猪崎鼻公園・梅ケ浜・灘江・(日南海岸)
〜 写真の拡大サイズについて 〜
当サイトは、写真中心のサイトで、ほとんどは(1280px〜1920pix)の大きな写真をリンク掲載しておりますが、このページの写真に関しては、最大800pixまでです。
下段写真の配列は、灘江(なたえ) → 梅ケ浜(うめがはま) → 猪崎鼻公園(いざきばなこうえん)。日南海岸を「南下」する形となっております。
灘江(なたえ)
灘江(なたえ) アクセス・地図等の情報
〒887-0101 宮崎県日南市宮浦
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion
(274 565 484*73)
緯度経度:31度39分16.64秒 131度27分34.9秒(日本測地系)
宮崎方面から南下すると
サンメッセ日南を過ぎた辺り
鵜戸神宮の手前です。
「この小さな入江はナタエ(灘江)と言い、波状岩とテーブルサンゴが共存する海の楽園です。
太陽の強さと角度によって刻々と変わる海の色は、息を飲むような美しさです。
入江の外側は県内でも最も早咲きの山桜の名所です。」
220号線を鵜戸神宮方面への道(433号)へ左折するところに岩場へ下りる階段があります。
梅ケ浜(うめがはま)
梅ケ浜 アクセス・地図等の情報
住所:〒887-0017 日南市梅ヶ浜2
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion 
(274 289 555*86)
緯度経度:31度34分49.33秒 131度24分44.48秒(日本測地系)
宮崎方面から220号線を南下 広渡橋 (広瀬川)を渡り 左折 砂浜と奇岩のそそり立つ岩場が続く。
梅ヶ浜にツタンカーメンをミタ?
「梅ヶ浜」あたりの奇岩の並ぶ海岸線は、なかなかのもの、自然の造り出す造形美に驚嘆するばかりです。
下の写真の部分、ツタンカーメンのマスクに似てると思いませんが? コブラの部分が特にそう感じさせるんですよね。
洞窟の中に鎮座する、
祇園神社も徒歩圏なので行かれると良いと思います。
猪崎鼻公園(いざきばなこうえん)
猪崎鼻公園 アクセス・地図等の情報
住所:〒887-0001 宮崎県日南市隅谷甲2348
JR:大堂津駅から徒歩30分
地図:
GoogleMap
Mapfan Mapion

(274 197 520*23)
緯度経度:31度33分18.2秒 131度23分40.75秒
(日本測地系)
日南線 おおどうつ駅の少し手間を左折 (猪崎鼻公園入り口の標識あり)
亜熱帯植物が生い茂り、眼下には太平洋と 七ツ八重、大島等の島々、大自然を満喫することができる。
周辺は公園整備され、展望台、キャンプ場、遊歩道等がある。
猪鼻公園から見た日南海岸の画像
〔日南海岸ページへ〕
猪崎鼻公園・梅ケ浜・灘江・(日南海岸)(宮崎県)
- 2016 −
全国旅行支援「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)」
対象:全都道府県民
期間:2023年6月30日泊まで延長
《 5月8日より「ワクチン接種証明」「陰性証明」は不要です。》
「みやざき割」の詳細は下記で