| 
       
 記紀編さん1300年 ~ 神話のふるさと宮崎~  【045】 満月 スーパームーン と 潮盈珠(しおみつたま)? 青島海岸にて | 
    
| 
       
  | 
    

| 昨年に続き(昨年は中秋の名月)、今年も、青島で満月の撮影を行いました。今年は満月 スーパームーン!! なんでも今年の スーパームーンは大きいらしく、次にこの大きさのスーパームーンが見られるのは20年後とか。 と言っても、2倍とか3倍とかでは無く、微妙に気がつかない位に大きいくらいですがぁ?(笑) さて、今回の撮影事前調査にもGoogleMap等の文明の利器を使いまして、月の出の最適撮影位置を割り出し、青島グランドホテル前から、青島神社鳥居と重なる スーパームーンを!!と、構えていたのですが・・ 待てど・・雲に阻まれ出てこない・・。 水平線から出て来るお月様はなかなか難しいようで・・ 顔のぞかせたのは、だいぶ昇ってからのことでした。  | 
    


| 満潮で、遠くから望遠レンズで撮影すると、鳥居まで水が来てそうに見えます。 この日は弥生橋の上まで水しぶきが上がっておりましたし、亜熱帯植物園横の遊歩道も、打ち寄る波の水をかぶって所々水溜りが出来ておりました。 まさしく “潮盈珠(しおみつたま)”ですね。  | 
    




| 上の写真は、長時間露光で撮っておりますので波が無く、ノッペリとした、なんとも不思議な画像になってます。 この時間帯になると周囲が暗く、月は白飛びしてしまいます。  | 
    


| 波があるので、月の道は途切れ途切れになってしまいます。 | 
ページ作成者(MORIMORI)宛てメール MORIMORI 記紀編さん1300年 神話のふるさと みやざき  |