余談ですが・・施設名の「こどものくに」表記は、「くに」含め、ひらがな表記です。子供でも読めるようとの思いからかも?
一方、最寄のJR日南線の駅名は「子供の国」です。
大変お得!!宿泊に使えるクーポン「神話のふるさと みやざき旅行券」のお知らせ。
「
神話のふるさと みやざき旅行券」を事前購入すれば、宮崎県内の指定宿泊施設に、おひとりあたり一泊、最大5,000円引と、かなりお安く泊まることが出来ます。(発行数量限定発行)
2015年 こどものくにフラワーフェスタにて ネモフィラの花 他
当サイト内関連ページの紹介 →
宮崎の花 青島
宮崎の写真投稿掲示板(BBS|ブログ関連:
宮崎観光ニュース ひとりごとブログ|PC用壁紙:
宮崎の壁紙
宮崎県の魅力を多くの方に知って頂きたく、写真ページを作成・公開しております。
このページが、宮崎の再発見、そして宮崎観光、宮崎旅行のきっかけになれば幸いです。
是非、宮崎へいらしてください。
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)

リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。

ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、
メールで。

写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within
this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top