back 英国式庭園WebPageへ  

宮崎市 英国式庭園パンフレット紹介ページ


以下の、一般財団法人みやざき公園協会発行の「宮崎市 英国式庭園パンフレット」パンフレットは、2024年12月入手したものです。
掲載内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報は、公式サイト等で再度ご確認をお願いします。

画像をクリックすると拡大、拡大した画面左上のアイコンでさらに拡大します。
スマホ等でうまく拡大しない場合には、画像下の文字部をタップしてください。

英国式庭園

The British Garden
since 1999

〜庭と紅茶を楽しむ時間〜

Cotents
英国式庭園について ── P3
おいしい紅茶の入れ方 ── P7
英国の雰囲気を味わっていただくためのこだわり ── P11

宮崎市 英国式庭園パンフレット【表紙】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【表紙】


英国式庭園 ガーデンハウスカフェ

松林に囲まれた静かな場所に作む英国式庭園。古き良き時代の英国を感じさせるこの場所はゆっくりとした時間が流れています。
私たちは、この庭園を訪れる皆さまがのんびり紅茶を飲みながら、慌しい日常を離れてほっと一息っいていただけるように…と、このカフェを始めました。
1人で静かに過ごす時間、大事な人と一緒に過ごす時間、自分にとって心地よい時間を過ごせる場所、そんな場所でありたいと思っています。

宮崎市 英国式庭園パンフレット【1-2】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【1-2】


英国式庭園について

英国式庭園は1999年に全国都市緑化フェア「グリーン博みやざき'99」が宮崎で開催された当時、伝統ある英国のトップガーデンデザイナーであったロビン・ウィリアムス氏の設計・監修のもとに造られた庭園です。
ここで、ロビン氏は中央のガーデンハウスをとり囲むように、英国を代表する4つの異なるスタイルの庭園をデザインしました。
北側の入り口から、コテージガーデン、シーサイドガーデン、フォーマルガ一デン、メドゥガーデンが配置され、庭園とそれぞれの壁が調和ししたデザインになっており、そこではまるで100年の歳月を経た英国にいるかのような気分を味わえます。

このイメージスケッチは、ロビン氏が措いたものです。ロビン氏は絵の上手な方で、なかでも伝統的な英国の庭のデザインが得意でした。図面と実際の庭とは少し違うところもありますが、英国から遠く離れたこの宮崎の地にできた英国式庭園の出来栄えにとても満足していたそうです。

宮崎市 英国式庭園パンフレット【3-4】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【3-4】


コテージガーデン

コテージガーーテンほイギリスの田園によく見られる庭です.レンガ敷きの 通路、野菜を育てる菜園、水汲みの井戸、道具を片付けるための納屋なと、 生活に密着した庭をイメージしています。部良に飾るための草花や料理に 使う野菜やハーブを育てたり、ブルーベリーやサクランボの実を収推した り、この庭では自然と共にある豊かな田園生括を表現しています。

シーサイドガーデン

イギリスも日本と同じ海に囲まれた島国。海辺の町では強い日射しや潮風 に負けない植物を使った庭が特徴です。建物の壁にはイギリスのブライト ン地方で採れる自然石が使われています。

フォーマルガーデン

イタリアヤフランスの影響を受けている整形式の庭園です。直線的な庭の 中には装飾性の高い石造りの彫刻やベンチなとが置かれています。この庭 を見ながら過ごす時間はまるで英国の貴族になったような気分になります。

メドゥガーデン

イギリスの牧草地帯をデザインした庭です。家の壁にはロンドン郊外の コッツウォルズで採れる石を使っています。自然が好きな英国人にとっての んびりと羊たちが草を食む静かな風景は大切なものです。

宮崎市 英国式庭園パンフレット【5-6】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【5-6】


おいしい紅茶の入れ方

宮崎市 英国式庭園パンフレット【7-8】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【7-8】


宮崎市 英国式庭園パンフレット【9-10】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【9-10】


英国の雰囲気を味わっていただくためのこだわり

宮崎市 英国式庭園パンフレット【11-12】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【11-12】


英国式庭園の四季

宮崎市 英国式庭園パンフレット【13-14】 宮崎市 英国式庭園パンフレット【13-14】




内容は 発行時点(2024年12月)のものであり、先々変更になる場合があります。
最新情報は公式サイト等でご確認をお願いします。


「宮崎市 英国式庭園パンフレット」紹介


当サイト内「宮崎市 英国式庭園」関連ページ




Photo Miyazaki 宮崎観光写真

Back to Top