2023年 こどものくにガーデン(バラ園) 〔宮崎県 宮崎市青島〕
こどものくにガーデン(バラ園)の「2023年春のバラまつり」で撮影した写真50枚を掲載しております。
「春のバラまつり」の詳細はページ末に記載。
「2024年 春のバラ祭り」の写真ページを作成しました。
➡ 2024年 春のバラ祭り
2023年10月13日より こどものくに駐車場は 有料(500円)になりました。
- 2024年4月より こどものくにガーデン(バラ園)の入場料は 有料(通常期 300円 バラまつり期間中 500円 中学生以下無料)になったようです。(参照元)
こどものくにガーデン紹介 その1
こどものくにのバラ園と岩切章太郎翁
日本では、バラの花の気品と香気が評価され、戦後急速に愛好者が増え、全国各地に「バラ会」が、次々に結成された。
宮崎でも、昭和20年代後半、岩切章太郎氏を中心に、「宮崎バラ会」が誕生。40年代にかけて多くのバラの愛好者が参加して活発に活動した。
宮崎市中村町の国道沿いにあった旧岩切邸には広い庭があり、バラがいっぱい植えられていた。
春、秋の開花時期には、門扉が開放されて、「バラが咲きました。どうぞご自由にご覧下さい」という表示板が立てられ、市民は待ちかねたように押し掛けて、庭内のバラ見物を楽しんだ。
このことが評判になり、バラヘの関心が高まり、市民の希望を入れて、「こどものくに」にバラ園が造られた。
「みやざきの味と花101:薔薇」より一部引用
※岩切章太郎翁は、宮崎交通の前身「宮崎市街自動車株式会社」の創始者、「宮崎観光の父」とも言われております。
こどものくにガーデン紹介 その2
2016年、「こどものくに」は、娯楽の多様化などを受け20年以上にわたり収支が整わない状況が続いており3月期決算では、6,400万円の赤字を計上、遊具などはすべて撤去、園内を流れる知福川より海側のエリア(広さ約4万5千平方メートル)に芝生を敷き詰め、新たなコンセプト「自然と遊ぶ自由な空間」へと、方向転換。
入園無料となり、「バラ園」「椿園」「睡蓮の池」については、これらをこよなく愛した宮崎交通創業者である岩切章太郎初代社長の遺志を受け継ぎ、運営を実施する事になりました。
➡ 当時書いたブログ記事
こどものくにガーデン紹介 その3
2017年 こどものくにのバラ園の前管理者が引退、2014年のフラワーフェスタから関わっていたこともある ガーデナーの源香(みなもとかおり)さんがバラ園の管理を引き受けることとなり、ボランティアガーデンサポーター「ときどき花くらぶ」の協力なども得ながらバラ園を育ててきました。
➡ 『街人-machibito-』 『#004 植物で心が元気になる場所づくりに取り組む街人』 (宮崎ケーブルテレビ)
こどものくにガーデン紹介 その4
2023年コロナ禍の影響などで、経営が厳しい宮崎交通はこどものくにへの管理費を大幅に減らさざるを得ない状況となりました。
今回、こどものくにガーデンでは この資金不足を補うため、園内来場者に300円以上の協力支援金を呼び掛けるほか、「バラまつり」の期間中に「クラウドファンティンク」等々以下を行ないました。
- 園内各所にバラ園運営のための協力支援金箱を設置、募る。
- クラウドファンディングを行う。(終了)
- 使われていなかった建物に展望スペースを設置。
- 空いたスペースで展示やライブなどイベントの企画を行う。
- 園内の花々を使ってドライフラワーの花束やポプリなどを商品化。
- 週末にマルシェを開催、販売やイベントで集客を行う。
バラ園中心にある「はるかぜ」と名付けられたドーム状のツルバラはスタッフが長い時間をかけて作り上げたもので「必見」。
バラ園内はバラだけでは無く、宿根草を中心に多くの草花が植栽されており、普段一般的には目にしない珍しい花もあったりするので楽しめます。
多くのモンシロチョウがこの紫色の花にだけ集まっておりました。
どうやらモンシロチョウは紫色の花の蜜を好んで吸うようです。
紫色の花はおそらくモンシロチョウの好きな「ヤナギハナガサ」ではないでしょうかね?
「アサギマダラ」が好むフジバカマなども植えているようなので、秋も楽しみです。
草木箱 花や球根を買うための貯金箱です。
アクセス・駐車場等
会場:こどものくにガーデン ROSE GARDEN(バラ園)
住所:〒889-2162 宮崎県宮崎市青島1-1-1
地図:
Google Map
パス:宮交シティバスセンターから35分、宮崎空港から20分
JR:JR宮崎駅から「子供の国駅」まで30分
車:宮崎自動車道宮崎ICから15分
開園時間:9:00 - 17:00
駐車場:あり(500円/24時間)
こどものくにガーデン入園料:
2024年4月より有料とのこと(
参照元)
通常期 300円
バラまつり期間中 500円
中学生以下 無料
園内ペットの同伴はご遠慮ください。
こどものくに 2023年「春のバラまつり」チラシ
関連リンク
こどものくにガーデン公式サイト
こどものくにガーデナーの日記
ほぼ同様の写真でスライドショーを作成・Youtubeに掲載したもの
上記スライドが見られない場合以下のリンク先をご覧下さい。
※閲覧環境(アドオン)で動かない場合がまれにあります。
➡ スライドショー(Youtube)
この春+過去の年度に書いた関連ブログ記事リンク
当サイト内検索(画像も)出来ます。
こどものくにガーデン(バラ園) 2023年春のバラ祭り〔宮崎県宮崎市青島〕
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top